RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

デイサービスでオススメの11月の工作アイデア

秋も深まり、いよいよ冬の気配が感じられるようになる11月。

この季節になれば紅葉をはじめとする秋の風物詩も見納めとなりますよね。

そのため、あちこちに外出して秋をたくさん感じたいけれど、外に出るのは難しいという方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、高齢者の方が外出せずとも秋を感じられるように、11月にオススメの工作アイデアを紹介します!

紅葉や秋の味覚を感じられるものなど、さまざまな工作を集めました。

ぜひデイサービスでの工作レクでご活用ください。

デイサービスでオススメの11月の工作アイデア(41〜50)

もみじの切り絵

【切り絵】もみじの簡単な作り方🍁秋の季節の風物詩をハサミだけで作成する切り紙 [音声付きでコツ・注意点も説明]/切り絵をはじめよう!
もみじの切り絵

切り絵で作る、もみじのアイデアです。

まず、黄色や赤色、オレンジ色などの折り紙を用意します。

手順通りに折り目をつけていき、鉛筆でもみじの絵を描いてハサミで切りましょう。

破れないようにゆっくりと広げたら、もみじの完成です。

最初につけた折り目が葉脈のようになっていて、折り紙1枚なのに立体感のあるもみじができますよ。

壁面飾りにも使えますし、2枚貼り合わせてつるし飾りにもなりそうです。

高齢者の方でも簡単にできる工作ですので、ぜひ秋の制作にお役立てください。

リアルで簡単もみじ

【秋の折り紙】リアルで簡単もみじ / Origami Maple
リアルで簡単もみじ

たくさん作っていろんなところに飾りたい、折り紙で簡単に作れるもみじのアイデアをご紹介します。

まずは折り紙を表にしたい面、色が付いているほうを内側にして三角に折ります。

もう半分に折ってから開き、折った線に向けて左右を折りたたみ、開きます。

三角に折った折り紙に放射線状に折り筋を付けたらその折り目を端に寄せていく感じで折っていきます。

ポイントは少しずらして折ること。

そこへフリーハンドで葉の形を描き、線に合わせて切って開けばもみじのできあがりです。

これを基本にして、いろんな用途に使えます。

折り紙の菊

【工作ネタ】菊の花 Chrysanthemum Flower Craft(秋11月)(壁面工作)(高齢者レク・デイ)(保育知育)(精神科OT創作)(簡単・折り紙origami)(花)(じゃばら折り)
折り紙の菊

細かい花びらの重なりが美しい菊の花を、折り紙を使って再現していきましょう。

細長くじゃばらに折っていく手順がポイントで、指先の細かい動きも鍛えられますよ。

じゃばらに折った折り紙の両端を花びらの丸みをイメージしてカット、それを半分に折って接着したものをふたつ準備、それらをつなげて円形に広げれば全体の完成です。

大小の2段に重ねて色のグラデーションや立体感を出したり、葉っぱを取り付けるパターンもオススメですよ。

浮き絵

紙を敷くだけ!浮き出る模様 葉っぱのこすりだし
浮き絵

この時期は、公園などに行くといろいろな種類の落ち葉がたくさんあると思います。

そんな落ち葉を利用した浮き出る模様の工作です。

葉っぱの上に半紙などの薄い紙を載せてクレヨンでこすってみると、あら不思議……きれいに葉っぱの模様が浮き出てきます。

いろいろな葉っぱと色で描いてみるととてもすてきなイラストになりますよ。

壁面飾り:みのむし

芯に色紙を巻くだけ!秋の工作 ぶらぶらミノムシ
壁面飾り:みのむし

ちぎった折り紙を貼りつけるだけでできるみのむしの壁飾りです。

紙コップの底に穴を空けてひもを通しておきます。

三色の折り紙にくしゃっと丸めてしわをつけ、細長くちぎりましょう。

ちぎった折り紙を紙コップに貼り付け、お好みで目や飾りを付ければぶらぶらみのむしの完成です!

指先を使ってちぎるだけで簡単にできるので、高齢者の方のレクリエーションにピッタリです。

色を工夫すれば、ハロウィンやクリスマスの飾りにも応用できそうですね。

きのことハリネズミ

きのことハリネズミはかわいらしいモチーフで高齢者の方からも人気がありますよね。

こちらの制作はきのことハリネズミをおりがみや画用紙を使って作っていきますよ。

きのこは柄の部分に切り込みを入れて立体感を出していくのがポイントですよ。

きのこの傘には丸シールなどで模様を貼ってもかわいいかもしれませんね。

ハリネズミの土台に三角に小さくカットしたおりがみをハリネズミの胴体にのりを使って一枚ずつ貼っていきましょう。

のりやハサミを使った作業は集中力を高め脳の活性化にもつながっていくのでオススメですよ。

お花紙のハリネズミ

お花紙でハリネズミの壁面飾り 床屋さんごっこにも 幼児、小学生、学童 高齢者レクの秋の製作(工作)に
お花紙のハリネズミ

お花紙を使ったキュートなハリネズミの工作です!

お花紙を数枚重ねジャバラ折りにして中心をモールやヒモで結び、両端に細かく切り込みを入れて広げます。

続いて、画用紙をハリネズミの形にカットし、お花紙を貼り付け、丸シールで目を付けたら完成!

お花紙の色の組み合わせを変えたり、サイズ違いを作ってもいいですね!

壁面飾りにするなら、きのこや落ち葉を折り紙で作って一緒に飾ると、よりいっそう秋の雰囲気を感じられるのではないでしょうか。