RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア

日本の伝承遊びとして古くから親しまれている折り紙。

手先の器用さはもちろん、想像力や集中力を育んだり、達成感を味わえたりと子供たちの発達を促すのに欠かせない遊びの一つです。

そんな折り紙を積極的に取り入れていきたいと考えている先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は11月の秋の制作にオススメの折り紙のアイディアを紹介します。

自然物や、食べ物、生き物など秋らしさをたっぷりと感じられるモチーフを題材にしたアイディアが大集合。

工程が少なくシンプルな折り方で作ることができるものを中心に集めたので、子供たちもきっと楽しみながら取り組めますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア(61〜70)

ススキ

花言葉は生命力!

ススキのアイデアをご紹介します。

準備するものは茶色系の折り紙1枚、ハサミ、のりまたはテープです。

作り方はシンプルですが、枝の部分などは細いので、集中して慎重に折るのがポイントです。

日本の秋を象徴する植物としてよく用いられるススキ。

秋の植物や動物の制作と組み合わせて飾ると雰囲気が出るのでオススメですよ。

また、大きな紙でつくると本物のススキのような迫力が出てすてきですね。

ぜひ、大きさもアレンジしてつくってみてください!

みかん

🍊折り紙で、冬のくだものみかんの折り方・作り方 🍊Origami Orange【かんたん1分】
みかん

みかんといえば冬というイメージですが、「極早生みかん」と呼ばれる、11月に出回るみかんもあるんです。

少し酸っぱいのですが、それがみかんらしくて好き!という方もおられるでしょう。

こちらは、1枚の折り紙で葉っぱ付きのみかんが作れるアイデア。

裏面が白い折り紙を使う場合は葉っぱの部分をペンで緑に塗る必要がありますが、裏面が緑の折り紙を使えば、折るだけでOK!

みかんの模様を描けば、よりおいしそうに見えますよ。

さんま

【折り紙の折り方】さんまを折り紙で折ってみよう
さんま

食欲の秋とも言われるほど、さまざまな食べ物が旬を迎える秋。

その中でもさんまはとくに人気が高く、秋の風物詩と言っても過言ではありませんよね。

そこで折り紙でもさんまを作ってみましょう。

さんまを折り紙で作る際には、折り紙を半分に切ったものを用意します。

多少細かい折り目が必要な部分がありますが、大部分は真っすぐ折る工程が中心です。

複雑な部分は大人の方がサポートするか、先に折り筋を付けておいてもいいかもしれませんね。

フクロウ

【秋の動物折り紙】簡単なフクロウ2の折り方音声解説付☆Origami easy owl tutorial/たつくり
フクロウ

実はフクロウの仲間には秋ごろに日本にやってきて春になると日本を離れる渡り鳥が居るんです。

そのため、秋の折り紙にフクロウはピッタリ!

あまり本物のフクロウを見たことがない子供たちも多いかもしれませんが、絵本に登場してきたので知っているという子供たちもいらっしゃると思います。

フクロウを折り紙で折る際には、多少手順が多いため大人の方がしっかりフォローしながら進めましょう。

また、完成したフクロウには、目を書いたり体の模様を書いたりする必要があるので、子供たちは色塗り感覚で楽しんでくれるでしょう。

ブロッコリー

折り紙 ブロッコリーの折り方【野菜】 Origami Broccoli
ブロッコリー

折り紙1枚でつくる!

ブロッコリーのアイデアをご紹介します。

準備するものは緑色系の折り紙1枚、クレヨンまたはクーピーです。

はじめに三角形に2回折り、対角線上に折り目をつけます。

ブロッコリーの花蕾部分の丸みをつけるのがポイントです。

裏に折り込む加減で個性が出そうですね。

完成した作品はそのまま飾るのも良いですが、サラダのように器に盛り付けて飾るのもかわいらしいですね。

アレンジを楽しみながらつくってみてください!

白菜

【折り紙】白菜 簡単で立体的な折り方 3歳から作れる冬の折り紙 野菜 子供でも作れる作り方 12月・1月・2月の折り紙【おりがみ】
白菜

鍋や漬物、万能な食材!

折り紙でつくる、白菜のアイデアをご紹介します。

準備するものは緑色系の折り紙1枚です。

はじめに折り紙を三角形に折り、線をつけていきます。

角をぴったりと合わせるときれいに仕上がりますよ!

3分の1に折るところは保護者の方や先生が一緒にできると安心です。

また、手先を細かく動かすことで、指先の発達が促されます。

完成した作品は好きな色の画用紙に貼って部屋に飾ると、達成感があじわえそうですね。

ぜひ、つくってみてください!

どんぐり

【永久保存版】どんぐりの折り方、折り紙
どんぐり

秋と言えば実りの季節で、木のそばに落ちているどんぐりを拾うのが楽しみという人も多いかと思います。

そんな楽しい秋をイメージさせるようなどんぐりを、折り紙を使って作ろうという内容です。

茶色の折り紙をどんぐりの形に折りたたむシンプルな内容ですが、裏の色を使って、どんぐりのかさも再現しているところに注目です。

シンプルでわかりやすい完成品なので、絵のアクセントなど、飾り付けの一部に取り入れてもおもしろいかと思います。