【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア
日本の伝承遊びとして古くから親しまれている折り紙。
手先の器用さはもちろん、想像力や集中力を育んだり、達成感を味わえたりと子供たちの発達を促すのに欠かせない遊びの一つです。
そんな折り紙を積極的に取り入れていきたいと考えている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は11月の秋の制作にオススメの折り紙のアイディアを紹介します。
自然物や、食べ物、生き物など秋らしさをたっぷりと感じられるモチーフを題材にしたアイディアが大集合。
工程が少なくシンプルな折り方で作ることができるものを中心に集めたので、子供たちもきっと楽しみながら取り組めますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【秋】11月向け!簡単に作れる折り紙のアイディア(11〜20)
とんぼ

秋の空をすいすいと飛ぶ!
とんぼのアイデアをご紹介します。
準備するものは折り紙1枚、ハサミ、丸シール、ペンです。
折り方に複雑なところがあるので、はじめは保護者の方や先生と一緒に作れると良いでしょう。
赤色の折り紙でつくれば赤とんぼ。
黒色の折り紙に黄色いラインを描けばオニヤンマ。
折り紙の色でとんぼの種類も工夫できそうです。
部屋に飾る際には、テグスやひもで天井や壁につるすのもすてきですね。
子供たちの創造力が刺激されそうです。
ぜひ、アレンジしながらつくってみてください!
りんご
https://www.tiktok.com/@chooobo2/video/7287903569431350529丸くて美味しそうな秋の果物!
りんごのアイデアをご紹介します。
準備するものは赤色の折り紙1枚、ハサミです。
作り方がシンプルなので、角や辺を丁寧に合わせることをねらいに設定すると良いでしょう。
ヘタや葉のパーツは事前に準備しておくと、スムーズに飾ることができます。
また、折り紙の大きさを工夫すると完成するりんごの大きさも調整できます。
つくりたいりんごの大きさに合わせて、折り紙のサイズも工夫してみてください。
コスモス
@alexandrasxo163 折り紙 超簡単 かわいい 秋の花 コスモスorigami tutorial flower Cosmos_dfp
♬ original sound – alexandrasxo163 – alexandrasxo163
秋風にゆれるかわいらしい花!
コスモスのアイデアをご紹介します。
準備するものは暖色系の折り紙1枚、黄色系の折り紙、ハサミ、工作用接着剤、つまようじです。
はじめに花びらとなる8つのパーツを折り、貼り合わせます。
筒状花は黄色い折り紙に細かい切り込みを入れて巻き、花の真ん中に貼りましょう。
コスモスは濃いピンク色や薄いピンク色などお気に入りの色でつくると良いですね。
さらに花びらや筒状花の切り込み加減で個性が出そうです。
ぜひ、つくってみてください!
くま

冬眠に備えて秋に活発になる!
くまのアイデアをご紹介します。
準備するものは茶色系の折り紙1枚、薄い黄色系の折り紙1枚、のり、ペンまたは丸シールです。
耳や顔の丸みを細かく折るところがポイントです。
保護者の方や先生と一緒に挑戦すると良いでしょう。
また、くまの表情をペンで描くと個性が出ますね。
笑顔や眠そうな表情、おどろいた顔やイタズラしそうな表情など、想像しながらつくるとおもしろそうです。
ぜひ、挑戦してみてくださいね!
ぷっくりぶどう

実りの秋!
立体的でかわいらしいぶどうを飾って部屋の中で秋を感じましょう!
ぷっくりぶどうのアイデアをご紹介します。
準備するものは紫色系の折り紙、緑系の折り紙、ハサミ、工作用接着剤、コンパス、ペンです。
使用する用具に合わせて、ねらいを設定しながら制作すると良いですね。
ぷっくりと立体的な作品なので、完成後も目で見て楽しめますよ。
折り紙の色を数種類準備すると、色を自分で選び形にする喜びを感じられそうですね!