RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に

タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?

数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。

この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。

「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。

1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(11〜20)

20 years oldONE OK ROCK

洋楽の要素を含みながらもリフは邦ロックらしいという、和と洋のコントラストが入り乱れる作品『20 years old』。

mid1G~hiD#とONE OK ROCKの楽曲としては音域がかなり狭めです。

ただ、音域の狭さ以上に歌いやすい要因を作っているのは、なんといってもサビのボーカルライン。

サビでボルテージをマックスにしていくのが、ロックの定跡ではありますが、本作のサビはかなり落ち着いたものにまとまっています。

実際、ロングトーンもなく、シャウトも登場しません。

小手先の技術を必要とせず、音域も狭いので、間違いなく歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

12月の雨の日はっぴいえんど

雨に濡れた都会の情景が目に浮かぶような、叙情的で美しいサウンドが魅力の一曲ではないでしょうか。

はっぴいえんどの創作第1号であり、日本語でロックを鳴らすという試みの原点ともいえる作品です。

作詞家の松本隆さんが1969年12月の雨の東京で見た風景をもとに詩を書き上げたというエピソードは有名ですよね。

直接的な言葉ではなく、風景の断片で内面を表現する手法は、まさに革新的でした。

この曲は1970年発売のアルバム『はっぴいえんど』に収録され、翌1971年4月にはシングル版が発売されました。

近年、本作が原案の映画製作も発表されており、その物語は今も続いています。

雨の日に物思いにふけりたい時におすすめの、センチメンタルなロックサウンドに仕上げられています。

16歳admires

宮城県大崎市で本格的な活動をスタートさせた3ピースロックバンド、admires。

流行のビートに頼らない骨太なギターロックサウンドで、着実にその名をシーンに刻み込んでいます。

2024年に初の全国流通EP『初期衝動e.p.』で活動を本格化。

2024年夏の「マイナビ閃光ライオット2024」でのグランプリ受賞で、その名が広く知られることとなりました。

小説を原案に楽曲を手がけるプロジェクトに参加するなど、その表現は多彩。

彼らの音楽は、青春の香りがするサウンドを求める方にハマる要注目バンドです。

36℃ U・B・U初星学園

初星学園 「36℃ U・B・U」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – 36℃ U・B・U)
36℃ U・B・U初星学園

アイドル育成ゲーム『学園アイドルマスター』からの1曲です。

個性豊かなアイドルたちの中でも、お姉さん的な魅力を持つ姫崎莉波が歌うソロナンバー。

本作は、おもちゃ箱をひっくり返したようなポップソングで、軽快なベースラインとギターが織りなすグルーヴが心地いいです。

歌詞では、相手にもう少し熱くなってほしいと願う、恋の駆け引きが描かれています。

とくに今片思いしている人なら、共感度が高いかも。

恋愛気分を高めたいときにぜひ聴いてみてください!

99 Steps feat. Kohjiya, Hana HopeSTUTS

STUTS – 99 Steps feat. Kohjiya, Hana Hope (Official Music Video)
99 Steps feat. Kohjiya, Hana HopeSTUTS

トラックメーカーSTUTSさんが手がけた、爽やかでオシャレなこの曲もオススメなんです!

2025年5月にリリースされた作品で、ポカリスエットのCM「君はきっと、誰かの太陽。」篇の公式ソングに起用されました。

ヒップホップを基盤にしたSTUTSさんらしい心地よいビートに、ラッパーKohjiyaさんとシンガーHana Hopeさんの個性が合わさって、これがすごくエモーショナル!

本作は、ゴールまであと一歩のところで足踏みする人に、最後のステップを踏み出す勇気を与えてくれるようです。

目標に向かって頑張るあなたの背中を押してくれる、応援ソングの決定版ですよ!

88888888PiKi

PiKi「88888888」× 映画『8番出口』コラボレーションムービー
88888888PiKi

FRUITS ZIPPERの松本かれんさんとCUTIE STREETの桜庭遥花さんによるユニット、PiKi。

2025年にリリースされた本作は、映画『8番出口』のコラボレーションソングとして制作されたナンバーです。

ゼロから数字を数え、終わらないループからの脱出を目指すリリックは、聴く人をスリリングな世界へといざないます。

硬質なテクノサウンドと、2人の透明感ある歌声の組み合わせが絶妙です。

クールでスタイリッシュなエレクトロチューンをぜひ聴いてみてください。

数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(21〜30)

1/3の純情な感情SIAM SHADE

必死になるほど相手との距離を感じてしまう、そんな恋愛のやるせなさが胸に迫るSIAM SHADEの名曲です。

どれだけ強く思っても、その気持ちのほんの一部しか届かないという純粋な感情のジレンマが、テクニカルで激しい演奏と甘く響くボーカルの対比の中で鮮烈に描かれています。

1997年11月に発売された本作は、アニメ『るろうに剣心』のエンディングテーマに起用され、累計約70万枚を超える大ヒットを記録しました。

自分の愛情が一方通行だと感じている方が聴けば、そのもどかしい気持ちを代弁してくれているかのようですよ。