RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア

秋らしい気候が続く10月。

遠足や運動会などの行事を企画している園も多いのではないでしょうか。

子供たちもさまざまな経験を積んで心も身体も成長しますよね。

そんな10月にぴったりの制作アイデアを紹介します。

季節の素材を使ったアイデアや、行事のモチーフを活かしたアイデアなど、ふだんの保育と連続性を持たせて制作できますよ。

子供たちが集中できるよう、見守りながら楽しい時間を過ごしましょう。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア(11〜20)

どんぐり転がし

どんぐりを拾ったら作りたい「どんぐり転がし」の制作アイデアです。

段ボールに画用紙を貼り付け、どんぐりの転がる道を作ります。

コースの最後には、どんぐりの受け皿になるコップを取り付けておきましょう。

周りに画用紙で作ったリスやキノコ、葉っぱなどを貼って飾り付けたら完成です。

どんなコースにしてもOKなので、保育室の壁を使って子供たちと大きなコースを作るのも楽しそう。

うまく転がらない時は、みんなで相談してコースの位置を変えてみましょう。

コロコロどんぐり

壁面飾りにもなりそうな、かわいい制作「コロコロどんぐり」を紹介します。

こちらは葉っぱの部分と、どんぐりの部分に分けて作ります。

どんぐりの部分は折り紙でどんぐりを折り、ペンで帽子の模様と顔を書きましょう。

葉っぱの部分は、転がしアートで着色したら、裏面に葉っぱの形を描いて、線に沿って子供たちにちぎってもらいます。

最後に、葉っぱの上にどんぐりを貼り付けたら完成です。

画用紙や絵の具の色で葉っぱの印象が変わるので、子供たちには自由な色彩感覚で楽しんでもらいましょう。

立体かぼちゃ

【壁面飾り】立体ハロウィンかぼちゃの作り方!
立体かぼちゃ

ハロウィンパーティーの壁面を飾る立体かぼちゃを作ってみませんか?

円形のイラストを描いた折り紙をカットして、かぼちゃのパーツを制作します。

半分に折り曲げたかぼちゃに、のりを貼り付けてつなげましょう。

立体の先端にかぼちゃの顔のパーツを取り付けて、頂点にヘタを付けたら完成です。

かぼちゃの色や表情を変えることで、さまざまなアレンジが楽しめますよ。

紙をカットしたりのりを貼り付けたりと、3歳児の子供たちが指先を動かす練習にもなるアイテムを作ってみてくださいね。

トイレットペーパーの芯で作る赤とんぼ

【幼稚園・保育園】秋の空に飛ばしてあそぼう!赤トンボ製作
トイレットペーパーの芯で作る赤とんぼ

秋の虫といえばトンボの季節ですよね!

そんな秋にぴったりの3歳児にオススメの制作を紹介します。

飛ばして遊べるトンボの制作なので、作って楽しめますよ。

用意するものは、折り紙、トイレットペーパーの芯、折り紙などで作ったトンボの羽2枚とトンボの目2つ、のり、フェルトペンです。

まずはトイレットペーパーの芯に折り紙を貼って巻きます。

次にトンボの羽2枚をクロスしてトイレットペーパーの芯に貼ります。

トンボの目を貼ったら完成です!

手に持って飛ばして遊んでみてくださいね。

トンボの目は子供たちが描くのも楽しいですよ

かぼちゃちょうちん

【ハロウィン折り紙】かぼちゃのちょうちんの作り方 [Halloween Origamii] Pumpkin paper lantern instructions
かぼちゃちょうちん

和の雰囲気とハロウィンの楽しさを感じられるかぼちゃのちょうちん。

ハロウィンのお祭りやパーティーを盛り上げるアイテムを制作しましょう。

黒い折り紙を半分に折り、中心に向かって折り目を付けていきます。

左右を中心の線に向かって折り、上下の角を折ったら、裏向きにして上下を折りたたみましょう。

上下の折りたたんだ部分を折り返したらちょうちんのできあがり。

折り目を付けた折り紙を線の中心に向かって折ります。

折りたたんだ上下を斜めに折り、裏返したものを折り返します。

4つの角を折ったらかぼちゃのできあがり。

2つのパーツを組み合わせるとかぼちゃのちょうちんの完成です。

折り紙を切って貼るコスモス

【保育 製作】折り紙でコスモスの壁面製作づくり♪
折り紙を切って貼るコスモス

秋の花といえばコスモスですよね!

3歳児にも簡単にできる折り紙を使ったコスモスの作り方を紹介します。

材料は、折り紙、丸シール、画用紙、のり、クレヨン、ハサミ。

作り方は簡単です。

まず、折り紙が細長くなるように3回折りたたみます。

広げてハサミで切っていきます。

1本ずつのはじにのりをつけて、貼り合わせます。

さらに貼り合わせたもののはじにのりをつけて、花びらの形になるように重ねて貼り合わせましょう。

真ん中に丸シールを貼ってコスモスの完成です!

画用紙にコスモスを貼って周りにクレヨンでお絵かきをして楽しんでくださいね。

秋の壁面にもオススメです。

【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア(21〜30)

かぼちゃのステッキ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ おばけ コウモリ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 魔法のステッキ Origami Halloween Pumpkin Ghost Bat
かぼちゃのステッキ

遊び道具や飾りに使えるかぼちゃのステッキを制作しましょう!

折り目を付けた折り紙を開き、まんなかに向かって折ります。

下部を折りたたんだら、上部の角を中心に向かって折りましょう。

左右を折りたたんで、上のパーツを折り返したらかぼちゃの本体の完成です。

子供たちのイメージが広がる、自由なかぼちゃの表情を描いてもらいましょう。

半分に折るタイミングで少しずらした折り紙をぐるぐると巻いたステッキとつなげたらかわいいアイテムの完成!

ハサミなどを使わず、3歳児も取り組みやすい制作アイデアです。