RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙

10月になるとすっかり冷え込みますがおいしい食べ物も多く、食べる楽しみや秋ならではの楽しみもたくさん出回る季節。

高齢者施設では手先の鍛錬にもなる、折り紙をレクとして取り入れるところも多いと思いますが10月にちなんだものを折り紙で折ってみる、作ってみるというのはどうでしょうか?

この記事では秋を代表する、10月に楽しめる花や風物詩、食べ物などを折り紙で折って楽しむアイデアをご紹介しています。

ハロウィンや紅葉など、お出かけはできなくても室内で、折り紙で楽しんで気分を盛り上げてみましょう!

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙(1〜10)

どんぐりの折り紙

【折り紙1枚でできる】 簡単 可愛い どんぐりの折り方 ◇Origami Acorns ドングリ 秋 木の実◇
どんぐりの折り紙

11月といえば、公園などに行くとどんぐりがたくさん落ちていますね。

子供の時はたくさん拾ったり、やじろべいやコマを作って遊んだ方も多いのではないでしょうか。

そんなどんぐりを、11月のカレンダーのモチーフとして取り入れてみましょう。

こちらで紹介しているのは、折り紙で作るどんぐり。

平面作品なので、カレンダーのデザイン部分に貼っていただくだけでOK。

いろいろな色の折り紙で作って、ぜひ鮮やかな秋の風景を表現してみてください。

きのこ

秋といえばきのこ狩り。

そこで、今回はきのこを折り紙で折ってお部屋飾りにしてみませんか?

まつたけや椎茸、エリンギなど、いろいろなきのこを作ってみましょう。

完成したきのこを壁に貼って飾っても気分が盛り上がりますね。

きのこの傘の部分は折りたたんだ折り紙を切って作るのですが、根本を残して一部分を切り落とすことによってのりしろができ、立体感のあるきのこに仕上がります。

茎の部分は細かい切り絵の要領で、先の細いはさみを使って、切りすぎてしまわないように気をつけてくださいね。

ハロウィンのおばけかぼちゃ

【ハロウィン折り紙】簡単!可愛い かぼちゃのおばけの折り方 ★ 1番分かりやすい★ Halloween Origami Jack-O’-Lantern ジャックオランタン 종이접기 할로윈
ハロウィンのおばけかぼちゃ

ハロウィン気分を手軽に味わえるアイデアとして、ハロウィンのおばけかぼちゃを紹介します。

まず用意するのはオレンジ色の折り紙。

それでカボチャを折っていきます。

完成したら黒い折り紙から小さな三角形を切り出し、目と口の部分に貼り付けて完成です。

ニッコリ笑った形の口にしたり、目を丸くしたりと、アレンジの幅が広いのも楽しいポイントですね。

また同じやり方で、通常のカボチャも折れますよ。

そちらも秋によく合いそうですね。

【高齢者向け】10月に楽しむ秋の折り紙(11〜20)

コウモリ

【 ハロウィン 折り紙 】 折り紙1枚 簡単 ! 可愛い コウモリ 折り方 / 折り紙 Origami Bat
コウモリ

ハロウィンにぴったりの、ちょっぴり怪しげで楽しい飾り「コウモリ」アイディアをご紹介します。

黒、グレー、紫などの折り紙で羽を広げたコウモリを折ると、色ごとに個性が出て、カレンダーがにぎやかに仕上がります。

飛んでいるようにすれば動きが出て、夜空や月の背景を添えるのもオススメです。

形はシンプルで高齢者の方も取り組みやすく、季節感と遊び心を両立した、ハロウィンらしい製作になりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

トンボ

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い トンボの折り方 ◇Origami Dragonflyとんぼ 蜻蛉 夏 秋 昆虫◇
トンボ

秋の空には、トンボが多く飛び交う時期でもありますよね。

枝にとまっているトンボの目の前で、指をくるくる回して目を回させたことがある高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような思いでもおもいだすような、トンボの折り紙でカレンダーを作ってみましょう。

1枚の折り紙で、トンボの体や羽も折って作りますよ。

もちろん、特徴があるトンボの目も同じ折り紙で作っていきます。

トンボと言えば、赤や黄色を思い浮かべますよね。

ですが、いろいろな折り紙でトンボを作ると、カラフルな仕上がりに。

ぜひお試しくださいね。

彼岸花の切り紙

【折り紙】彼岸花/花の切り紙(54) 🌸 Red spider lily origami
彼岸花の切り紙

秋分の日を中心とした前後3日である、秋のお彼岸。

この期間に、お墓参りや仏壇の掃除やお供えなどをおこなうことが通例ですよ。

高齢者の方の中には、毎年欠かさずお墓参りにいく方もいらっしゃることでしょう。

そこで、秋彼岸の時期から10月頃に見ごろを迎える彼岸花を題材とした、カレンダーはいかがでしょうか?

折り紙を折ってから、彼岸花の形にカットします。

カットするときに細かな部分もありますが、その分折り紙を広げると繊細な彼岸花の形がつくれますよ。

ぶどう

【折り紙】簡単 可愛い ぶどうの折り方 Origami Grape 葡萄 果物 マスカット
ぶどう

秋の味覚の代表、ぶどうを折り紙で作ってみませんか?

小さな円形の折り紙を重ねて作る立体的なぶどうは、とてもかわいらしく仕上がります。

色とりどりの紙を使えば、本物のぶどうのような艶やかさも表現できますよ。

完成したぶどうは飾って楽しむのはもちろん、みんなで一緒に作る過程も楽しいものです。

手先を使うので、脳の活性化にもつながりますね。

ぶどうの葉やつるも一緒に作れば、より秋らしい雰囲気が出ておすすめです。

皆さんで楽しく会話をしながら、秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。