RAG Music
素敵な音楽
search

J-POPから民謡まで!人気&定番の沖縄ソング

沖縄の曲を探しているあなたに向けて、この記事ではたくさんの沖縄にまつわる曲を紹介します。

沖縄をテーマにしたJ-POPをはじめ、オキナワン・ポップス、さらには古くから伝わる民謡までピックアップしました。

沖縄の曲って三線をはじめとする和楽器や独特の歌いまわし、さらにあの沖縄らしい雰囲気ってとっても魅力的ですよね!

ここで非常に音楽的な話になるのですが、沖縄の音楽には、琉球音階やヨナ抜き音階と呼ばれる「ドミファソシド」の5音で構成される音階が使われていることが多いんです。

その琉球音階が持つ響きこそが、沖縄の曲で感じられる沖縄らしい雰囲気の秘密なんです!

これから紹介する曲を聴いて、ぜひ沖縄の雰囲気を感じ取ってくださいね。

沖縄の歌・沖縄ソング(61〜70)

WOO-TOO-TOO-WALTZ

沖縄の人の、先祖を大切にする気持ちをコミカルに歌い上げた曲です。

リーダーのRollyの生み出す楽曲は、徐々に強力に幅広い層の支持を得ていきました。

彼らの使うウチナーグチをR&Bのリズムに乗せたアメリカンポップスやハードロックが、まだ色濃く残るコザの街で支持を広げています。

ラズリMONGOL800, WANIMA

沖縄の風景を色濃く描いたこの曲、琉球の自然や文化がふんだんに盛り込まれていますね。

波の音や三線の音色が聴こえてきそうな、ノスタルジックで情緒豊かな雰囲気が魅力的です。

MONGOL800とWANIMAという2つのバンドのコラボによって生まれた本作は、2024年9月にリリースされたスプリットEP『愛彌々2』に収録されています。

沖縄らしさを感じさせつつ、普遍的な愛や希望を歌い上げる歌詞は、きっと多くのリスナーの心に響くはずです。

夏の思い出や大切な人との絆を感じたい時にぴったりの一曲ですよ。

おばぁ下地勇

沖縄県宮古島市出身のシンガーソングライター、下地勇の「おばあちゃん」をテーマにした曲です。

沖縄県宮古島市出身の彼の特徴は宮古の方言である「宮古口」、現地の発音で「ミャークフツ」を用いて歌っているというところです。

歌の内容は対訳なしでは難しいところですが、その独特の歌い口は、言葉を超えた敵視や風土を感じさせてくれます。

芭蕉布石嶺聡子

石嶺聡子 芭蕉布 修正版
芭蕉布石嶺聡子

沖縄の代表的な民謡曲です。

「花」で有名になった石嶺聡子の、美しく伸びのある透き通った声はとても癒やされます。

沖縄の情景が歌詞に込められていて、これぞ沖縄という曲です。

方言もあまり使われていないので、県外の人でも聴きやすいと思います。

群青かりゆし58

思わず一緒にシンガロングしたくなるようなイントロが印象的なこの曲は、2022年のアルバム『七色とかげ』に収録された1曲です。

激しく歪んだ歯切れのいいギターサウンドが印象的なロックチューンに仕上っており、非常に聴き心地がいいんですよね。

この曲は2022年の6月23日沖縄慰霊の日にMVが公開されたことからもわかるように、沖縄の過去の出来事とそれを受け入れて未来へと希望を託すようなメッセージが込められています。

沖縄出身の彼らが歌うからこそ説得力が増す平和と幸せを願う1曲です。