【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
胸がぎゅっと締め付けられるような気持ち……。
失恋や大切な人との別れ、日々感じるつらさ……。
聴けば思わず涙が出るような、切ない楽曲を紹介します。
「思い切り泣きたい」「同じ気持ちの歌に癒やされたい」そんなあなたにオススメの曲を集めました。
定番から最新曲まで紹介しているので、ぜひ最後までチェックしていってくださいね。
悲しい曲でも共感できる曲があることで「自分だけじゃない」と思えますよね。
聴き終わる頃には、悲しい気持ちや切ない思いがほんの少しだけ前向きに変わるはず……。
切ない歌を聴いて、感情のおもむくままに弱音や苦しみを素直に吐き出してみましょう。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- カラオケで歌いたい泣ける歌
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 涙腺崩壊まちがいなし!Z世代におすすめしたい泣ける名曲たち
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 泣ける恋の歌。つらい心に寄り添うラブソング
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- インスタのストーリで使える涙腺が緩むオススメの泣ける曲
【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲(31〜40)
会いに行くのにあいみょん

冷蔵庫に残されたラブレターが白く変色していく様子を通して、伝えられなかった思いと失われゆく記憶を描いた切ない楽曲です。
あいみょんさんが2024年5月に発売した楽曲で、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』の主題歌として起用された作品です。
アルバム『猫にジェラシー』にも収録され、第120回ザテレビジョンドラマアカデミー賞でドラマソング賞を受賞しました。
記憶障害を抱える主人公の心情に寄り添うような歌詞と温かみのあるメロディは、過去への後悔や未練を抱える方の心に深く響くことでしょう。
君の幸せをUru

胸が締め付けられるような切ない思いをつづった楽曲です。
愛する人の幸せを願いながらも、心が通じ合えない寂しさや、相手の選択を尊重しつつ抱えるつらさが繊細に表現されています。
Uruさんの感情豊かな歌声と、心に響くメロディが相まって、聴く人の心を揺さぶります。
2023年11月にデジタルリリースされたこの曲は、Uruさんの音楽活動における新たな一歩となりました。
失恋や別れを経験し、大切な人への思いを抱えている方にオススメです。
自分の気持ちと向き合い、前を向く勇気をもらえるでしょう。
忘れたいwacci

失恋や別れの痛みを抱えたまま、過去の思い出にすがりつく切ない心情が描かれた、wacciの楽曲です。
忘れたいのに忘れられない、そんなつらく苦しい心の内が歌詞に込められています。
2024年7月にリリースされたこの曲は、女優の蒔田彩珠さん主演のミュージックビデオも話題を呼びました。
「あの人との記憶を消せたら楽になれるのに」と思いながらも、大切な思い出を手放せない気持ちは、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
心に深い傷を負った方が聴けば、自分だけじゃないと少し前を向けるかもしれません。
奏スキマスイッチ

2004年にリリースされた、スキマスイッチの2枚目のシングル。
デビューまもないスキマスイッチの、初期の名バラードの一つです。
アニメ『一週間フレンズ』で声優にカバーされ、それも注目を集めました。
美しくドラマチックな音色に胸がきゅうっとなります。
楓スピッツ

スピッツの代表曲の一つでもあり、切ない曲を紹介する上では絶対に欠かせない曲です。
1998年にリリースされた楽曲でありながら、ドラマの主題歌やCMソングにも複数回起用されているので、若い世代の方でもご存じの方が多いと思います。
歌詞の中では居なくなってしまった大切な人への切なる思いがつづられていて、心がギュッと締め付けられるんですよね。
また、草野マサムネさんのやわらかくて優しい歌声やスピッツらしい温かい演奏は、気持ちがほぐされていくような感覚になるのですが、同時にそれが歌詞に込められた切なさを高めています。
【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲(41〜50)
君の知らない物語supercell

アニメ『化物語』ファーストシーズンのエンディングテーマとして使用されたこの曲。
クリエイターユニットsupercellの出世作として有名です。
曲の雰囲気、歌詞の内容とマッチした透明感のある歌声が心地良いですね。
さわやかな印象の曲ですが、実は失恋の歌。
とくに2番サビ以降の歌詞が泣けます。
からっぽゆず

ゆずの楽曲は、心に染み入るような繊細な歌詞と美しいハーモニーが特徴ですよね。
1998年11月にリリースされた3枚目のシングル曲『からっぽ』は、失恋や心の空虚感を描いたリリックが印象的です。
岩沢厚治さんの作詞・作曲によるこの楽曲は、NHK-FM放送『ミュージック・スクエア』のエンディングテーマにも起用されました。
日常のささいな瞬間や感情の移り変わりを描いた歌詞は、人間関係のもろさや深い感情の変化を感じさせます。
失恋の痛みや大切な人との別れを経験した方の心に寄り添う、センチメンタルなナンバーですね。