RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】

会社での歓送迎会、忘年会や新年会、仲間うちでの二次会や同窓会。

宴会や飲み会ってけっこうたくさんありますよね!

基本的に楽しい飲み会ですが、新入社員や若手社員、後輩たちを悩ませる時間があります……そう「余興」です!

「なにかやってよ!」「面白いことできないの?」と言われて苦笑いでごまかす、なんてことよくありますよね。

この記事では、宴会芸がスルーできない時にオススメのネタ、みんなで取り組める余興・出し物などをたくさん紹介します。

困った時はぜひ参考にしてみてくださいね!

盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(11〜20)

アパトゥゲーム

韓国の酒ゲームアパートゲームのやり方🎮🇰🇷#apt #韓国酒ゲーム
アパトゥゲーム

韓国で人気を集めたゲーム、アパトゥゲーム。

BLACKPINKのロゼさんと、ブルーノ・マーズさんのコラボ曲『APT.』を歌いながら、宴会に参加している全員が両手を重ねます。

親になった1人が好きな階数を宣言。

手が1番下の人から数を数えながら順番に手を抜いて上に重ね、宣言された階数の数字に当たった人がアウトです。

ちなみに「アパトゥ」とは、日本語でアパートやマンションのこと。

道具もなしで気軽に遊べるゲームなので、気心知れた仲間同士の宴会の場で、ぜひやってみてくださいね!

バルーンアート

【バルーンアート】クマの簡単な作り方【バルーンパフォーマーつぐみ】
バルーンアート

子供に人気の「バルーンアート」。

大人も見ていて楽しいですよね。

あれをササッと手際よく披露したら盛り上がると思いませんか?

大道芸のアーティストがやっているのを見かけたりしますが本当に手際がよくて見ていて気持ちがいいんですよね。

いろいろな種類のバルーンアートを作ってその場にいる人にプレゼントしちゃいましょう。

OLあるある

【vo.1】芸人・丸山礼「OLあるある」厳選8ネタ大公開!ー7年目29歳の平凡OL編ー
OLあるある

ものまねタレント、丸山礼さんによる「OLあるある」です。

OLのみなさんなら、このネタには覚えがあるのではないでしょうか。

笑えるネタから、すこしブラックジョーク的なものまでありますが、ついつい「わかる〜!」と声をあげてしまいたくなるネタが満載なんです。

丸山礼さんのように恥ずかしがらずに、なりきって披露すれば盛り上がることまちがいなし!

女性の多い職場ならより共感を得られるかもしれませんね。

ぜひ挑戦してみてください!

ノーハンドサングラス

【変顔パラダイス】メガネを外す時に手を使わなかったら顔が面白すぎたwww
ノーハンドサングラス

かけたサングラスを手を使わずに外すこちらの宴会芸「ノーハンドサングラス」。

とてもシュールな内容の宴会芸なのですが、顔芸とつながる部分があり、見ている方はとってもおもしろいんです!

顔を振るのは禁止、表情筋を駆使してサングラスを動かしましょう。

サングラスを落とせたらすごいですが、この芸は過程が楽しいので最終的にサングラスは落とせなくてOK!

制限時間を設けて、何人かでチャレンジしましょう!

普段クールな人など、変顔とは無縁な人にチャレンジしてもらうと盛り上がるかもしれませんね。

即興ラップ(フリースタイル)

即興ラップで、宴会の場を熱く盛り上げましょう!

ラップ経験者の方は、その場のノリでいろんな言葉をつむいでやってみてくださいね。

ラップは初めてという方は、練習をして臨むのがオススメです。

何を歌うかは当日考えるとしても、ある程度言葉をどのようにつなぐか、韻の踏み方など、練習しておきましょう。

身の回りにあるものから韻を踏める言葉を見つけておいたり、テレビの内容でラップを作ってみたり、実際のラップの曲をマネしてみたりなど、練習の方法はたくさんあります。

何人かでバトル形式でやって、盛り上げてくださいね!

漫才

【人見知りは辛いよ!?】宴会漫才
漫才

同僚や友達など、仲のいい人と一緒に何かをしたいという方は、漫才はいかがでしょうか。

時事ネタ、会社や仲間内で盛り上がるネタ、はやりものなどをとりあげながら、おもしろいしゃべくり漫才を作ってみましょう!

作り方に悩んでしまう場合は、テレビや動画サイトなどで実際の漫才を見て参考にするのがオススメです。

ボケの出し方、ツッコミの間、ツッコミの内容、動きなど、いろんな部分で参考になるはず。

でもオリジナリティーも忘れずに、みんなが笑顔になれる漫才を披露しましょう!

盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(21〜30)

ティッシュペーパー

毎日キングコング #79 宴会芸
ティッシュペーパー

お笑い芸人キングコング考案の宴会芸です。

できれば、ボタンシャツの下に白い下着を着て挑みましょう。

シンプルですが、大げさにやれば威力はバツグン。

自分がやった後は周りの人にもやらせて、笑いを連鎖させましょう。