盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
会社での歓送迎会、忘年会や新年会、仲間うちでの二次会や同窓会。
宴会や飲み会ってけっこうたくさんありますよね!
基本的に楽しい飲み会ですが、新入社員や若手社員、後輩たちを悩ませる時間があります……そう「余興」です!
「なにかやってよ!」「面白いことできないの?」と言われて苦笑いでごまかす、なんてことよくありますよね。
この記事では、宴会芸がスルーできない時にオススメのネタ、みんなで取り組める余興・出し物などをたくさん紹介します。
困った時はぜひ参考にしてみてくださいね!
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(71〜80)
腕を抜けるロープ

用意するものは輪っかにしたヒモのみ!
人の腕をヒモが通り抜けるマジックです。
やり方はとっても簡単。
多少練習をする必要はあるかもしれませんが、もう片方のヒモを親指でサッと取るだけなので、慣れれば宴会のヒーローになれるかもしれません!
マッチ棒が貫通

用意するのはマッチ棒2本だけ!
多少練習は必要ですが、うまくできれば驚かれることまちがいなし!
やり方もとても単純で、片方の指にマッチ棒の頭を食い込ませ、ぶつける瞬間に離すだけ。
単純がゆえにバレないようにするのが難しいですが、ぜひ練習してみてください!
豪速球口キャッチ

食べ物を投げて口でキャッチするというのは、皆さん一度はお遊びでやったことがあるのではないかと思いますが、これを、投げ手が手加減なしで投げる芸です。
可能ならば、キャッチするものは水風船や生卵など、割れやすいものにしておきましょう。
失敗した時の絵面は笑えるものになるはずです。
くれぐれもケガにはお気をつけあれ。
盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(81〜90)
パンスト相撲

2人でやる出し物です。
足部分を結んだ2枚のストッキングをお互い頭からかぶり、合図で一気に逆方向へ引っ張り合い、先にストッキングが頭から外れた方が負けです。
とてもくだらないですが、見ているみんなは大爆笑することでしょう。
勝者に景品を用意しておけば白熱するはずです。
スプーン曲げ

使用するのは100円均一ショップで手に入れられる、ちょっと耐久力のなさそうなスプーンだけ。
親指、人差し指、中指の3本で持ち手の付け根を持ち、小指で一番後ろを支える。
あとは力を入れていることがばれないように腕を振りながらテコの原理でスプーンを曲げるだけ!
コツをつかめば本当に力を入れずスプーン曲げをしているように見えます!
消しゴムが消えると思いきや!?

手のひらに乗せた消しゴムに向かって、3回えんぴつを振ります。
すると消しゴムが手のひらから消えず……えんぴつの方が消えてしまいます。
思わず「そっち!?」と声が出てしまいそうになりますね。
タネ明かしもあるのでぜひ最後まで見てみてください。
変顔

変顔も極めればちゃんとした芸になりますよ。
手を使って変顔にみせるものが多いですが、多少顔の柔軟さが必要なものもあったり、表情をたくみにつかってみたり。
なので普段から練習して仕込んでおくと「おもしろいことできないの?」って急に振られた時に笑いでごまかさずにすみますし、みんなに喜んでもらって宴会が盛り上がると思いますよ。
見ている人たちも巻き込んで、みんなで変顔大会にしても盛り上がりそうですね。
ぜひ参考にしてみてください。







