盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
会社での歓送迎会、忘年会や新年会、仲間うちでの二次会や同窓会。
宴会や飲み会ってけっこうたくさんありますよね!
基本的に楽しい飲み会ですが、新入社員や若手社員、後輩たちを悩ませる時間があります……そう「余興」です!
「なにかやってよ!」「面白いことできないの?」と言われて苦笑いでごまかす、なんてことよくありますよね。
この記事では、宴会芸がスルーできない時にオススメのネタ、みんなで取り組める余興・出し物などをたくさん紹介します。
困った時はぜひ参考にしてみてくださいね!
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 男性にオススメの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2025】
盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(61〜70)
宙に浮くみかん

みかんを親指に刺し、宙に浮いているかのように見せる一発芸です。
お客さんには、かならず正面から見てもらうようにしてください。
少しでも角度がずれると、致命的です。
とにかくやり方は簡単。
いかに手品に引き込むかを意識しましょう。
ビートボックスバトル

交互にビートを刻み、どちらがより熱かったかを競います。
ビートボックスができる人が複数いる場合はスタイリッシュな勝負になり、ど素人がむちゃくちゃなビートボックスで戦う様子は、それはそれでおもしろいですよ。
シェアハッピーダンス

通称「シェアハピダンス」。
グリコのポッキーのCMで人気の三代目 J Soul Brothersが披露したダンスを完コピする、というのはいかがでしょうか!
YouTubeにはいろいろな方々がダンス動画をあげています。
かわいらしいダンスですが、キレッキレに踊ればかっこいい振り付けです!
たたいてかぶってジャケン

年齢を問わず誰もが楽しめるゲーム、たたいてかぶってジャケンポンで宴会を盛り上げるのはいかがでしょうか。
ルールは簡単で、まずじゃんけんをおこない、勝者は負けた人の頭をピコピコハンマーなどでたたき、負けた人は頭を守るためにヘルメットをかぶります。
ヘルメットが間に合わず、頭をたたかれてしまったらアウト。
防御されてしまったらたとえじゃんけんに勝っても勝ちにはなりません。
バラエティ番組などでもずっと楽しまれているゲームなので、参加者全員が本気で遊べば一層の笑いと盛り上がりを会場にもたらします。
ゲームに迷ったときはぜひ試してみてくださいね。
テーブルクロス引き

これができたらスゴイ!と思える一発芸「テーブルクロス引き」です。
よくテレビ番組で芸能人がやっていますよね、練習をして披露をする、成功するかどうか?という密着。
テーブルクロスの長さや引き方にいくつかのコツがあるようです。
これを習得できたらちょっと自慢できませんか?
たくさん練習して成功させてみましょう!
カスタネット

幼い頃になじみ深かった楽器、カスタネットを使った芸はいかがでしょうか。
カスタネットは「たんたん」とたたくイメージがありますが、8ビートなど、高度な技を使ってカスタネットを演奏してみましょう。
カスタネットをかっこよくたたくのは、見ている側からは少しシュールですが、盛り上がることまちがいなしでしょう!
ぐるぐるメガネロングストロー早飲みバトル

ぐるぐるとうずを巻いて、メガネのような形をしたストローを使ったパーティーゲームです。
この距離の長いストローで手元のドリンクを吸い上げ、早く飲みきった人が勝利というシンプルな内容です。
長いストローというのは吸い上げるのに力が必要なので、参加者の必死な表情、力を入れすぎて赤く染まっていく顔も、このゲームの楽しいポイントです。
またメガネの形をしているので、色がついたドリンクを使用すれば、メガネが少しずつ色づいていく様子も楽しめます。