RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】

会社での歓送迎会、忘年会や新年会、仲間うちでの二次会や同窓会。

宴会や飲み会ってけっこうたくさんありますよね!

基本的に楽しい飲み会ですが、新入社員や若手社員、後輩たちを悩ませる時間があります……そう「余興」です!

「なにかやってよ!」「面白いことできないの?」と言われて苦笑いでごまかす、なんてことよくありますよね。

この記事では、宴会芸がスルーできない時にオススメのネタ、みんなで取り組める余興・出し物などをたくさん紹介します。

困った時はぜひ参考にしてみてくださいね!

盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】(71〜80)

たたいてかぶってジャケン

【宴会・パーティーゲーム】たたいて・かぶって・ジャンケンポン!
たたいてかぶってジャケン

年齢を問わず誰もが楽しめるゲーム、たたいてかぶってジャケンポンで宴会を盛り上げるのはいかがでしょうか。

ルールは簡単で、まずじゃんけんをおこない、勝者は負けた人の頭をピコピコハンマーなどでたたき、負けた人は頭を守るためにヘルメットをかぶります。

ヘルメットが間に合わず、頭をたたかれてしまったらアウト。

防御されてしまったらたとえじゃんけんに勝っても勝ちにはなりません。

バラエティ番組などでもずっと楽しまれているゲームなので、参加者全員が本気で遊べば一層の笑いと盛り上がりを会場にもたらします。

ゲームに迷ったときはぜひ試してみてくださいね。

カスタネット

すご技【カスタネット】『天国と地獄』山本晶子
カスタネット

幼い頃になじみ深かった楽器、カスタネットを使った芸はいかがでしょうか。

カスタネットは「たんたん」とたたくイメージがありますが、8ビートなど、高度な技を使ってカスタネットを演奏してみましょう。

カスタネットをかっこよくたたくのは、見ている側からは少しシュールですが、盛り上がることまちがいなしでしょう!

ぐるぐるメガネロングストロー早飲みバトル

宴会ゲームの決定版!ぐるぐるメガネロングストロー早飲みバトル 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
ぐるぐるメガネロングストロー早飲みバトル

ぐるぐるとうずを巻いて、メガネのような形をしたストローを使ったパーティーゲームです。

この距離の長いストローで手元のドリンクを吸い上げ、早く飲みきった人が勝利というシンプルな内容です。

長いストローというのは吸い上げるのに力が必要なので、参加者の必死な表情、力を入れすぎて赤く染まっていく顔も、このゲームの楽しいポイントです。

またメガネの形をしているので、色がついたドリンクを使用すれば、メガネが少しずつ色づいていく様子も楽しめます。

タオル1枚でダンス

驚愕のスキルを持った二人組!双子のようなタイミングの良さ!
タオル1枚でダンス

タオル1枚だけでダンスってどういうこと?って思いますよね。

こちらは海外などで話題となった、全裸の状態でタオル1枚を使ってうまく見えちゃいけないところを隠しながらダンスするというもの。

宴会などをおこなう公共の場でさすがに全裸はダメですが、ダンスだけは同じようにマネしてできます!

使うタオルは体のほとんどが隠れるようなバスタオル。

1人でやるよりも2人ほどで協力しながら、タオルさばきを見せるのがオススメです。

服は着ていても同じようにちゃんと隠しながらダンスするには、練習あるのみ!

読経・般若心経

【般若心経】聞き流すだけで精神を安定させ心と身体を浄化
読経・般若心経

般若心経を何も見ずに全部言える、覚えているという方はきっと少ないはず。

般若心経を覚えてそれを宴会芸として披露してみよう!

というものです。

なんか地味な芸だな……と思うかもしれませんがこの先もためになる、そして特技は?と聴かれた時に「般若心経を暗記しています」というと驚いてもらえるはずです!

法要やお寺でしか聞かない、と思われがちですが最近ではEDMのように、音楽として般若心経を広めている僧侶の方もいらっしゃいます!

Let it goダンス

簡単余興ジャズダンス振り付け☆古田新太さん風・宴会部長のレリゴー(曲:ありのままで Let It Go/Jazz Dance)~仙台大衆舞踊団・うたげ編
Let it goダンス

世界中で大ヒットしたディズニー映画『アナと雪の女王』の大人気曲『レット・イット・ゴー〜ありのままで〜』。

日本語版ではエルサ役をつとめた松たか子さんが、伸びやかな歌声を披露しています。

この大人気曲に合わせて、ダンスをしてみるのはいかがでしょうか。

映画の中で次々と氷を出していくエルサの動きは、一見するとダンスのようでもありますよね。

そんなエルサの動きを誇張してダンスしてみたり、オリジナルダンスをしてみたり、はたまた有名人がやってそうな動きといった形でテーマをつけて踊ってみたり、さまざまな方法で楽しめそうです。

氷が溶けちゃうぐらいに、熱く盛り上げてくださいね!

ジャグリング

ボールジャグリング入門
ジャグリング

よくテーマパークなどで大道芸人などが披露しているジャグリングに挑戦してみましょう!

練習時間がたくさん必要かもしれません。

ただ、できたら必ずと言っていいほど盛り上がります!

狭い場所ですると物があちこちに飛ぶかもしれないので、広くて天井が高いところで披露しましょう!