携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
テレビを観ていると、通信事業者のCMやスマートフォン本体のCMって毎日のように目にしますよね!
携帯にまつわるCMはスタイリッシュな映像が使われているものから親しみやすい演出が採用されたものまで、それぞれのイメージに合わせたさまざまなCMが放送されています。
この記事では、そうした携帯にまつわるCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
かっこいい曲から親しみやすい曲までさまざまな曲が使われていて、「これは誰の曲だろう?」と気になったことがある方も多いと思います。
通信事業者やスマートフォンごとに順番に紹介していきますので、CMで耳にして気になった曲を探してみてください。
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
 - 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
 - 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
 - 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
 - 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
 - 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
 - NTTのCM曲。人気のコマーシャルソング
 - ソフトバンクのCMソング。定番曲から話題曲まで一挙に紹介!
 - 男性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
 - 【スタイリッシュでかっこいい】エクスペリアのCMソングまとめ
 - CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
 - 【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
 - 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
 
携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング(11〜20)
Dancing In The FlamesThe Weeknd

ザ・ウィークエンドさんが2024年にリリースした曲『Dancing In The Flames』のMVがiPhone 16 Proで撮影したと紹介するのがこちらのCMです。
CMではMVのメイキング動画のような形で、iPhoneを使ってザ・ウィークエンドさんを撮影している様子が映されています。
まさか私たちが毎日手にしているスマホでこんな映像が作られたなんて信じられませんが、それほど高性能であることがダイレクトに伝わってくるCMですね。
BGMはもちろん『Dancing In The Flames』で、力強いビートの上に紡がれるクリアで美しい歌声が印象的。
ずっと聴いていたくなるような心地よさとスタイリッシュさを兼ね備えた1曲です。
Donut SongRe:name

スマホ代節約のために通信キャリアの乗り換えを検討している方は多いのではないでしょうか?
しかし、電波はつながるのか、今使っている電話番号はどうなるのかなど、気になりますよね。
しかし、こちらのCMでは、そうした心配事を一挙に解決してくれるんです!
マイネオなら安心して乗り換えられる上にスマホ代も節約できることがうまく紹介されています。
またBGMも注目ポイントで、大阪の3ピースバンドRe:nameの『Donut Song』が起用されています。
やわらかい歌声が魅力的なミドルテンポのロックチューンですので、普段ロックをあまり聴かない方にもオススメです。
ぜひこの機会に聴いてみてください。
I want tomorrow to come櫻坂46

Xperia 1 VIのCM「100% Memories of Light」では、Xperiaのバッテリーが長持ちすることがアピールされています。
Xperiaの光る画面を用いて3Dライトペインティングという技法で桜を描いており、息を飲むような美しい映像に仕上がっていますね。
CMには櫻坂46のメンバーが出演しており、BGMにも彼女たちの楽曲『I want tomorrow to come』が起用されています。
2024年にリリースされたこの曲には、明日へと希望を抱く前向きなメッセージが込められています。
MedicineBring Me The Horizon


エレクトロニカとロックを融合させたサウンドが都会的かつ懐かしい『medicine』。
イギリスのロックバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズンが2019年にリリースした楽曲です。
攻撃的な歌声は一度耳にするだけでそのかっこよさにフルで聴きたくなってしまいますね。
歌詞では、自分を今まで苦しめてきた人に対するリベンジの思いや、その反面、なんとか更生してほしいと願っている複雑な心情を描いています。
サビの爽快感がクセになる1曲です!
エレンの歌第3番Franz Schubert


神木隆之介さんが演じる高杉くんが、新しいiPhoneのプレゼンに挑戦するという内容です。
周りをしっかりと巻き込みつつ、iPhoneとauのプランがいかに相性がいいのかについて力強く語っていますね。
自信を感じる表情からも、新しいiPhoneが素晴らしいものだというところが伝わります。
そんな映像の締めくくりに使われている楽曲が『エレンの歌第3番』です。
壮大な雰囲気が伝わってくるような構成で、道が開かれるような晴れやかな空気も感じさせます。
New Age CrisisJean Dawson


2025年9月に発表されたiPhone 17 Proの紹介映像です。
アルミニウムの塊から削り出したボディを採用、軽量かつ丈夫で熱効率もいいことがアピールされているほか、バッテリー、カメラ、チップ性能の向上も紹介。
新しいチップの性能を活かすための冷却システムについての紹介もされており、この映像を観れば進化したポイントが丸わかりですね。
このシックな雰囲気のCMのバックに流れているピアノの旋律が印象的な楽曲は、アメリカのミュージシャンであるジーン・ドーソンさんによる『New Age Crisis』。
CMではピアノの伴奏部分のみが使用されていますが、原曲では力強いボーカルやドラム、壮大な雰囲気を醸し出しているコーラスも加えられています。
携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング(21〜30)
C.O.S.M.I.C LoveKawaguchi Yurina


モデル、女優、歌手としてマルチに活躍する川口ゆりなさんが出演する折りたたみスマートフォンGalaxy Z Flip4のCM「スマホ論争-どっちも」篇。
このCMソングを担当しているのも川口さんで2023年7月に配信リリースされた『C.O.S.M.I.C Love』が起用されています。
全編韓国語の歌詞、そしてどことなくなつかしさを感じさせるレトロポップなメロディラインが耳に残ります。
川口さんのキュートな歌声もとてもマッチしていて体がリズムに合わせて動き出してしまうナンバーですね。





