RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング

テレビを観ていると、通信事業者のCMやスマートフォン本体のCMって毎日のように目にしますよね!

携帯にまつわるCMはスタイリッシュな映像が使われているものから親しみやすい演出が採用されたものまで、それぞれのイメージに合わせたさまざまなCMが放送されています。

この記事では、そうした携帯にまつわるCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

かっこいい曲から親しみやすい曲までさまざまな曲が使われていて、「これは誰の曲だろう?」と気になったことがある方も多いと思います。

通信事業者やスマートフォンごとに順番に紹介していきますので、CMで耳にして気になった曲を探してみてください。

携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング(51〜60)

ソフトバンク OPPO Reno10 Pro 5G 神ジューデン「せかさんといて」篇

星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲南ノ南

せかさんといてせかさんといて#神ジューデン #新CM #佐々木舞香 #鈴木瞳美

これまでにないほどに素早く充電ができる神ジューデンスマホを紹介するソフトバンクのCMです。

CMにはアイドルグループ=LOVEの佐々木舞香さんと ≠MEの鈴木瞳美さんが出演。

出かける直前にスマホの充電がないことに気づいた鈴木さんですが、踊っている間に充電が完了するという充電スピードをアピールする演出がなされています。

BGMには南ノ南さんが手掛けたボカロ曲『星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲』が使用されており、CMの映像や内容とも相性ピッタリ。

せかせかとしたテンポ感のかわいらしい雰囲気の曲に仕上がっています。

ドコモのツートップ Xperia a/GALAXY S4「ドコモのツートップ(2CELLOS)」篇

影武者2CELLOS

NTT DOCOMO「ドコモのツートップ(2CELLOS)」篇

クロアチア出身のイケメンチェリストユニット、2 CELLOS。

二人の息のあった激しい演奏に、世界中が熱狂しましたね。

日本でも、メディアで見ない日はないほど大人気でした。

こちらは、そんな彼らが実際に出演したことで話題になったCM「ドコモのツートップ」に起用された『影武者』という曲です。

弦楽器であるチェロを、打楽器のように激しく奏でています。

クラシックの印象が強い楽器で、新しいサウンドを奏でます。

ジャンルを卓越した二人の演奏がとてもかっこいい1曲です。

docomo料金「eximo ポイ活11%の衝撃」篇

BOY MEETS GIRLTRF

ドコモの料金プランeximoならdカードを使ったときのポイントが最大11%も還元されるというお得なキャンペーンを紹介するCMです。

CMには女優の浜辺美波さんが出演されており、そのお得さに驚く表情が印象的ですね。

BGMには、TRFの名曲『BOY MEETS GIRL』の替え歌が起用されています。

ひたすらに「11%」と繰り返す歌詞が印象的かつシュールな雰囲気を演出していますよね!

しあわせの真ん中に、Galaxy

If I Can Dream

Elvis Presley – If I Can Dream (’68 Comeback Special)
If I Can Dream
しあわせの真ん中に、Galaxy(テレビCM)

このCMを見て、使用されている曲が気になっていた方は多いはずです。

そして、探してもなかなか見つからなかったのではないでしょうか?

というのも、この曲は1968年にエルヴィス・プレスリーさんがリリースした『If I Can Dream』のカバーバージョンなんです。

原曲はロックンロールな雰囲気ですが、カバーバージョンはジャズのようにアレンジしているので気付かない人が多かったかもしれませんね。

携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング(61〜70)

au 意識高すぎ!高杉くん「ジェン文字研究」篇

エレンの歌 第3番Franz Schubert

エレンの歌第3番(アヴェ・マリア) – シューベルト【名曲・クラシック音楽】
エレンの歌 第3番Franz Schubert
TVCM│意識高すぎ!高杉くん「ジェン文字研究」篇

Apple Intelligenceのさまざまな機能の中でも、日常的に使われている絵文字の発展に注目して紹介していくCMです。

神木隆之介さんが演じる高杉くんと友達が、「ジェン文字研究」として新しい絵文字を作っていく様子が描かれていますね。

機能の新しさとともに、先生や生徒たちの表情から日常を楽しく彩っていくれる機能だということも感じられるような内容です。

そんな映像で使われている楽曲が『エレンの歌 第3番』、重なる歌声の美しさも印象的な、壮大な雰囲気の楽曲ですね。

ソフトバンク「未確認物体との遭遇」篇/「未確認物体との共存」篇

GALAXYRIP SLYME

ソフトバンク CM「未確認物体との遭遇」篇

Galaxy Z Fold7を紹介するソフトバンクのCMです。

巨大なGalaxy Z Fold7が登場し、その画面の中に坂東龍汰さんが入ってしまうという演出や、CMでおなじみのお父さん犬がゲームで遊んだりと、印象的な演出が盛りだくさん。

少し変化球気味の紹介方法ですが、このCMで新しい端末への興味を引かれた方も多いのではないでしょうか?

またBGMも注目を集めているポイントで、商品名にちなんでRIP SLYMEの『GALAXY』の替え歌が起用されています。

2000年代にリアルタイムでこの曲を聴いていた世代の方にとっては、不意の懐メロとの再会に心が躍ったのではないでしょうか?

docomo ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇

つづく緑黄色社会

ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇 30秒

ドコモが開催している創作絵画コンクール、ドコモ未来ミュージアムがどのようなものなのか、絵を描く子供の姿を通して伝えていくCMです。

ここで登場する絵はタブレットで描かれたデジタル絵画で、動かしたり重ねたりという自由さが、発想の幅を広げている様子を表現しています。

子供ならではの未来に向けた発想が、現実の可能性を広げるのだという、イベントへの思いも感じさせます。

そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、緑黄色社会の『つづく』です。

ストリングスが優しく響く楽曲で、穏やかな全体の雰囲気が、未来に向かっていく希望も伝えています。