【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
クリスマスソングというと、鐘の音やしんしんと降り積もる雪を連想させるおごそかな雰囲気の楽曲もあれば、サンタクロースがやってくるのをワクワクしながら待っているような、明るく華やかな楽曲もありますよね。
そんなクリスマスの定番曲や人気曲をピアノで弾いてみると、繊細な音色によってまた違った雰囲気を楽しめます。
今回は、パーティーやイベントでピアノを披露したり、おうちで弾いて楽しんだりしたい方にピッタリのクリスマスソングをたっぷりご紹介します。
クラシックや讃美歌、洋楽、J-POPなど幅広いジャンルの作品をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてみてくださいね!
- 【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ
 - 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
 - クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
 - 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
 - 子供に聴いてほしい!オススメのクリスマスソング&童謡
 - 【クリスマスのうた】こどもと歌いたいクリスマスソング
 - 【クリスマスソング】ピアノで弾けるクリスマスソング。おすすめ楽譜とともに一挙紹介!
 - クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
 - YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
 - 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
 - クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
 - 【2025】クリスマスのCMソング。おすすめのCM曲
 - 【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集
 
【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選(61〜70)
まっしろビッケブランカ

ドラマ『獣になれない私たち』の挿入曲であるビッケブランカの『まっしろ』。
もともとがピアノ伴奏なので、ピアノソロのアレンジとも相性バッチリの曲です。
原曲の優しい雰囲気をそのままに、分散和音やオクターブの和音など、ピアノらしい表現方法がたくさん盛り込まれています。
単旋律のところと和音のところとでは、強弱や気分の盛り上がり方が異なっており、曲全体に抑揚が付いています。
付点のリズムがあまくならないように注意して弾きたいですね。
WISH嵐

この曲は、メンバーの松本潤さんが出演したTBS系ドラマ『花より男子』の主題歌でした。
街にイルミネーションが輝き、音楽が鳴り響くクリスマスシーズン。
恋人たちが寄り添い合い、いつもとは違う特別な雰囲気を感じられる街並みの様子が、歌詞にちりばめられています。
歌の部分と伴奏の合いの手のバランスに気をつけながら演奏したいですね。
クリスマスソング としても人気なこの曲を弾いて、クリスマス気分を盛り上げていきましょう!
白い恋人たち桑田佳祐

サザンオールスターズからひとりだちした桑田佳祐のクリスマス代表曲です。
さすが桑田佳祐、泣かせる素晴らしいクリスマスソングをプレゼントしてくれました。
2001年にリリースされた『白い恋人たち』は毎年クリスマスシーズンになると耳にしますね。
この曲を聞くと当時のころを思い出す方も多いのではないでしょうか。
甘く切ない昔の自分とともに過ごすクリスマスもよいかもしれませんね。
冬がはじまるよ槇原敬之

1992年に槇原敬之さんによってリリースされたこの曲は、冬のぬくもりや人恋しくなる季節に対する冬のワクワク感をイメージさせられる一曲です。
原曲も素晴らしいですが、ピアノバージョンも聴いているだけでとてもワクワクしてしまいます。
すてきなホリデイ竹内まりや

ケンタッキーフライドチキンのCMソングとして書き下ろされたこの曲、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?
この曲は「家族みんなで過ごすあたたかいクリスマス」をイメージして作られた曲だそうで、聴くだけでホッとあたたかい気持ちになりますね。
Joy to the World讃美歌

クリスマスの讃美歌『もろびとこぞりて』として有名なこの曲の歌詞では、キリストの誕生を喜んでいるという内容が歌われています。
もともと讃美歌の曲なので、オルガンやピアノで歌詞なしで演奏してもすばらしく、クリスマスを盛り上げてくれる曲のひとつとなっています。
日本人でも知らない人はいないくらいのポピュラーな曲なので、クリスマスソングのピアノ演奏に初めてチャレンジされる方にもオススメ!
ぜひ楽しいクリスマスの様子を思い浮かべながら取り組んでみてくださいね。
Hark the Herald Angels SingJennifer Eklund

イギリスの4大讃美歌ともいわれている代表的なクリスマス・キャロルのピアノソロ。
さまざまなミュージシャンがカバーし、テンポもゆったりとしているので、クリスマスに皆で歌うにはぴったりかもしれませんね。






