【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
クリスマスソングというと、鐘の音やしんしんと降り積もる雪を連想させるおごそかな雰囲気の楽曲もあれば、サンタクロースがやってくるのをワクワクしながら待っているような、明るく華やかな楽曲もありますよね。
そんなクリスマスの定番曲や人気曲をピアノで弾いてみると、繊細な音色によってまた違った雰囲気を楽しめます。
今回は、パーティーやイベントでピアノを披露したり、おうちで弾いて楽しんだりしたい方にピッタリのクリスマスソングをたっぷりご紹介します。
クラシックや讃美歌、洋楽、J-POPなど幅広いジャンルの作品をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてみてくださいね!
【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選(61〜80)
雪だるまつくろう神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ

ホワイトクリスマスという言葉があるように、クリスマスといえば雪のイメージが強いですよね!
ディズニー映画『アナと雪の女王』の作中で歌われ話題になったこちらの曲。
楽しい場面や、悲しい場面、美しい雰囲気の場面など、さまざまな様子に姿を変えながら展開していく様子は、ピアノでの演奏にもピッタリです。
冬らしい曲を表情豊かに演奏してみてくださいね!
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

クリスマスになれば流れてくる稲垣潤一の代表曲ですよね。
実は秋元康が作詞を担当している楽曲で、恋人同士がクリスマスまで距離を置いて、お互いの今後を見つめ直そうと男性目線で語られている歌詞が、大人のクリスマスソングという感じがしますね。
ぜひピアノアレンジ聴いてみてください。
すてきなホリデイ竹内まりや

ケンタッキーフライドチキンのCMソングとして書き下ろされたこの曲、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?
この曲は「家族みんなで過ごすあたたかいクリスマス」をイメージして作られた曲だそうで、聴くだけでホッとあたたかい気持ちになりますね。
Joy to the World讃美歌

クリスマスの讃美歌『もろびとこぞりて』として有名なこの曲の歌詞では、キリストの誕生を喜んでいるという内容が歌われています。
もともと讃美歌の曲なので、オルガンやピアノで歌詞なしで演奏してもすばらしく、クリスマスを盛り上げてくれる曲のひとつとなっています。
日本人でも知らない人はいないくらいのポピュラーな曲なので、クリスマスソングのピアノ演奏に初めてチャレンジされる方にもオススメ!
ぜひ楽しいクリスマスの様子を思い浮かべながら取り組んでみてくださいね。
O Little Town of Bethlehem讃美歌

人気のあるクリスマスキャロルのひとつです。
現在でもさまざまなミュージシャンによってカバーされています。
凛とした強さを感じられるピアノになっているので、讃美歌のときとはまた違った雰囲気を楽しめる曲です。