雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
恵みの雨という言葉がありますが、恋愛ソングにおいて雨が登場する場合、少し悲しいイメージがありますよね。
あなたはどんな曲が浮かびましたか?
この記事では、雨にまつわる恋愛ソングをご紹介します。
歌詞に雨が入っている楽曲はもちろん、6月の梅雨を描いた曲、雨の日に聴きたいラブソングなどをたくさん集めました。
懐メロから最新曲まで、さまざまな雨の曲をお聴きいただけるので、ぜひお好みの恋愛ソングを探してみてくださいね!
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- 悲恋歌。悲しい恋愛ソングの名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 泣ける恋愛の歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 雨のパレードの名曲・人気曲
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング(61〜70)
RAINSEKAI NO OWARI

この曲はタイトルからそのまんま『RAIN』雨です。
アニメ映画『メアリと魔女の花』の主題歌になっていたこともあって、CMなどで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
雨や虹、空や月など自然がたっぷりと盛り込まれていて、風景が目に浮かぶような歌詞も魅力的です。
ボーカルの深瀬さんの澄み切った声が雨の日も晴れやかにしてくれるような、そんな雨ソングです。
ENDLESS RAINX

激しいメタル系の曲調と美しいバラードという、一見相反する楽曲を数多く手がけてきた5人組ロックバンド、Xのメジャー2枚目のシングル曲。
切ない歌詞と曲調が、タイトルどおり終わらない雨を連想させる美しいバラードナンバーです。
ツインリードギターによる哀愁が漂うギターソロや、ボーカル・ToshIさんによるハイトーンボイスなど聴きどころも満載で、雨の日のブルーな気分に浸らせてくれる楽曲です。
窓の外でふりしきる雨を眺めながら、家でゆっくりしたい時に聴きたいナンバーです。
RainYUI

YUI名義で活動していた頃の気持ちいい失恋ソング。
ご存じの方も多いと思いますが今YUIさんは名前の表記をyuiと変え、FLOWER FLOWERのギータ兼ボーカルとして活躍しているんです。
そう思うとこの曲『Rain』も失恋曲ながらかっこいいロック調ですよね。
「失恋して、雨にずぶぬれになって、それがクリスマスの季節で、それでもこの別れが何かの始まりになる」と破れた恋にセンチメンタルにならない歌詞はまさにロックそのもの。
失恋して元気がない方にオススメの1曲です!
4月の雨aiko

何年たってもつい昨日のように痛みを思い出せると歌ったのが、aikoさんの『4月の雨』です。
彼女のデビュー15年を記念して2013年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
コンタクトレンズのコマーシャルソングにも起用されました。
出会いと別れの季節である4月に岐路を迎えたカップルが、別々の道を歩みながらも同じ時を過ごしていると歌います。
『4月の雨』はaikoさんからファンへ向けたラブソングだともいわれているんですよね。
恋をしたのはaiko

1998年のデビュー以降、女性の恋の代弁者の一人として人気のaikoさん。
こちらの『恋をしたのは』は2016年に発表され、映画『映画 聲の形』の主題歌に起用された1曲です。
寂しい雨の日に聴きたくなる、とてもやさしい歌ですね。
泣きたいくらいの孤独を感じた時、自分の進むべき道を見失った時に、雨が上がった時の明るい日差しを思い出させてくれるかのようです。
彼女のやわらかく温もりのある声が、雨の日にざわつくあなたの心を癒やしてくれます。
雨と僕の話back number

別れ話が終わった直後の痛みが生々しいのが、back numberの『雨と僕の話』です。
2019年にリリースされたアルバム『MAGIC』の収録曲で、ビルボードとオリコンのチャートで第1位を獲得しています。
共感性の高い恋愛ソングに定評がある彼らが、雨をテーマに制作した失恋ソングなんですよね。
主人公が感じている失恋の痛みは、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。
もし失恋してしまったところなら、ぜひ『雨と僕の話』を聴いてみてください。
心雨indigo la End

川谷絵音さん率いるロックバンドであるindigo la Endが、2016年にリリースしたシングルが『心雨』です。
同年リリースのアルバム『藍色ミュージック』にも収録され、GREEスマホゲーム『消滅都市』のコマーシャルソングに起用されました。
気持ちが離れてしまい破局への道を進んでいる二人の切なくはかないストーリを歌った歌詞が、聴いていると心が痛いんですよね。
2020年には結成10周年記念して、『心雨』のミュージックビデオがYouTubeに公開されています。





