雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
恵みの雨という言葉がありますが、恋愛ソングにおいて雨が登場する場合、少し悲しいイメージがありますよね。
あなたはどんな曲が浮かびましたか?
この記事では、雨にまつわる恋愛ソングをご紹介します。
歌詞に雨が入っている楽曲はもちろん、6月の梅雨を描いた曲、雨の日に聴きたいラブソングなどをたくさん集めました。
懐メロから最新曲まで、さまざまな雨の曲をお聴きいただけるので、ぜひお好みの恋愛ソングを探してみてくださいね!
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- 悲恋歌。悲しい恋愛ソングの名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 雨のパレードの名曲・人気曲
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 泣ける恋愛の歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング(41〜50)
九月の雨太田裕美

ピアノを弾きながら歌う、ほかとは少しタイプの異なるアイドルだった太田裕美さん。
1977年リリースのこの曲は、彼女にとって9枚目のシングル曲でした。
冷たい9月の雨の中で、終わりそうな恋に唇をかみしめる女性の姿が浮かび上がってきますね……。
rain秦基博

誰もが癒やされるであろう天性の歌声と愛くるしいキャラクターで人気を博しているシンガーソングライター、秦基博さん。
大江千里さんのカバーである『Rain』は15thシングル『言ノ葉』に収録され、アニメーション映画『言の葉の庭』のエンディングテーマとして起用されました。
アコースティックギターの音色をフィーチャーした繊細なアンサンブルは、雨の日特有の少し重みのある空気感を作り出していますよね。
切ない別れのストーリーに共感してしまう方も多いであろう、センチメンタルなナンバーです。
もう別れたんだよキミとはAYANE

過去の恋愛を思い出してしまう、切ないラブソングです。
2025年1月にリリースされた楽曲で、EPアルバム『my luv』に収録。
AYANEさんの透明感のある歌声が印象的で、歌詞の世界観にいつのまにか自分の人生を重ねてしまいます。
しっとりとしたR&Bサウンドがまた、染みるんですよね。
別れた恋人のことを思い出してしまう夜、1人で聴くのにピッタリ。
聴き終わる頃には少し前を向けるかもしれません。
秋雨の降り方がいじらしいindigo la End

ムーディーでどこか怪しげな伴奏に乗せて恋模様を詩的につづったこの曲は、ゲスの極み乙女やジェニーハイでも活躍する川谷絵音さんがボーカルを務めるバンド、indigo la Endの楽曲です。
タイトルにもある「秋雨」をテーマとして歌詞がつづられており、その解釈はリスナーそれぞれに分かれそうな内容に仕上げられています。
歌詞に込められた本当の物語や感情を考えながら聴くのもいいですし、歌詞と自分の経験を重ねて聴くのもまたよし。
秋の夜長にじっくり聴きたい1曲ですね。
雨と泪ゆず

ゆずのお2人による「雨と泪」もまた6月に聴きたい、そしてカラオケで歌いたい雨にまつわる一曲です。
「君の泪はいつか大粒の雨になり、台地を固めるのだから~」という素晴らしい歌詞が印象的な、名バラードです。
通り恋indigo la End

本気で恋をした主人公の気持ちをつづった美しいラブソングです。
本気で愛していたのにその恋が実らず、自分の気持ちをたださらけ出すことしかできないもどかしさや切なさが伝わってきます。
通り雨のような、突然訪れて激しい恋に落ち、そして急に終わりを告げた恋を描いたドラマチックで美しい歌詞は、まるで小説を読んでいるかのような気分。
好きな人への愛しい思いと切ない思いを描いた歌詞は、片思いをしている人なら共感できる感情が詰まっているはずです!
恋をしたからあいみょん

セカンドアルバム『瞬間的シックスセンス』に収録されているこの曲。
人に恋することで見える世界が変わるという、純粋な恋心をあたたかく歌っています。
片思いしている間は普段の景色が全然ちがって見えますよね。
全部奇麗に見えるし、好きになった人なんかまぶしすぎて直視できないほど。
反面、さびしくもなる……片思いのすべてがこの曲には入ってます。