【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
雨が続く梅雨の時期。
外出できずストレスがたまったり、ジメっとした雰囲気のなかで気分が落ち込んだりすることもありますが、この季節にしか味わえないしっとりとした空気感や、ゆったりとしたおうち時間を楽しめる時期でもありますよね。
本記事では、そんな梅雨の雰囲気に浸れる雨にちなんだ歌を紹介します。
定番の雨の名曲はもちろん、「6月」や「紫陽花」などのピンポイントなワードが入っている曲も意識してピックアップしました。
あなたの好みにフィットする梅雨ソングが見つかりますように。
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 【6月の童謡】梅雨の季節にピッタリの楽しい手遊び歌&わらべうた
- 雨模様の失恋ソング。雨を舞台にした切ないラブソングまとめ
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 【懐メロ】しとしと雨の歌。邦楽名曲まとめ
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 雨の日に歌いたい・雨をテーマにした童謡
【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング(21〜30)
Squall福山雅治

クールなルックスとファニーなキャラクターのギャップで幅広い層のファンを獲得しているシンガーソングライター、福山雅治さん。
『HEAVEN』との両A面でリリースされた14thシングル曲『Squall』は、松本英子さんへの提供曲のセルフカバーとして知られていますよね。
切ない恋心を描いた歌詞のストーリーは、魅力的な低音で聴くことで女性目線とはまた違った情景が見えるのではないでしょうか。
透明感のあるアンサンブルがタイトルどおり雨のイメージを作り出している、6月に聴きたいバラードナンバーです。
やっぱり雨は降るんだねツユ

雨が降ると思い出してしまう、もう会えない好きな人。
切ない恋愛模様が見えてくる、胸がぎゅっと締め付けられる作品です。
3人組の音楽ユニット・ツユによる楽曲で、2020年にリリースされたファーストアルバムの表題曲です。
4つ打ちのリズムを軸に展開される、キャッチーなギターロックサウンドが特徴。
小気味良い音の波が鼓膜を揺らしてくれます。
たださきほども書いた通り、歌詞には主人公の心の痛みが。
失恋したショックから立ち直りたいとき、この曲が助けてくれるはずです。
【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング(31〜40)
五月雨レミオロメン
3人組ロックバンド・レミオロメンが2005年にリリースした2枚目のアルバム『ether』に収録されている『五月雨』。
駆け抜けるようなビートとかき鳴らすギターの爽快感がたまりませんね!
とくにサビでの盛り上がりは、雨の日のジメッとした雰囲気を吹き飛ばしてくれますよ。
爽やかな梅雨明けが待ち遠しくなりますね!
紫陽花が咲く頃ドラマストア

6月の雨で思い出す、別れた恋人のことを歌ったギターロックナンバーです。
大阪発のロックバンド・ドラマストアによる作品で、2017年にリリースされたミニアルバム『白紙台本』に収録されています。
「軽快に鳴る」という言葉がぴったりな曲調が印象的。
そんな真っすぐなバンドサウンドだからこそ、歌詞につづられた情景が目の前にはっきりと見えるような気がします。
切なくもあるんですが、どこか吹っ切れた感情も伝わってくる、雨の歌です。
LOVE RAIN ~恋の雨~久保田利伸

心の奥底からあふれ出すような愛を降りしきる雨に例えた、情熱的かつオシャレなナンバーです。
日本におけるR&Bミュージックの第一人者としても知られるアーティスト・久保田利伸さんの楽曲で、2010年にシングルリリース。
ドラマ『月の恋人〜Moon Lovers〜』への書き下ろし主題歌です。
ファンキーなサウンドアレンジに久保田さんの歌声が合わさるこの感じ、思わず「これこれ!」と言っちゃいますね。
それぐらいに魅力的な、聴きごたえのある作品です。
Over the rainflumpool

しっとりと降り注ぐ雨を思わせるflumpoolの楽曲『Over the rain』は、6月の湿気を帯びた空気を音にしたかのようなメロディで、聴く者の心を優しく包み込みます。
曲が進むにつれて、雨上がりの清々しさや希望を描く歌詞が、耳に心地よく響いてきます。
まるで、風が雲間を切り裂き、さわやかな空気を運んでくるかのよう。
感傷的になりがちな梅雨の季節、『Over the rain』に耳を傾けながら、雨が降る窓辺でのんびりと過ごしてみてください。
雨にキッスの花束を今井美樹

梅雨入りすると聴きたくなる、今井美樹さんの『雨にキッスの花束を』。
この曲は、雨の日の特別なシーンを彩る、心温まるメロディと歌詞が特徴です。
心に染み入るサウンドは、蒸し暑い日々に涼しさと安らぎをもたらしてくれます。
また女性の幸せな喜びが情感豊かにつづられいるので、どんよりした気持ちも晴れるでしょう。
雨音をBGMに、この1曲で気分を変えてみては。







