RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の秋ソングランキング【2025】

季節ソングといえば夏や冬をイメージしますが、実は秋をテーマにした音楽は意外に多く、しかも名曲がそろっています。

今回はそんな秋ソングの人気ランキングをお届けします。

秋の雰囲気が感じられるプレイリストです。

人気の秋ソングランキング【2025】(1〜10)

茜色の約束いきものがかり8

いきものがかり 『茜色の約束』Music Video
茜色の約束いきものがかり

結婚式をテーマにしたいきものがかりの7作目のシングル曲。

強い絆で結ばれた二人の愛を、茜色に染まる空を背景に描いた楽曲です。

auの「LISMO!」のCMソングとしても起用されました。

水野良樹さんが作詞・作曲を手がけ、2007年10月にリリースされたこの楽曲は、吉岡聖恵さんの透明感のある歌声とメロディアスなサウンドが印象的。

別れが来ても心は永遠に繋がっているという、切ないながらも力強いメッセージが込められています。

本作は、いきものがかりの代表曲の1つとして多くの人に愛され続けているナンバーです。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、カラオケで感動を呼びたい時におすすめの1曲と言えるでしょう。

えりあしaiko9

aiko- 『えりあし』music video
えりあしaiko

鋭い視点と独特な表現の歌詞で知られるシンガーソングライター・aikoさんのメジャー通算14作目のシングル曲。

2003年11月にリリースされた本作は、NHK紅白歌合戦への2度目の出場を果たした楽曲としても有名ですね。

幼さや素直になれない心情を描いた歌詞は、特に愛情表現が下手な人の切なさを表現しています。

別れた後に気付く後悔や、愛し続ける心情を描いた歌詞は、30代の女性であれば自身の経験と重なる部分も多いのではないでしょうか。

誰もがイメージしやすい表現とキュートな歌声が秀逸な、カラオケでも歌いやすいナンバーです。

輝く月のようにSuperfly10

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

切ない恋心と感謝の想いを、夜空に輝く月に重ね合わせたSuperflyの名曲。

2012年8月にリリースされた15枚目のシングルは、TBS系ドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌として起用されました。

ゆったりとしたシャッフルビートに乗せて紡がれるソウルフルなメロディーが、聴く人の心を揺さぶりますよね。

大切な人との絆や、その人がいるからこそ輝ける自分を表現したリリックは、秋の夜長に月を見上げながら聴きたくなる一曲です。

Superflyのボーカル、越智志帆さんの圧倒的な歌唱力が存分に発揮された、心に響くナンバーとなっています。

人気の秋ソングランキング【2025】(11〜20)

りんどうWANIMA11

WANIMA「りんどう」OFFICIAL MUSIC VIDEO
りんどうWANIMA

今をときめくロックバンドWANIMAの名曲が、こちらの曲です。

力強いボーカルとキャッチーなメロディーが印象的な1曲で、青春の1ページを彩る素晴らしい楽曲に仕上がっています。

アルバム『COMINATCHA!!』に収録されており、2019年10月にリリースされました。

メンバーの出身地である熊本県の県花から名付けられた本作は、どんな困難も乗り越えて前に進む強さを歌っています。

ライブでのみ演奏されていた曲だけに、ファンからの音源化の要望が高かったそうですよ。

秋の夜長に聴きたい、青春ソングをお探しの方にぜひオススメです。

灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師12

米津玄師 – 灰色と青( +菅田将暉 ), Kenshi Yonezu – Haiirotoao(+Masaki Suda)
灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

豊かな歌声と繊細な感性で知られる米津玄師さんと、俳優として活躍する菅田将暉さんがタッグを組んだ楽曲。

2人の個性が見事に調和し、青春の儚さと美しさを見事に表現しています。

本作は2017年11月にリリースされたアルバム『BOOTLEG』に収録され、多くのリスナーの心を捉えました。

ミュージックビデオは24時間で100万回再生を突破するなど、大きな反響を呼びました。

秋の夜長、一人で過ごす時間や大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリの1曲です。

心に染み入るメロディーと歌詞に、きっと共感する人も多いはず。

ぜひ、静かな場所でじっくりと聴いてみてください。

The Autumn SongELLEGARDEN13

ELLEGARDEN – The Autumn Song LIVE 2007 (4/26)
The Autumn SongELLEGARDEN

秋の訪れとともに心に染みる1曲です。

夏の余韻が残るなかで過ごす、主人公の心情が繊細に描かれています。

日常は変わらないようでいて、確実に季節は移り変わっていく。

そんななかで感じる孤独感や自問自答の気持ちが、耳に残るメロディと相まって心に響きます。

2004年11月にリリースされたこの曲は、ELLEGARDENの代表作の一つとして多くのファンに愛されています。

一人静かに聴きたい、ノスタルジックな気分に浸りたいときにピッタリの1曲です。

月光花Janne Da Arc14

儚い愛と失恋の哀しみを描いた切ない秋の名曲。

Janne Da Arcの代表曲として知られるこの楽曲は、2005年1月にリリースされたシングルで、人気アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマにも起用されました。

幻想的なストリングスとロックサウンドが融合した印象的なアレンジが特徴的で、yasuさんの伸びやかな歌声が心に響きます。

失った恋人への想いを花に重ね合わせた歌詞は、秋の夜長にしっとりと聴きたくなる曲調。

カラオケでも歌いやすいメロディーラインで、30代の方々の青春時代を思い出させる1曲です。