人気の秋ソングランキング【2025】
季節ソングといえば夏や冬をイメージしますが、実は秋をテーマにした音楽は意外に多く、しかも名曲がそろっています。
今回はそんな秋ソングの人気ランキングをお届けします。
秋の雰囲気が感じられるプレイリストです。
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 【令和の秋うた】心に響く季節の歌|秋に聴きたい名曲を厳選!
- 紅葉に合う名曲。美しい風景やドライブにもぴったりな秋ソング
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 秋に聴きたい。人気の邦楽バンド曲ランキング【2025】
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- 平成を彩った秋ソングのJ-POP名曲まとめ。心に染みる秋うたを聴こう!
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
人気の秋ソングランキング【2025】(11〜20)
月光花Janne Da Arc15位

はかない愛と失恋の哀しみを描いた切ない秋の名曲。
Janne Da Arcの代表曲として知られるこの楽曲は、2005年1月にリリースされたシングルで、人気アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマにも起用されました。
幻想的なストリングスとロックサウンドが融合した印象的なアレンジが特徴的で、yasuさんの伸びやかな歌声が心に響きます。
失った恋人への思いを花に重ね合わせた歌詞は、秋の夜長にしっとりと聴きたくなる曲調。
カラオケでも歌いやすいメロディラインで、30代の方々の青春時代を思い出させる1曲です。
渡月橋 〜君 想ふ〜倉木麻衣16位

秋の京都を舞台にした映画『名探偵コナン から紅の恋歌』の主題歌として、2017年4月にリリースされたバラードナンバー。
渡月橋や川の流れ、紅葉といった和の情景を織り込んだリリックが秋にぴったりで、想い人を思う切ない心情が丁寧に綴られています。
この曲で倉木麻衣さんはコナンシリーズへの楽曲提供が21作目となり、ギネス世界記録にも認定されました。
和楽器を取り入れたアレンジや十二単をまとったMVなど、京都らしさを全面に打ち出した演出も魅力的です。
秋の夜長に、学生時代にコナンを観ていたころの思い出に浸りながら聴いてみてはいかがでしょうか。
真っ赤な空を見ただろうかBUMP OF CHICKEN17位

藤原基央さんがスランプの最中に目撃した夕焼けから生まれたこの楽曲は、疾走感あふれるロックナンバーながら、童謡のような優しさを湛えた歌詞が印象的です。
相手がその赤い空を見たかどうかわからない距離感が、切ない片思いのような感情を生み出しています。
2006年11月にシングル『涙のふるさと』のカップリングとして収録され、その後カップリング集『present from you』にも収められました。
曲が書けずに苦しんでいた時期を経て完成した背景もあり、創作の葛藤や表現への渇望が歌詞に色濃く反映されています。
きれいな夕焼けを見て心が動いた経験のある方、また何かに行き詰まりを感じているときにこそ聴いてほしい一曲です。
September竹内まりや18位

1979年8月に発売された竹内まりやさんの3枚目のシングルです。
明るくてポップなイメージですが、どこか物悲しさを感じるこの曲。
夏の終わりとともに、愛する人の気持ちが離れていく、切ない心変わりを歌っています。
軽快なサウンドとは対照的な、自分から離れていく恋人を見つめる女性の心情がとても胸に刺さりますね。
竹内まりやさんの優しくつつみこむような歌声が、かえって歌詞の寂しさを際立てます。
本作はこのヒットで第21回日本レコード大賞新人賞を獲得し、名盤『LOVE SONGS』にも収められました。
秋の夜長、少し肌寒い風を感じながら、物語調で展開する歌詞に注目して聴いてみてください。
KoiAndrop19位

緻密なサウンドアプローチで高い評価を得ている4人組ロックバンド、androp。
この楽曲は、映画『九月の恋と出会うまで』の主題歌として書き下ろされ、2019年2月に彼らの11枚目のシングルとしてリリースされました。
運命にはばまれ、会えなくなっても、ひたむきに相手を思い続ける強い意志が、繊細なピアノの音色と透明感あふれる歌声でつづられています。
その純粋でうそいつわりのないリリックが、聴く人の心を静かに揺さぶります。
秋の少し切ない空気に包まれながら、大切な人への気持ちを確かめたいときにピッタリの名曲です。
秋桜山口百恵20位

山口百恵さんの歌声には、時代を超えた魅力があります。
この曲は、結婚して嫁いでいく娘からの母への感謝の気持ちを歌った、心温まる作品です。
秋の風景を背景に、娘の複雑な思いが繊細に描かれています。
1977年10月にリリースされたこの楽曲は、多くの人の心に深く刻まれました。
結婚式や人生の節目に演奏されることも多く、世代を超えて愛されています。
青春時代を思い出しながら、大切な人への感謝の気持ちを込めて聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと、心が温かくなりますよ。
人気の秋ソングランキング【2025】(21〜30)
風立ちぬ松田聖子21位

松田聖子さんの楽曲の中でもとくに人気が高く、秋の風を感じさせるメロディと叙情的な歌詞が印象的な1曲。
失恋を経験した女性の心情を、秋の情景と重ねて美しく表現しています。
グリコポッキーのCMソングとしても使用された本作は、1981年10月にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。
松田聖子さんの代表曲の一つとして長く愛され続けています。
静かな秋の夜長に、窓辺で一人物思いにふける時間があれば、ぜひ本作に耳を傾けてみてください。
きっと、心に染みる歌声に癒やされることでしょう。





