RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング

12月のビックイベントといえば「クリスマス」。

家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。

この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!

人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。

「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(1〜10)

クリスマスで区切りますゲーム8

クリスマスで区切りますゲーム みんなやってみて!サンドウィッチマン伊達みきおも参戦!
クリスマスで区切りますゲーム

シンプルなルールなのに難しい「クリスマスで区切りますゲーム」。

手拍子のリズムに合わせて「クリスマス」の文字を好きな場所で区切って相手にパスするというゲームです。

文字はどこで区切ってもOKで、パスされた人は区切られた続きの文字からリズムにのって言いましょう。

例えば「クリス」と言った場合、次の人は「マス」と続けます。

そして次の人に次の文字をパスしますよ。

リズムにのれなかったり、続ける文字を間違えると負けです。

もし参加者が文字を区切らず「クリスマス」と言った場合は、拳をあげて「イェイ」と言いましょう。

あわてんぼうのサンタクロース9

あわてんぼうのサンタクロース🎅🎄【ポップンダンス】いっしょにおどろう!
あわてんぼうのサンタクロース

サンタクロースのコミカルな姿を描いた楽曲『あわてんぼうのサンタクロース』に合わせた楽しいダンスです。

全身を使ったダンスではありますが、下半身はリズムをつかむステップのような動きが中心なので、いすに座った状態でもやりやすいかと思います。

歌詞の内容を腕の動きで再現していく内容で、コミカルな世界観を大きな動きで表現していくことがポイントですね。

楽しいクリスマスの世界観を表現するために、動きの大きさだけでなく歌いながら体を動かしていくのもオススメですよ。

マジック10

【大脱出マジック】ダンボールで誰でも簡単マジック!高齢者爆笑!お祭り・クリスマス・敬老会イベントで
マジック

利用者さんをあっと驚かせるマジックショーでクリスマス会を盛り上げましょう!

舞台で披露するなら、脱出マジックや体がバラバラになるマジックなど、箱や装置などを使ったちょっとスリルのあるものがオススメです。

各テーブルをまわる場合は、トランプやお札を使ったマジックもいいですね。

お手伝いが必要なところは積極的に参加を募りながら、職員さん利用者さんみんなで楽しみましょう!

タネが見えてしまってもそこはご愛敬。

「それは言っちゃだめ!」と会話のネタにしてしまいましょう。

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(11〜20)

クリスマスツリー玉入れ11

【クリスマスレク】クリスマスツリー玉入れゲーム!リメイク!コロナ禍でも安心!【介護レク】【子どもレク】
クリスマスツリー玉入れ

クリスマスツリーのイラストが貼られた土台に10点、20点など点数を書き、カットした紙コップを受け皿としてその下に貼り付けます。

ゲームする時は、軽いピン球を下から上に投げ、受け皿に乗るよう狙ってみてください。

ピン球が見事乗ったら書かれた点数をポイントとしてもらえますよ。

投げるピン球の数を設定し、誰が一番高い得点になるか競ってみてくださいね。

投げるボールをクリスマスカラーにすると、ピン球が受け皿に乗った時にオーナメントのように見えてかわいいかもしれません。

クリスマスバスケット12

【遊び】保育TVで紹介した『クリスマスバスケット』で実際に遊んでみました【幼稚園/保育園】
クリスマスバスケット

みんなで輪になって座って、お題に当てはまる人はその場から移動するというフルーツバスケットに、クリスマスを意識したアレンジを加えたゲームです。

参加者はクリスマスツリーとトナカイ、サンタクロースの3種類のカードからどれかを持って、それもお題として使われます。

日常的なお題の中で、このカードのお題がどのタイミングでくるのかという駆け引きも楽しみましょう。

その場から余らないように移動するという動きも試されるので、ぶつかってケガしないようにというところには注意が必要ですね。

クリスマスビリヤード13

クリスマス会 レクリエーション 子供会
クリスマスビリヤード

テーブルの上でビリヤードをして遊んでみましょう!

ビリヤードと言っても本格的なものではなく、テーブルの上に的になるものを起き、玉を当てて落とすというもの。

的は空き缶やペットボトルなどをクリスマスらしいイラストでラッピングすると気分も盛り上がりますね。

テーブルからいくつ落とせるか、何秒で倒せるかなどいろいろな遊び方をしてみましょう。

キャップツリーチャレンジ14

【クリスマスレク】キャップツリーチャレンジ!箸を使ってキャップを時間内に積み上げていこう!介護レク.子どもレク
キャップツリーチャレンジ

ツリーのように、用意されたマスコットを積み上げていくことを目指す簡単なゲームです。

ペットボトルのキャップに顔を描いたフタを貼り、まわりにも折り紙を貼り付けたマスコットを作ります。

最後に全体に黄色を貼り付けた、星を現したマスコットを作れば準備は完了です。

制限時間内におはしを使い、どれだけ多くマスコットが積み上げられたかを競うというシンプルなルールです。

星をどのように扱うかも大切なポイントで、星をのせないと得点にならない、乗せると得点がアップするなどのルールを加えても盛り上りそうですね。