【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング
12月のビックイベントといえば「クリスマス」。
家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。
この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!
人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。
「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】定番曲で盛り上がるクリスマスダンス。座ったまま踊れる体操アイデアも多数ご紹介
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- クリスマスにぴったり!サプライズアイデアまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(71〜80)
クリスマスプレゼントを取り戻せ!78位

ブラックサンタに奪われたプレゼントを取り返そう!
クリスマスプレゼントを取り戻せ!
というゲームを紹介します。
クリスマスプレゼントは子供たちにとって、待ちに待ったとっておきの宝物ですよね!
そんな大切な宝物がブラックサンタに奪われたとなれば、子供たちは一生懸命、力を振り絞って謎を解いてくれるでしょう。
ハラハラ感が満載の宝探しをぜひ、取り入れてみてください。
ブラックサンタのイタズラに負けずに、プレゼントを取り戻そう!
コインが自分の手を貫通するマジック79位

コインマジックの基本とも言える「コインが手を貫通する」というマジック。
何度もコインが手の甲から貫通して下に落ちる、というマジックにきっと周りも驚くことでしょう。
こちらのタネ明かしはコインマジックの中では基本と言える「クラシックパーム」という技を使ったもの。
右手のコインを左手に移動させたと見せかけて実は右手の手の腹、親指の付け根のところにグッと力を入れて手のひらにコインを隠しています。
移動させたと見せかけた手でコインを持っているフリをして手の上にコインを差す、手のひらに持っているコインを落とす、という動きで貫通したように見せています。
コントロールできるジュースの缶80位

缶ジュースを使った簡単なマジックを紹介しますね。
こちらは、グラスに注いでいたジュースが「ストップ」と言えば止まり、「スタート」と言えばまた出てくるといったマジック。
種は、プルタブにあります。
実はプルタブを回し注ぎ口に重ね、先端を中に押し込むことで、缶を逆さまにするとジュースが出なくなるんですね。
飲み会の席で缶ジュースが置いてあったらぜひ試してみたくなる簡単なマジックです。
大人はもちろん、子供でもできますよ!
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(81〜90)
サイコロトーク81位

小堺一機さんのトークバラエティー番組『ライオンのごきげんよう』でおなじみだった、サイコロトーク。
6面それぞれにトークお題が書かれたサイコロを振って、出た面のお題に合わせてトークをするというものです。
実際に番組で使われていた物とよく似た商品も販売されていますが、集まったメンバーに合わせたお題を内容にして自作するのがオススメ!
家族や友達同士のあんな話やこんな話、今まで知らなかった話など、コミュニケーションを深めるにはぴったりのゲームです。
クリスマスはおしゃべりで楽しい時間を過ごしましょう!
サプライズエッグ82位

クリスマスといえば朝起きたときのプレゼント。
そこにサプライズ要素をプラスしてみるのがサプライズエッグです!
やり方は簡単、プレゼントをたまご型に作った大きい包装紙に入れるだけ!
開けるときはそのたまご型包装紙をびりびり破りましょう。
中には子供たちが楽しみにしていたおもちゃがくさん!
「包装紙をびりびりに破る」ことを組み込むのみのシンプルなアイデアですが、とくに保育園、幼稚園ぐらいのお子さんにはばつぐんにウケますよ!
サンタさんがころんだ83位

通常のだるまさん転んだとルールは同じですが、鬼が「だるまさんころんだ」と言うところを「サンタさん転んだ」と言って遊びます。
参加メンバーにサンタのかっこうをしている人がいると、盛り上がりそうですね。
プレゼントを持って来てくれるサンタをみんなで守る……そんなアレンジもおもしろそう。
鬼にタッチできた子にはちょっとしたプレゼントがあると、喜ばれるのではないでしょうか。
みんなが仮装しているなら、仮装にちなんだ言葉にしても良いと思いますよ。
サンタさん登場!84位

クリスマスの朝、プレゼントが枕元にあるのはとっても嬉しいものですね。
サンタさんが夜中にクリスマスのプレゼントを持ってきてくれたと思ったら大人でもワクワクします。
そしてさらに、プレゼントをくれるサンタさんに会えたら、子供たちはきっとびっくり。
そんな驚きのサプライズプレゼントはいかがですか。
大きな箱からサンタさんが登場!
子供たちの一生の思い出となるでしょう。
クリスマスのデコレーションをいっぱいしたお部屋に大きな箱を用意して、その中から本物のサンタさんが飛び出すだけのシンプルな仕掛け。
ぜひトライしてみてくださいね。





