【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング
12月のビックイベントといえば「クリスマス」。
家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。
この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!
人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。
「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】定番曲で盛り上がるクリスマスダンス。座ったまま踊れる体操アイデアも多数ご紹介
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- クリスマスにぴったり!サプライズアイデアまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(31〜40)
人形劇36位

人形を使って物語を見せていく人形劇は、大人になるにつれてみる機会が少なくなっているイメージがありますよね。
そんな人形劇で誰もが知っているような物語を再現、物語の世界を体験してもらおうという内容です。
ストーリーは知っていても、実際の動きでそれがみられることで、新たな発見を感じてもらえるかもしれませんね。
どのような人形を使うのか、どのような装置を取り入れるのかなど、アレンジの幅の広さも楽しんでもらえるポイントですよ。
箱から出てくる簡単マジック37位

フェルトで顔を付けた手袋人形が楽しくおしゃべりしながら、「この箱の中には何が入っているでしょう?」と問いかけます。
参加者みんなで「メリークリスマス!」と声を合わせると、箱の中からケーキやおばけが飛び出し会場は大盛り上がり。
さらに2つの箱を使った瞬間移動マジックや、煙突型の箱からサンタが登場するなど、面白い仕掛けが盛りだくさん。
全員であわてん坊のサンタクロースを歌うと、笑顔と歌声が会場全体に広がります。
身近な素材でここまで楽しくくできる、心温まるステージです。
カタン38位

クリスマスパーティーはいつものホームパーティーとどこか違った雰囲気があるもの。
そこでオススメなのが、日本ではなじみの薄いボードゲーム『カタン』。
世界中で3,000万個以上を売り上げた、海外では有名なボードゲームです。
「家を建てる」「資源を手に入れる」「家を増やす」といった流れで、子供から大人まで楽しめます。
運だけでもない、戦略だけでもないそんなカタンワールド、一度体験してみては?
キラキラモールのクリスマスリース39位

モールで簡単に作れるクリスマスリースの作り方を紹介します!
材料はモール2本、電池やストロー、ペンなど、リボンなどのデコレーションです。
まずは、2本のモールを重ねてねじります。
次にモールで電池などをはさみ、ねじりながら輪にしたものを作っていきましょう。
はじをとめればリースの完成!
あとはリースに好きなデコレーションをつけて楽しんでくださいね。
リースにはさむ電池などの太さを変えると、いろいろな輪の大きさができますよ。
作りたいリースの大きさに合わせてはさむものを工夫してみるのもオススメです。
クリスマスキャンドル40位

クリスマスの景色を温かく照らしてくれるキャンドル。
折り紙で作って、お部屋の中に温かな光を取り込みましょう。
赤系の折り紙を用意して、4辺のうちの1辺だけ端を少し折り、白い面を表にして半分に折って折り目をつけます。
そして、その折り目に向かって両サイドから二度折ります。
残っている赤い部分の際に少し切り込みを入れ、キャンドルの炎の形に整えていけば完成です。
お好みで黄色い炎を描き加えてもOK!
クリスマスケーキなどを別で作って、一緒に並べて飾るのもいいかもしれませんね。
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(41〜50)
クリスマスフレーム41位

100円ショップのアイテムを活用して、飾りやプレゼントになるクリスマスフレームを作りましょう。
厚紙をフレームに入るサイズでカットして、シンプルな無地の布を貼り付けます。
その上から、シナモン、グリーンモスを使って、ツリーを描いていきますよ。
幹となるシナモンを貼ってから、ツリーの形に接着剤を塗り、その上から接着剤を混ぜたグリーンモスを貼るのがオススメ!
スターアニス、木の実でツリーを飾り付け、根元にプレゼントパーツを接着。
フレーム下部に「Merry Christmas」と文字を入れ、銀色の雪の結晶のパーツを付けたら完成です。
クリスマスプレゼント交換42位

サンタさんからの贈り物のイメージなどから、プレゼントはクリスマスには欠かせない要素ですよね。
そんなクリスマスの楽しさを強調するプレゼントの交換をイベントの中に取り入れてみましょう。
プレゼントをひとつずつ手に持ってもらい、音楽が止まるまで次の人にプレゼントをまわし、手元に何がやってくるかの期待感を高めてもらいます。
中身をランダムなプレゼントにして、クリスマスプレゼントを楽しんでもらうのもいいですし、中身を得点のストーンなどにしてゲームとして盛り上るのもオススメですよ。





