RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング

12月のビックイベントといえば「クリスマス」。

家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。

この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!

人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。

「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(91〜100)

写真で一言ゲーム92

【爆笑】画像でボケて!大喜利やったら難しいけど、やはり面白かったwww
写真で一言ゲーム

テレビのお笑い番組やSNSでもよく見かける写真を使った大喜利「写真で一言ゲーム」をやって遊んでみるのはどうでしょうか?

ランダムに選んだ写真にセリフをつける、一言を添えるというゲーム。

あまりにも当たり前すぎることを言うとおもしろくないし、攻めすぎてもシーンとしてしまうかも……といろいろと考えてしまいますね。

でも写真が出てきたらすぐに答えなくてはダメなのであまり考えている時間はありません。

直感で、ストレートに答えてみましょう!

哺乳瓶一気93

【早飲み】哺乳瓶でミルク早飲みチャレンジしたら異次元級の記録出たぁぁあ!!
哺乳瓶一気

哺乳瓶を使って牛乳を一気飲みするという罰ゲームはどうでしょうか?

とっても恥ずかしい上に絵面的にもとてもおもしろいので、盛り上がる罰ゲームなんですよ!

哺乳瓶って普通は大人になったら使うことがないので、哺乳瓶で飲むのって意外と難しいそうなんです!

そのため、恥ずかしいから早く終わらせたくてもなかなかうまく飲めず、手こずるはず!

恥ずかしさとおもしろさが共存している絶妙な罰ゲームですよ。

哺乳瓶と牛乳を用意するだけなので、お手軽なのもいいですね!

山手線ゲーム94

【大流行】山手線ゲーム+ヘリウムガスで大爆笑ゲーム生まれたwww
山手線ゲーム

メジャーなパーティーゲームで遊び方もたくさんある「山手線ゲーム」。

山手線の駅名をぐるりと1周言っていく、というのが元になっています。

そこから派生していろいろな遊び方もできましたがここはシンプルに元祖の山手線ゲームをやってみましょう。

山手線になじみのない人にはちょっとむずかしいかもしれませんね。

炭酸飲料を飲んでゲップをせずに言えるか、など少しアレンジしてみるのも楽しいですよ。

手作りしよう!レインボーケーキ95

家族で巨大レインボーケーキを作ったよ!
手作りしよう!レインボーケーキ

華やかなクリスマスパーティーを盛り上げる、レインボーケーキを手作りしましょう!

専用のケーキミックスを用意して、子供たちと一緒に制作してみてくださいね。

大きなボールに、ケーキミックスの粉を入れて、油と水を加えます。

卵を入れたら、生地がなめらかになるまで混ぜていきましょう。

続いて、生地をそれぞれの容器に流しこんだら、着色料を加えていきます。

ケーキが焼き終わったら、クリームを塗って、さらにケーキを重ねていきましょう。

すべてのケーキが重ね終わったら、全体をクリームで塗ります。

最後に、カラフルな装飾やロウソクを加えたら完成です!

作って楽しい、見て楽しい、食べておいしいケーキを作ってみてくださいね。

96

折り紙 一枚で作る簡単な星  Origami easy star instructions(1 sheet)
星

クリスマスツリーの装飾などに活用できる、1枚の折り紙で作れる星です。

上下左右に折って折り目を付けたら、下部のパーツを折り返して折り目を付けます。

折り紙を上から下に折り、右から左へ折りたたんだら内側から紙を開いて三角形のシルエットを作りましょう。

まんなかに向かって表裏の左右どちらかのパーツを折り、紙を開きながら折り目を付けていきます。

五角形の角ができるよう、順番に紙を開いたら完成。

イラストを描いたり、ビーズやリボンで装飾しても楽しめるクリスマスのアイテムです。

百味ビーンズ97

百味ビーンズをかけたジャンケン対決!ゲロ味 & 鼻くそ味を食べるのはどっち!?
百味ビーンズ

映画『ハリー・ポッター』シリーズに登場するお菓子で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのおみやげとしても定番ですね。

明らかに食べ物ではない名称がリストに入っていることで注目を集めました。

ハズレの味はビーンズの見た目からある程度は予想がつくので、それをピックアップして罰ゲームとして体験してもらいましょう。

覚悟を決めて自分でハズレの味をえらんでもいいですし、他の人に食べるものを指定してもらうスリルを加えたパターンでも盛り上がりそうですね。

真ん中あてゲーム98

Snow Man「真ん中王決定戦」アイドルは全てセンターから始まる!?
真ん中あてゲーム

「真ん中あてゲーム」は、お題の回答を数字で書き、全員の回答を照らし合わせてちょうど真ん中の数字を書いた人が勝ち!というゲームです。

お題は何でもいいのですが、子供のクリスマス会でするなら「キャンディーでできたプールがあります。

キャンディーはいくつ入っていますか?」など、楽しい想像ができるようなお題を出すと、よりすてきな時間になりそうですね!