【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング
12月のビックイベントといえば「クリスマス」。
家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。
この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!
人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。
「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?
- クリスマス会のアイデア!盛り上がる企画とゲームのアイデア
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【高齢者向け】定番曲で盛り上がるクリスマスダンス。座ったまま踊れる体操アイデアも多数ご紹介
- みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
- 【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 盛り上がる!クリスマスパーティーに夢中で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者施設】クリスマス会で盛り上がるレクリエーション。工作やリズム体操にゲーム、おやつレクまで
- クリスマスにぴったり!サプライズアイデアまとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 【子供向け】クリスマスに踊りたい!ダンスにピッタリの曲を一挙紹介
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(11〜20)
コロコロバランスゲーム15位

コロコロバランスゲームは、サンタさんが穴に落ちることなく、子どもたちのもとへプレゼントを届けようというゲームです。
ダンボールにいくつか穴を開けて、そのうちのいくつかに点数をつけておきます。
そのダンボールの上をサンタさんやプレゼントに見立てたピンポン玉を転がして、点数が付いた子供たちのもとへ転がしていきます。
点数付きの穴以外は少し小さめにしておくと、ピンポン玉が完全に下に落ちることなく遊びやすいのでオススメです。
また、点数付きの穴は落ちたことがわかりやすくなるようにピンポン玉が入る大きさにし、下に紙コップを配置しておきましょう。
使えるピンポン玉の数や、時間制限をもうけて、誰が1番点数をとれるか競ってくださいね!
合唱16位

クリスマスと言えば、教会で賛美歌が歌われているようすなど、合唱のイメージも強いイベントかと思います。
そのようなイメージによりそって、クリスマスソングの合唱をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
クリスマスソングの中には、合唱の定番ともいえる曲もあるので、題材が多くて選びやすいところもポイントですね。
職員さんが披露する内容でもいいですし、利用者さんが気軽に参加してもらえるような形にしても盛り上がりそうですね。
じゃんけん列車17位

保育園や幼稚園で定番の遊び「じゃんけん列車」です!
じゃんけん列車は、音楽に合わせて列車になりきって動き、音楽が止まったら近くにいる人とじゃんけんをします。
負けた人は勝った人の後ろにつきましょう。
これを繰り返すことで、子供たちの列車はどんどん長くなります。
最後まで勝ち残った人が列車の先頭!
きっとほこらしい気分になりますよ!
言葉探しゲーム18位

クリスマス会の出し物にお困りなら、言葉探しゲームをオススメします!
ひらがなで書かれた言葉の中から、文字数に関わらず新たな言葉を探していく内容です。
クリスマス会であれば、クリスマスをテーマにした言葉をお題にしてもいいですね!
また、制限時間を設けたり、文字数に応じてポイントを付与する、一番長い文字数の言葉を見つけた人に賞品を贈るなど、ゲーム性を高めても盛り上がれるのではないでしょうか。
複数人での参加も可能なので、チーム制にして競争も楽しめます。
高齢者の方の認知症予防にも効果的なうえ、コミュニケーションツールにもなるので、ぜひ参考になさってくださいね!
クリスマスなぞなぞ19位

クリスマスにはパーティーを開いたり、ごちそうを食べたり、プレゼントをもらったり。
12月になると、クリスマスを楽しみにしている子供たちも多いことでしょう。
そこで、クリスマスのイベントにもオススメな、クリスマスなぞなぞをご紹介します。
クリスマスの時期によく目にするものや、クリスマスに関係のあるものに絞った問題です。
問題文に一ひねりのあるのがなぞなぞです。
子供たちにも、いろいろな視点から考えてもらい、さまざまな発想の中から思考を巡らせて解いてもらいましょう。
クリスマスのイベントでおこなうと、盛り上がりそうですね。
ディスクトスサンタ20位

少し硬めの板やダンボールなどにサンタクロースの絵を描いて、サンタの口をくり抜きます。
ディスクがあればいいですが、ボールなどでの代用もオススメです。
レベルによって投げる位置を決めて、いざサンタの口へめがけてディスクをシュッ!
簡単に見えて意外に難しく夢中になってしまうこのゲーム。
クリスマス会などでみなさんでワイワイと楽しんでくださいね!
【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(21〜30)
イントロクイズ21位

イントロの数秒だけ流して何の楽曲か当てるイントロクイズは、利用者さん全員で参加できるためオススメですよ。
利用者さんの世代に合わせた選曲をすることで、クイズとしての楽しさだけでなく懐かしい気持ちになってもらえるのではないでしょうか。
ただし、あまりに難しいと得意な方と苦手な方の差ができてしまうため、聴けば誰もが必ずわかるであろう問題を作ることを心がけましょう。
問題を準備する段階で職員さんも楽しめる、クリスマス会を盛り上げてくれる出し物です。





