RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング

12月のビックイベントといえば「クリスマス」。

家族、友人、仲間とクリスマスパーティーをする方も多いですよね。

この記事では、クリスマスにオススメの余興・出し物のアイデアを集めました!

人気のネタをランキング形式で紹介するので、すぐにやってみたいネタが見つかりますよ。

「クリスマスをもっと盛り上げたい!」と考えている方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

もしかしたらサンタクロースよりあなたの方が人気者になれるかも?

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(41〜50)

カラオケ大会50

joy楽園7月29日カラオケ大会2
カラオケ大会

ご高齢者が青春時代を過ごしたころには、今のようなカラオケボックスはまだなかったと思います。

歌をみんなで歌うには、いわゆる歌声喫茶やスナックのハチトラのカラオケマシーン頼み、くらいだったでしょうか。

もしかして人前で歌を歌ったことのない方もいるかもしれませんね。

内輪で盛り上がるカラオケ大会は周りに気がねなく歌を楽しめると思います。

1人で歌うのが恥ずかしい人はグループを組んで童謡などを歌ってもいいかも!

大きな声を出すことは健康にもいいとされていますのでまさに一石二鳥の企画。

プチ景品もあれば嬉しいですね。

【クリスマス】余興・出し物の人気ネタランキング(51〜60)

カーリングゲーム51

【クリスマスレク】カーリングゲーム!簡単で1回作ればずっと使える!コロナ禍でもできるゲーム!(介護レク こどもレク)
カーリングゲーム

氷の上にストーンを投げてすべらせる、カーリングをモチーフにしたゲームです。

ツリーなどのクリスマスをモチーフにしたものをフィールドにして、そこに描かれた点数を目指してペットボトルのキャップで作ったストーンをとばしていきます。

フィールドのイラストは画用紙を貼り付けて作っていきますが、浮いた画用紙の端にストーンが引っ掛かる場合もあるので、最後にクリアシートを重ねて段差をなめらかに仕上げるのもオススメです。

またキャップのストーンがうまく動かせないという場合は、中にビー玉を入れれば重みも加わって動かしやすくなりますよ。

フィールドの大きさや点数の配置などを工夫して、ストーンへの集中力や力の入れ方、相手との駆け引きなどを楽しんでもらいましょう。

ガラスタイル風キーホルダー52

【簡単】クリスマス工作 キーホルダーの作り方 オーナメント飾りにも 子どもや高齢者も楽しめます
ガラスタイル風キーホルダー

ガラスタイルのように透明感のあるキーホルダーを作ってみませんか。

光に透かしたり、ライトで照らしても楽しめるアイテムを紹介します。

透明折り紙を両面テープの両側に貼り付けたら、パーツがケースのなかで揺れるように細かくカット。

100均などで購入できるキーホルダーキットにカットしたテープを入れて、ビーズやモチーフを加えましょう。

最後に、キットのフタを閉じたら完成です。

子供たちにパーツを選んでもらって、サンタや雪などの飾りを入れることで、クリスマスらしさを演出してみるのもオススメですよ。

クリスマスブーツ53

【クリスマス折り紙】サンタブーツ 長靴 靴下の折り方音声解説付☆Origami Santa’s boots tutorial
クリスマスブーツ

かわいいクリスマスブーツを作ってみませんか?

色のついた面を上にして折り紙を置き、上の辺を1センチほど折り下げます。

折り紙を裏返し、左右の辺を合わせて半分に折って、折りすじをつけたら戻してください。

左右の辺を今つけた折りすじに合わせて折りましょう。

折り紙を裏返し、白い部分の下の線に合わせて下の辺を折り上げます。

折り上げた部分の左右の辺を下の辺に合わせて、順番にななめの折りすじをつけてください。

折りすじがついたら、うしろの1枚を中心線で横半分に折りましょう。

このとき折りすじをつけた部分で上の1枚も一緒に折ると、ブーツの形になりますよ!

クリスマス会54

デイサービスのクリスマス会
クリスマス会

子供も大人も冬に欠かせないイベントといえば、クリスマスではないでしょうか。

クリスマスはイエス・キリストの誕生を記念したキリスト教のお祭り。

日本では製菓会社が販促のためにクリスマスをイベント化したことがきっかけで、今日まで広まったと言われています。

サンタさんの衣装やクリスマスケーキ、プレゼントなどを用意すれば、高齢者の方にも間違いなく喜んでもらえるイベントになるでしょう!

また、クリスマスにちなんだゲームなどを取り入れるとより盛り上がれるのではないでしょうか。

クリスマス絵合わせゲーム55

【クリスマスレク】絵合わせゲーム!どれだけ早く出来るかなっ?【介護レク】【子どもレク】
クリスマス絵合わせゲーム

クリスマスのモチーフを使った絵合わせゲーム!

紙と紙コップがあればOKなので、隙間時間を利用して作ってみましょう。

まず、紙コップの底にクリスマスらしい絵を描いていきます。

すべて違うモチーフにしてくださいね。

次に、紙コップに描いた絵と同じ絵を紙に並べて描きます。

それぞれの絵に色をつけると認識しやすく難易度が下がるのでオススメです。

「よーいドン」で紙コップを同じ絵の場所に置いていきましょう。

複数人で遊ぶ場合は、順番に置いてもらうといいですね。

同じ絵を早く見つけられるでしょうか?

プレゼントを追いかけろ!56

【種明かし】プレゼントを追いかけろ!【皆参加できる楽しいマジック】
プレゼントを追いかけろ!

紙コップで隠されたプレゼントがどこに行ったか当てる、お客さん参加型のマジックです。

あるはずのところにはなく、違う場所から出てくる。

今度は紙コップの位置をシャッフルすらしていないのに、また違うところから……不思議ですね。

紙コップの裏面に穴が空いている、というのがタネです。

まさに、クリスマスにぴったりな手品ですね。