RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】

盛り上がるカラオケソングランキングから女性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。

宴会部長を自負する女性はぜひチェックしてみてください。

プレイリストも毎週更新中です!

盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(71〜80)

ハルノヒあいみょん78

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

新しめな曲を探しているなら、あいみょんさんの『ハルノヒ』はいかがでしょうか。

あいみょんさんは新世代のシンガーソングライターではありますが、浜田省吾さんや吉田拓郎さんなどから影響を受けていることで知られています。

この曲も歌謡曲のテイストがあり、40代の女性でもすんなりと歌えるでしょう。

もちろん若い人にも知名度が高い曲なので、いろいろな世代と一緒になって盛り上がれるナンバーです。

月光鬼束ちひろ79

鬼束ちひろさんが2000年に発表した楽曲は、聴く人の心に深く響く名曲です。

自分自身への自信のなさや孤独感を繊細に表現しており、辛い現実に立ち向かう強い意志が込められています。

2001年3月7日にリリースされたこの曲は、テレビドラマ「TRICK」の主題歌としても起用され、大きな反響を呼びました。

鬼束さんの圧倒的な歌唱力と相まって、多くの人々の心を捉えました。

本作は、仕事や子育てに忙しい日々を送る40代の女性にもぴったりの1曲。

カラオケで歌えば、世代を超えて共感を得られること間違いなしです。

HANABIMr.Children80

Mr.Children「HANABI」 Tour2015 REFLECTION Live
HANABIMr.Children

ミスチルの愛称で知られ国民的人気バンドであるMr.Childrenの33枚目のシングル曲。

Billboard JAPANチャートにおいては、ストリーミング累計再生回数1億回を突破!

2000年代にリリースされたミスチルの楽曲の中でも初の1億回超えを記録した大ヒットソングになりました。

山下智久さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』の主題歌としてもおなじみ。

男性ボーカルでキーが低めなので女性がカラオケで歌いやすい楽曲だと思います!

切ない雰囲気で歌ってみてはいかがでしょうか。

盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(81〜90)

EverythingMISIA81

MISIA – Everything (Official HD Music Video)
EverythingMISIA

ドラマ『やまとなでしこ』主題歌となり大ヒットしましたね。

本格的なバラード曲で、彼女の声の音域が十分に発揮されています。

この曲で自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得し、カラオケでも女性達の支持の厚い曲です。

歌声に自信のある女性にはぜひ歌ってみてほしいです。

StoryAI82

親しみやすいメロディーと切実な歌詞で、聴く人の心に染みるAIさんの代表曲『Story』。

2005年にリリースされてから数多くのファンに支持され続け、多世代にわたって愛される名曲となりました。

恋人との絆を確かな言葉で歌うこの曲は、歌詞やメロディの素晴らしさはもちろん、AIさんの包容力のある力強くも優しい歌声が魅力的。

カラオケで友人たちと共に心を込めて歌えば、それぞれの物語が交差し、まさに忘れられないひとときになるはずです。

Time goes byEvery Little Thing83

「Time goes by」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
Time goes byEvery Little Thing

1998年に発売された、Every Little Thingにとってシングルでは初となったバラード曲。

いろいろなことがあって別れを選んだ二人の、切ない思い出と、それでも過去に背を向けるわけではなく、前向きに時を過ごしていこうという気持ちが記された歌詞が心に染みます。

まさに経験を積んだ40代の女性にとっては、時の流れを懐かしみながら歌える名曲ではないでしょうか。

少しタイムトリップして、キラキラしていたあの頃をじんわりと思い出しながら歌ってみてください。

Hot StuffDonna Summer84

Donna Summer – Hot Stuff – LIVE
Hot StuffDonna Summer

ディスコファンクのパワフルな質感で疾走感とエネルギッシュなサウンドを展開している普遍的な名曲としても知られているドナサマーによる応援ソングです。

40代の女性からの知名度も高く情熱的なリリックでカラオケでも歌いたくなります。