盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
盛り上がるカラオケソングランキングから女性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。
宴会部長を自負する女性はぜひチェックしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(11〜20)
真夏の夜の夢松任谷由実15位

ユーミンの代表曲といえばこの楽曲!
熱い夏の夜、情熱的な恋愛を描いた歌詞が印象的です。
きらめく花火やスコールの中、甘く切ない瞬間を鮮明に表現しています。
1993年7月にリリースされ、TBS系ドラマ『誰にも言えない』の主題歌として使用されました。
本作は、オリコン週間シングルチャート1位を獲得し、彼女にとって初のミリオンセラーを記録。
多くのアーティストによってカバーされ、その魅力が広く認められています。
カラオケで盛り上がりたい方にオススメ。
エキゾチックで情熱的な雰囲気を楽しみながら、思い出の恋を振り返ってみてはいかがでしょうか?
つぐないテレサ・テン16位

切ない男女の別れを描いた本作は、テレサ・テンさんにとって日本での再デビュー曲とも言える1曲。
1984年1月にリリースされ、150万枚を超える大ヒットとなりました。
窓に西陽が差し込む部屋で、過去の愛を回想する女性の孤独感と、別れゆく相手への淡い願いが込められています。
シンプルで歌いやすいメロディーだからこそ、感情を込めて歌うと一層の深みが生まれます。
友人との集まりでも、ひとりでのリラックスタイムでも、絶品の選曲となるはずです。
次回のカラオケでぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか?
First Love宇多田ヒカル17位

まっすぐで力強い思いが美しい歌詞でつづられた、宇多田ヒカルさんの代表曲です。
失恋の痛みや忘れられない初恋の記憶をリアルに描き、多くの人々の心に深く響きました。
1999年4月にリリースされ、カラオケチャートでは15週連続1位を獲得。
ドラマ『魔女の条件』の主題歌としても話題を集めました。
一度大好きになった相手を簡単に忘れられない、そんな経験をお持ちの方にピッタリ。
気になる人とのカラオケで歌うのもオススメですよ。
歌詞を丁寧に伝えるように歌えば、きっと相手の心に刺さるはずです。
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE18位

DREAMS COME TRUE(以下、ドリカム)の代表曲のひとつに数えられている楽曲ですが、一度もリード曲としてシングルカットされたことがなく、2ndアルバム『LOVE GOES ON…』のラストを飾る10曲目に収録されたり、1990年発売の5thシングル『笑顔の行方』のカップリング曲としてリリースされたりしています。
これまで多くのアーティストにもカバーされ、また、ドリカム自身による多くのカバーバージョンも存在する、まさに平成のJ-POPの名曲ですね!
本稿執筆の2023年現在で50代の女性の方の中には、この楽曲にまつわる思い出のある方も少なくないのではないでしょうか。
ぜひ思いを込めて歌い上げてお楽しみください。
366日HY19位

切ない失恋ソングとして多くの人々の心に響くHYの代表作です。
「365日思っても足りない」という強い気持ちが込められたこの曲は、別れた恋人への未練や忘れられない思いを繊細に描き出しています。
2008年4月に発売されたアルバム『HeartY』に収録され、フジテレビ系ドラマおよび東宝系配給映画『赤い糸』の主題歌としても起用されました。
失恋の痛みや時間がたっても変わらない感情の強さを表現した歌詞が、男女問わず幅広い世代に共感を呼んでいる本作。
カラオケで盛り上がりたい30代女性の皆さん、青春時代を思い出しながら歌ってみてはいかがでしょうか?
夢見る少女じゃいられない相川七瀬20位

アーティストの織田哲郎さんのプロデュースで一気にスターシンガーの仲間入りを果たした相川七瀬さんの代表曲の一つ。
聖飢魔Ⅱのデーモン小暮閣下やアイドル、夢見るアドレセンスらにもカバーされているノリのいいロック調の曲は世代を問わずカラオケでも人気の曲です。
50代の方ならちょうど青春時代くらいなので「バンドでこの曲をコピーしたよ」という方もいるのでは。
大人になる一歩手前の少女の気持ちをうまく代弁した歌詞に魅かれた方も多かったでしょう。
いやなことをすべて忘れて全力で歌いたいオススメの1曲です!
盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(21〜30)
異邦人久保田早紀21位

久保田早紀さん最大のヒットソング『異邦人』。
誰しも一度は本作を歌ったことがあるのではないでしょうか?
音域がそれなりに広いため、本作に難しい印象を持っている方も多いと思いますが、実は本作のボーカルラインはかなりシンプルです。
高さを感じて歌いづらい場合は、Aメロやサビ部分の高音フレーズをミックスボイスではなく、チェストボイスで発声できるようにキーを調整しましょう。
そうすれば、ピッチも一気に追いやすくなります。





