盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
盛り上がるカラオケソングランキングから女性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。
宴会部長を自負する女性はぜひチェックしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(96〜100)
夏祭りWhiteberry96位

40代前半の女性が20代だった頃、全国的なヒットを集めた楽曲といえば、こちらの『夏祭り』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
非常にキャッチーなメロディーが印象的な作品ですが、高音域ゆえに歌いづらいというイメージを抱いている方も多いと思います。
本作は確かに高さが目立つ作品ではあるのですが、音域自体は決して広いわけではありません。
キーを合わせれば、声の出づらさを感じている方でも問題なく発声できます。
慟哭工藤静香97位

音楽活動以外にも俳優、タレント、宝飾デザイナー、画家といった幅広い分野でマルチな才能を発揮しているシンガー、工藤静香さん。
テレビドラマ『あの日に帰りたい』の主題歌として起用された18thシングル『慟哭』は、工藤静香さん最大のヒット曲としても知られていますよね。
ポップなメロディーと切ない歌詞のコントラストは、リアルタイムで聴いていたであろう40代の女性であれば、カラオケで歌いたくなってしまうのではないでしょうか。
同世代の方とのカラオケでぜひ選曲してほしい、エモーショナルなナンバーです。
初恋宇多田ヒカル98位

宇多田ヒカルさんの『初恋』は2018年にリリースされたシングルです。
40代女性の方はデビュー当時を知る方も多いですよね。
もちろんその頃の楽曲も素晴らしいのですが、年を重ねるごとに繊細で芸術的な楽曲を作り続けている歌姫なんですよね。
多くの魅力にあふれた宇多田ヒカルさんのこの楽曲は、TBSドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』のイメージソングとして書き下ろされたそうです。
落ち着いた雰囲気で宇多田ヒカルさんの世界観に入り込んで、気持ちよく歌ってみてくださいね!
やさしい気持ちChara99位

1997年に発表された本作は、女性の視点から描かれた無邪気で純粋な愛情をテーマにした楽曲です。
シンプルながらも深い感情が込められた歌詞と、Charaさん独特の歌声が相まって、多くのリスナーの心を掴みました。
リリース当時、オリコンチャートで7位を記録するなど商業的にも成功を収めています。
資生堂「ティセラJ」のCMソングとしても起用され、幅広い層に親しまれました。
愛する人との関係性や自由への葛藤を描いた歌詞は、恋愛や人間関係に悩む方々の共感を呼ぶでしょう。
カラオケで歌う際は、素直な気持ちを込めて歌うのがおすすめです。
赤いスイートピー松田聖子100位

甘く切ない恋心を歌った松田聖子さんの代表曲です。
1982年にリリースされたこの曲は、松本隆さんの詞と松任谷由実さんの曲が見事に調和しています。
若い女性の純粋な恋心が綴られた歌詞と、聖子さんの伸びやかな歌声が相まって、多くの人の心に染み入る名曲となりました。
本作は発売と同時に大ヒットを記録し、その年の年間シングルチャートで3位を獲得。
以来、カラオケの定番曲として愛され続けています。
春の訪れを感じさせるこの曲は、友人とのカラオケで懐かしい青春時代を思い出したい時にぴったり。
優しいメロディーに乗せて、あの頃の気持ちを思い出しながら歌ってみてはいかがでしょうか。