RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】

盛り上がるカラオケソングランキングから女性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。

宴会部長を自負する女性はぜひチェックしてみてください。

プレイリストも毎週更新中です!

盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(91〜100)

気まぐれロマンティックいきものがかり92

いきものがかり 『気まぐれロマンティック』Music Video
気まぐれロマンティックいきものがかり

誰もが歌いたくなるような『気まぐれロマンティック』。

サビでは簡単な振付もあるので、カラオケで絶対に盛り上がりますし、聴いている側も楽しくなるような曲です!

曲全体の音域はA3~D5で最高音はサビで部分的に出てくるだけで全体的には無理なく歌える音域です!

Aメロは音も高くないので語るように軽く歌うと良さそうです。

Bメロからリズミカルになるのでしっかりテンポを刻みながら走らないように歌いましょう。

切るところは切るように落ち着いて歌うとちゃんとリズムにハマりますよ!

サビは振付があり曲に乗りやすいため、テンポが走らないように気を付けてください。

私が所属していたボイトレ教室のカラオケイベントのときに、この曲を歌ってくれた生徒さんがいたのですが、みんなサビで振付し始めてすごく盛り上がって楽しかったので、ぜひこの曲を覚えてみてください!

シングル・アゲイン竹内まりや93

『シングル・アゲイン』は竹内まりやさんの18枚目のシングルで1989年にリリースされました。

旦那さまが山下達郎さんというのは有名ですよね。

この楽曲は1989年から1990年の日本テレビ『火曜サスペンス劇場』の8代目主題歌で起用されていて、当時のテレビから流れてくることで知ったという方も多いのではないでしょうか?

最近ではYouTubeの動画がきっかけで海外で大人気になっていて、海外でも知名度が上がっている曲でもあります。

少し歌唱力はともないますが、ノスタルジックな思いが気分を上げてくれると思いますよ。

ひだまりの詩Le Couple94

ひだまりの詩/Le Couple (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
ひだまりの詩Le Couple

切ないメロディと心に響く歌詞で多くの人々を魅了したLe Coupleの代表作。

愛する人との別れを受け入れながらも、その温かな記憶を大切にする心情が描かれています。

フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下2』のサウンドトラックとして使用され、1997年5月にリリースされるとオリコンチャートで最高2位を記録。

40回もチャートインするヒット曲となりました。

Le Coupleの藤田恵美さんの優しい歌声に包まれながら、青春の思い出を振り返ってみてはいかがですか?

本作は、カラオケでも歌いやすい曲調なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

なごり雪イルカ95

優しさに満ちた歌声と心に染み入る歌詞が特徴の、イルカさんの代表曲です。

1975年にリリースされたこの曲は、別れの情景を切なく描き、多くの人々の心を捉えました。

伊勢正三さんが作詞作曲し、イルカさんがカバーして大ヒットしたこの曲は、日本の早春を象徴する歌として長年愛され続けています。

冬の終わりを告げる切ない情景を描きながらも、何度でも口ずさみたくなる旋律が印象的な本作は、年代を問わず愛されています。

カラオケで心温まるひとときを過ごしたい方に、ぜひおすすめしたい1曲です。

友人との語らいの時間にも、一人で心に響くバラードを求める時にも、ピッタリですよ。

世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS96

恋人に寄せる限りない思いと再会の願いを胸に、愛を歌い上げる中山美穂さんとWANDSのコラボ曲です。

1992年10月に公開されたフジテレビ系ドラマ『誰かが彼女を愛してる』の主題歌としても話題となりました。

サビで高まる感情の起伏と、運命的な再会を歌う歌詞が印象的な本作は、企画の段階ではWANDSのシングルとして制作されていましたが、中山さんの声が加わったことで、より深みのある仕上がりに。

親密な仲間と集まる同窓会やパーティーの場で、誰もが口ずさめる珠玉のバラードです。

夏祭りWhiteberry97

Whiteberry「夏祭り」MUSIC VIDEO
夏祭りWhiteberry

40代前半の女性が20代だった頃、全国的なヒットを集めた楽曲といえば、こちらの『夏祭り』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

非常にキャッチーなメロディーが印象的な作品ですが、高音域ゆえに歌いづらいというイメージを抱いている方も多いと思います。

本作は確かに高さが目立つ作品ではあるのですが、音域自体は決して広いわけではありません。

キーを合わせれば、声の出づらさを感じている方でも問題なく発声できます。

DEPARTURESglobe98

globe / 「DEPARTURES」(主演:三吉彩花)
DEPARTURESglobe

小室ファミリーを生み出し一時代を築いた音楽プロデューサー小室哲哉さんがマーク・パンサーさん、KEIKOさんと結成した音楽ユニットglobe。

1996年1月1日にリリースされた『DEPARTURES』は、ダブルミリオンを達成した大ヒット曲で代表曲でもあります。

JR東日本のJR Ski SkiのCMソングに起用されたこともあり、冬になると無性に聴きたくなりますよね!

ボーカルのキーは高めですが、気持ちよく歌える楽曲だと思います。

青春時代の恋愛を思い起こしながら歌ってみてはいかがでしょうか。