盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
盛り上がるカラオケソングランキングから女性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。
宴会部長を自負する女性はぜひチェックしてみてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで盛り上がる邦楽ヒットソング
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 【大学生向け】カラオケで盛り上がるオススメの曲【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】(21〜30)
TOMORROW岡本真夜22位

希望と勇気を届けるメッセージソングとして愛され続ける、岡本真夜さんのシンガーソングライターとしての魅力が詰まった楽曲です。
自分を信じる大切さと、明日への一歩を踏み出す勇気を、優しく伝えてくれる名曲。
穏やかなピアノの音色とともに、温かみのある歌声が心に染み入ります。
1995年のリリース以来、ドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶり、同名のアルバム『TOMORROW』に収録されました。
本作は、人生に迷いを感じている時や、新たな一歩を踏み出そうとしている時に、きっと背中を優しく押してくれることでしょう。
今すぐKiss MeLINDBERG23位

何もかもが華やかだった80~90年代。
テレビの世界では「トレンディードラマ」がまさに全盛期でした。
その中でも月曜21時から始まる「月9」は特別で、いくつもの名作を世に輩出しました。
この曲『今すぐKiss Me』もドラマ『世界で一番君が好き』の主題歌となり、ドラマとの人気と相まってオリコンチャート1位のメガヒット、バンド・LINDBERGの代表曲となっています。
女性の本音をさらけ出したかのような歌詞も気持ちよく、ボーカル渡瀬さんの関西弁も愉快に聞こえましたね。
場を盛り上げたいなら「マズこの曲で!」と思えるオススメの1曲です。
プラネタリウム大塚愛24位

透明感のある歌声と切ない恋心を繊細に表現した大塚愛さんの代表曲。
失恋の痛みを星空にたとえ、終わった恋の思い出をプラネタリウムの輝きに重ねた心揺さぶる楽曲です。
アルバム『LOVE COOK』に収録され、2005年9月にリリースされた本作は、ドラマ『恋のから騒ぎ』の主題歌としても記憶に残っています。
ピアノの優しい旋律から始まり、大塚愛さんの透き通る歌声が聴く人の心に染み入るように響きます。
思い出を大切にしながらも前を向いて歩んでいきたい、そんな前向きな気持ちにさせてくれる楽曲といえるでしょう。
大切な人との思い出が詰まった曲を、心を込めて歌ってみませんか。
亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ25位

純粋な恋心を描いた名曲が、島谷ひとみさんの美しい歌声でよみがえりました。
1966年に初めて録音された楽曲のカバーで、島谷さんの透明感のある歌唱で新たな魅力を引き出しています。
亜麻色の髪をなびかせる乙女の姿を通して、恋する喜びや幸せが詩的に表現されています。
本作は2002年6月にリリースされ、オリコンチャートで4位を記録する大ヒットとなりました。
カラオケで歌うのにぴったりの1曲で、恋する乙女の気持ちに共感しながら歌えば、きっと心が温かくなるはずです。
桃色吐息高橋真梨子26位

地中海を思わせるエキゾチックな雰囲気と都会的な洗練されたサウンドが融合した名曲です。
恋人に抱かれることで花のように咲き誇る女性の姿を幻想的に描き、愛の美しさとはかなさを表現した珠玉の1曲となっています。
高橋真梨子の繊細かつ力強い歌唱が、作品の世界観をより深く引き立てています。
本作は1984年5月に三貴「カメリアダイヤモンド」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『Triad』にも収録されました。
第26回日本レコード大賞作詞賞を受賞するなど高い評価を受け、ロングヒットを記録。
穏やかな雰囲気の中に秘めた情熱が垣間見える本作は、大切な人との静かな時間を過ごしたい時におすすめの1曲です。
糸中島みゆき27位

日本のみならず香港や台湾のアーティストにも楽曲をカバーされるなど、その影響力がアジア全域に広がっているシンガーソングライター、中島みゆきさん。
『命の別名』との両A面でリリースされた35thシングル曲『糸』は、テレビドラマ『聖者の行進』の主題歌として起用され大ヒットとなったナンバーです。
人生そのものを感じさせるリリックは、40代の女性が歌うことで深みを持たせられるのではないでしょうか。
美しいメロディーがカラオケでも聴き入ってしまうであろう、J-POP史に残る名曲です。
EverythingMISIA28位

歌うには難しい曲ですが、歌唱力に自信のある方にはお開きの1曲としてオススメです。
壮大なるバラードは、歌い上げるタイプの歌として大人な女子会や仲間達の集まりのエンディングには最適な曲だと思います。
頑張って練習して、周りを「お!」と言わせてみましょう!