RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに50代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(11〜20)

浪漫飛行米米CLUB15

JAL沖縄キャンペーン 夏離宮1990 テーマソング 「米米CLUB-浪漫飛行」
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBの代表曲として知られる本作は、爽やかで軽快なメロディと心に響く歌詞が魅力です。

1987年にリリースされ、JALのCMソングとしても起用された人気曲です。

アルバム『KOMEGUNY』に収録され、カールスモーキー石井さんの才能が詰まった作品として評価されています。

愛や夢への情熱、人生の浪漫を追求する姿勢を歌った本作は、多くの人々の心に寄り添い続けています。

懐かしい思い出と共に、前を向く勇気をくれる一曲。

カラオケで盛り上がりたい時にもぴったりですね。

B・BLUEBOØWY16

BOØWY/B・BLUE promotion video
B・BLUEBOØWY

情熱的なギターリフとキャッチーなメロディが印象的な楽曲です。

軽快なビートに乗せて歌われる歌詞には、恋人たちの複雑な感情が描かれています。

孤独や喪失感を抱えながらも、前を向いて進もうとする強さが感じられますね。

1986年9月にリリースされたこの曲は、BOØWYの代表作として広く知られています。

アルバム『BEAT EMOTION』からの先行シングルとして発表され、オリコンチャートで初のトップ10入りを果たしました。

懐かしい思い出とともに、心に響く歌詞と力強いサウンドを楽しみたい方におすすめです!

15の夜尾崎豊17

尾崎豊 15の夜 歌詞つき
15の夜尾崎豊

1983年にリリースされた尾崎豊さんの代表曲の一つですね!

当時この曲をリアルタイムで聴いていたという50代の方はとっても多いのではないでしょうか?

当時若者の間でカリスマ的な人気を誇っていましたよね!

そんな彼の魅力は、彼がこの世を去ったあとも語り継がれ、今の若者でも彼の曲を知っている方はとても多いと思います。

そういった意味では、50代の方だけでなく、広い世代の方同士でカラオケに行った際にもみんなで盛り上がれる1曲ですよ。

太陽と埃の中でCHAGE and ASKA18

[MV] 太陽と埃の中で / CHAGE and ASKA
太陽と埃の中でCHAGE and ASKA

青春時代の夢と挫折、そしてそれを乗り越える力強さを描いた珠玉のメロディです。

CHAGE and ASKAが1991年1月に世に送り出した本作は、夢を追いかけ続ける人々の姿を、洋楽的なセンスを取り入れた16ビートのリズムに乗せて表現しています。

シンプルながらも印象的なサビのメロディは、ともに歌いたくなるような親しみやすさを持ち合わせています。

アルバム『SEE YA』からのシングルカットで、日清食品「カップヌードルレッドゾーン」やフジテレビ系『TIME3』のエンディングソングに起用され、累計50万枚を超える大ヒットを記録。

まだ見ぬ夢に向かって走り続けたい時、あるいは人生の岐路に立った時に、背中を優しく押してくれる1曲です。

I LOVE YOU尾崎豊19

尾崎 豊 – I LOVE YOU (Official Music Video)
I LOVE YOU尾崎豊

若者の心情を鮮烈に描き出した名曲が、1983年にリリースされたアルバム『十七歳の地図』に収録されています。

ピアノの美しい旋律とともに、若すぎる二人の切ない恋心が歌われ、多くの人々の心を揺さぶりました。

本作は、尾崎豊さんが1日か2日で完成させたとされ、彼の才能の素晴らしさを物語っています。

1991年3月には、シングルとしてリカットされ、オリコンチャートで最高5位を記録。

JR東海のCMソングとしても起用されるなど、幅広い支持を集めました。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、純粋な愛を感じたい時に聴きたい一曲です。

想い出がいっぱいH₂O20

みゆき ED曲 思い出がいっぱい H2O(もっキュン)
想い出がいっぱいH₂O

青春の想い出が詰まった珠玉のバラード。

甘酸っぱい恋心や成長の過程を優しく包み込むメロディが心に染み渡ります。

1983年3月にリリースされ、アニメ『みゆき』のエンディングテーマにも起用された本作。

TBSの『ザ・ベストテン』で紹介された後、オリコン7位の大ヒットを記録しました。

H2Oにとって転機となった楽曲で、その後の音楽活動に大きな影響を与えています。

卒業ソングとしても親しまれ、音楽の授業や合唱コンクールでも選ばれる人気曲。

懐かしい思い出を振り返りたい時や、大切な人との別れを前に聴くのがおすすめです。

【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜30)

ガッツだぜウルフルズ21

自信と元気を与えてくれる素晴らしい1曲です。

ディスコ風のリズムとノリの良いギターライン、そして前向きなメッセージが魅力で、失敗を恐れず、まずはやってみようという勇気を与えてくれます。

ウルフルズが1995年12月にリリースした本作は、当時のテレビやメディアでの露出とともに、バンドの知名度を一気に高めることになりました。

アルバム『バンザイ』に収録され、1996年にNHK紅白歌合戦に初出場を果たし、同年ゴールデン・アロー賞音楽賞も受賞しています。

困難があっても立ち向かい続ける勇気がほしい時、ご自分を奮い立たせたい時にピッタリの楽曲です。

仲間と一緒に心を一つにして盛り上がりたい時にもお勧めですよ!