RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】

50代になると、いろんな歌詞が深く思えたり、反対に合わないなと思う曲も増えてきたりしますよね。

お気に入りの良曲にめぐり合うのが難しくなってきたりしている方もいるかもしれませんが、そんな50代男性にもオススメの邦楽歌手、人気曲をランキングにまとめてみました。

ぜひチェックしてみてくださいね!

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】(21〜30)

お嫁サンバ郷ひろみ29

[official] 郷ひろみ 「お嫁サンバ」 LIVE -サブスク解禁記念-
お嫁サンバ郷ひろみ

長年、ウェディングソングの定番として親しまれていますよね。

1981年にシングルリリースされた『お嫁サンバ』。

にぎやかで元気になれる曲調、そして郷ひろみさんのはつらつとしたボーカルワークが特徴的。

「もうすでにカラオケでの十八番だ」という方もいるかもですね。

アッパーな雰囲気もあるので音域高めに聴こえますが、意外と低めなんです。

「大人数で行くカラオケを盛り上げたいならまずはこれ」とオススメできる作品です!

哀愁のカサブランカ郷ひろみ30

哀愁のカサブランカ / 郷ひろみ
哀愁のカサブランカ郷ひろみ

ラジオの企画から生まれた大ヒットナンバーです。

『哀愁のカサブランカ』は1982年に43枚目のシングルとしてリリースされた作品。

楽曲がまずあって、作詞とシンガーを公募、郷ひろみさんに白羽の矢が立った、という経緯があります。

郷さんの色っぽさが存分に味わえる曲調が魅力的。

男性でもシビれてしまうぐらいの内容なんですよね。

その曲の雰囲気、空気感を再現するのはなかなか難しいかもしれませんが、音程自体は特別高いこともないので、挑戦しやすいはずです。

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】(31〜40)

言えないよ郷ひろみ31

[official] 郷ひろみ 「言えないよ」 Music Video -サブスク解禁記念-
言えないよ郷ひろみ

郷ひろみさんの楽曲でカラオケソングとなれば『2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-』をチョイスする方も多いでしょうかここはムードのあるラブソングで攻めてみるというのはどうでしょうか?

この曲『言えないよ』は男性目線のもどかしい片思いの気持ちをつづったラブソングで1994年にリリースされました。

郷ひろみさんのバラードソングの中でも人気のある1曲で代表曲の一つですよね。

こんなにも愛されている、という歌詞にときめいてしまう女性も多いはずです。

はじまりはいつも雨ASKA32

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

雨をモチーフに紡がれる、切ない恋心を描いた名曲です。

歌詞は、雨の中で出会う恋人たちの姿を通して、愛の複雑さや深さを表現しています。

ASKAさんの繊細な歌声が、雨に濡れた二人の切ない感情を見事に表現していますね。

1991年3月にリリースされたこの楽曲は、パナソニックのCMソングや映画の主題歌としても使用され、半年後にはミリオンセラーを達成する大ヒットとなりました。

カラオケで歌うときは、ASKAさんの独特の歌い回しを意識しつつ、雨に濡れる二人の姿を思い浮かべながら歌うのがおすすめです。

思い出の恋を振り返りたいときや、しっとりとした雰囲気を出したいときにぴったりの一曲ですよ。

宇宙戦艦ヤマトささきいさお33

宇宙戦艦ヤマト (1) / ささきいさお + ロイヤル・ナイツ
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

これに関しては細かい説明は不要でしょう。

そのタイトルからも言わずと知れた、昭和の大人気アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』の主題歌。

2020年の時点で50代の方でこのアニメを知らない人はおそらくいらっしゃらないでしょう。

仲間とのカラオケで盛り上がるのに、メンバー共通で知っているアニソンを選ぶと言うのも最良の手の一つですから、ぜひこの曲も選曲のリストに入れてもらえたらと思います。

ちょっと変わった感じで歌いたい方のための参考リンクとしてTHE ALFEEバージョンの動画も掲載していますので、そちらも参考にしてください!

関白宣言さだまさし34

最近では強い男というのがはやらなくなりましたが、50代男性といえば、まだそんな風潮が残っていたころの最後の世代ではないでしょうか。

男性がメインとなり、女性がそれに従う。

時代遅れだなと思いながらもその方が居心地がいいなと思う方も一定数いらっしゃると思います。

そんな現実と理想のはざまでストレスを感じている男性に歌ってほしいのがこちらの曲です。

そうはいいつつも、妻のことを大切に思う気持ちも忘れていない、ほろりとさせる曲です。

一番偉い人へとんねるず35

とんねるずの名曲『一番偉い人へ』。

とんねるずの楽曲といえば、まず本作を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

そんな本作は男らしいメロディーとは打って変わって、意外にもボーカルラインはあっさりしています。

特に音域の狭さが特徴で、どのパートでも低音~中低音域にまとめられています。

50代男性にとっては最も発声しやすい音域なので、二次会や三次会などのカラオケでも十分に歌えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。