50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
時に激しく、時に切なく心を揺さぶるロックサウンド。
一度聴いたら忘れられない印象的なメロディと、魂を震わすような歌声が織りなす音の世界。
私たちの日常に寄り添い、喜びや悲しみに共感を与え続けてきた珠玉の楽曲の数々を、熱心なファンの想いとともにお届けします。
あなたの心に深く刻まれる感動の名曲が、きっとここにあります。
50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】(21〜40)
home木山裕策36位

父から子へとつづられる温かな愛情と成長への願いを込めた、感動的なバラード作品が、木山裕策さんから届けられました。
優しく穏やかな歌声が家族への深い愛情を伝え、シンプルな語り口ながら、聴く人の心に確かな余韻を残します。
2008年2月に発売された本作は、日本テレビ系『歌スタ!!』のエンディングテーマや読売テレビ『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマに起用され、その年の『第59回NHK紅白歌合戦』への出場も果たしました。
カラオケでは、家族との思い出を振り返りたい時や、大切な人への感謝を伝えたい時におすすめです。
明るい空の下で、誰かの手をそっと握り返すように、優しさに包まれた1曲です。
きよしのズンドコ節氷川きよし37位

民謡や演歌に登場するリズムを生かした、親しみやすい心温まる楽曲。
氷川きよしさんの魅力が存分に発揮された名曲は、恋愛の切なさや男の強さ、故郷への思いが見事に表現されています。
天性の歌唱力と爽やかな魅力で、伝統的な演歌の世界観をモダンに表現した氷川さんならではの作品です。
2002年2月に日本コロムビアからリリースされました。
第44回日本レコード大賞金賞を受賞し、氷川さんの代表曲として知られています。
ゆったりとしたテンポで音程の幅も狭いため、落ち着いた気持ちで歌える楽曲です。
サビの部分では聴いている人に合いの手を入れてもらってもいいですね!
人として海援隊38位

俳優としても活躍する武田鉄矢さんが所属する海援隊の楽曲、武田鉄矢さん主演のドラマ『3年B組金八先生』の主題歌にも起用されました。
フォークソングの空気を強く感じられるアコースティックなサウンドで、軽やかさとおだやかさをあわせ持っているようにも思えます。
タイトルから感じられるように、人として生きていく中でのさまざまな感情の変化を表現したようなメッセージ性の強い歌詞も魅力的な楽曲です。
歌詞のメッセージをまっすぐに伝えられるように、人とのかかわりに思いをはせながら、おだやかな心で歌ってほしい楽曲ですね。
ギンギラギンにさりげなく近藤真彦39位

田原俊彦さん、野村義男さんとともに「たのきんトリオ」の一人として1980年代のアイドルシーンを席巻したシンガー近藤真彦さんの4作目のシングル曲。
ハウス食品「ククレカレー」および富士フイルム「フジカラー写ルンです」のCMソングとして起用された楽曲で、リリースされた1981年の新人賞を軒並み獲得した大ヒットナンバーです。
ゴージャスなブラスセクションをフィーチャーしたアレンジとストレートな歌声は、世代である50代の方であれば青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
可能であればダンスパフォーマンスを含めて披露してほしい、同世代とのカラオケでテンションが上がるナンバーです。
君だけに少年隊40位

少年隊の6枚目のシングルとして1987年に発売されました。
少年隊としてはじめてのスロー・バラード曲で、少年隊が主演した東宝映画『19〜ナインティーン』主題歌および『PLAYZONE’87 TIME-19』テーマソングに起用されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、『第38回NHK紅白歌合戦』に出場を果たした曲です。