RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】

50代になると、いろんな歌詞が深く思えたり、反対に合わないなと思う曲も増えてきたりしますよね。

お気に入りの良曲にめぐり合うのが難しくなってきたりしている方もいるかもしれませんが、そんな50代男性にもオススメの邦楽歌手、人気曲をランキングにまとめてみました。

ぜひチェックしてみてくださいね!

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】(51〜60)

木蘭の涙~acoustic~スターダスト☆レビュー57

「木蘭の涙~acoustic~」スターダスト☆レビュー【LIVE】
木蘭の涙~acoustic~スターダスト☆レビュー

音楽史に残る名バラード『木蘭の涙』を紹介します。

こちらはロックバンド、スターダストレビューの代表曲、そして「ニッカウヰスキー」のCMソングとしても知られていますよね。

そんな本作は亡くなってしまった男性をおもい、やり場のない悲しみに押しつぶされそうになる女性を描く内容です。

同じような経験をした方は、深く共感できるのではないでしょうか。

ボーカルを務める根本要さんのハスキーボイスも相まって、目頭が熱くなります。

涙がキラリスピッツ58

夏に吹き抜ける風のようなさわやかなイメージが伝わってくるようなスピッツの楽曲です。

バラエティ番組のテーマソングやCMソングなど、さまざまなタイアップもあり知名度が高い楽曲ですね。

七夕をクローズアップさせたいといった思いも込められており、夏の始まりを感じるワードが取り入れられた歌詞も大きな魅力ではないでしょうか。

ゆったりとしたテンポを感じながら、おだやかな夏の風のようにさわやかに歌い上げたい楽曲ですね。

夜明けのブレスチェッカーズ59

チェッカーズ「夜明けのブレス」MV
夜明けのブレスチェッカーズ

チェッカーズの22枚目のシングルとして1990年に発売されました。

ストレートなラブソングですが、自分達に手を差しのべてくれた全ての人達に向けて制作された曲です。

映画「タスマニア物語」のキャンペーンソングに起用されました。

この曲で「第41回NHK紅白歌合戦」に7年連続、7回目の出場を果たしました。

学園天国フィンガー560

1974年に発売された、フィンガー5の「学園天国」は当時空前の大ヒットを記録し、若者たちがこの曲に熱狂しました。

今でも聴いてみると、アップテンポなメロディが、沈む心を元気付けてくれる、そんな応援ソングです。

50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】(61〜70)

燃えろいい女世良公則&ツイスト61

世良公則&ツイスト / 燃えろいい女 ♪
燃えろいい女世良公則&ツイスト

世良公則&ツイストの5枚目のシングルで1979年リリース。

2020年時点で50代の方なら、ダイナミックにマイクスタンドでアクションしながら歌う世良さんの姿に、当時皆さん衝撃を受けたのではないでしょうか。

僕も当時は小学5年生ぐらいだったと思いますが、学校の掃除の時間にホウキで世良さんのマネをして遊んでいました(笑)。

意外に今、こんなに「熱い歌」を聞かせてくれるシンガーは少ないので、この夏、懐かしい小中学校時代を思い出しながら、この曲を歌ってみると楽しいかもしれないですよ!

一期一会中島みゆき62

一期一会 / 中島みゆき [公式]
一期一会中島みゆき

TBSの人気番組だった「世界ウルルン滞在記」の主題歌として親しまれ、そして聴くものの心を励まし続けてくれた名曲といえば、中島みゆきさんの「一期一会」です。

女性の曲ではありますが、男性でも十分歌えるキーとなっています。

地上の星中島みゆき63

地上の星 / 中島みゆき [公式]
地上の星中島みゆき

普段は脚光を浴びない人々への温かい視線と深い敬意が込められた楽曲です。

中島みゆきさんは誰もが目を向けない場所で懸命に生きる人々の姿を、美しい比喩を使って描き出しています。

日常の中で輝く星々のように、さまざまな場所で努力を重ねる無名の英雄たちへの賛歌となっています。

2000年7月にリリースされた本作は、NHKドキュメンタリー番組『プロジェクトX~挑戦者たち~』の主題歌として起用され、番組の感動的な内容と相まって多くの視聴者の心を揺さぶりました。

オリコンのウィークリーシングルチャートにおいて連続174週ランクインという記録を打ち立てています。

日々の生活に追われ、時には立ち止まりたくなるような瞬間に、力強く背中を押してくれる一曲です。