【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、2017年、50代にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- カラオケで有名な洋楽。歌いたい名曲、人気曲
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 50代の男性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気の洋楽バンド曲ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【女性向け】歌いやすい洋楽。それぞれの曲のコツも紹介
【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(71〜80)
Big girl Don’t cryFergie71位

ブラックアイドピーズのファーギーがソロで歌っているこの曲は、アップテンポですがちょっと切なくなるような大人の女性の歌です。
少しサビの部分が高くて声が出しにくいかも知れませんが、ぜひ練習して40代女性にこそ歌いこなして欲しい1曲です。
You Give Love A Bad NameBon Jovi72位

邦題「禁じられた愛」、1986年発売。
女芸人の椿鬼奴がネタで「しょつざはー!」とよく歌っているのはこの曲です。
阪神タイガースの新井良太選手のテーマ曲でもあります。
歌詞は自分の心を奪った女性への想いがつづれらています。
Whatcha SayJason Derulo73位

洋楽の中でもジャンルの種類があり、また自分のカラオケスタイルでも歌いやすい曲と、苦手な曲があります。
一概にどれが正解なのかは分かりませんが、この最新ラブバラードを歌えるなら、きっと他の曲も歌えるようになります。
That’s The Way It IsCéline Dion74位

スムースなメロディーラインと心地の良いポップなサウンドがラグジュアリーで高級感のある仕上がりを生み出しているセリーヌディオンによる応援ソングです。
カラオケでも歌いたい存在感で30代の女性にも心地よくマッチングする曲となっています。
Like A PrayerMadonna75位

誰の心にも刺さるキャッチーな音楽性で1980年代に世界中から人気を集めた女性シンガーソングライター、マドンナさん。
いくつものヒットソングを連発してきた彼女ですが、その中でも特にオススメしたい歌いやすい楽曲がこちらの『Like A Prayer』。
ノリの良いダンスポップにまとめられた1曲なのですが、意外にもボーカルラインはシンプルで落ち着いてるんですよね。
高いパートもないため、歌が苦手な方でも取り組みやすい洋楽だと思います。
Use SomebodyKings Of Leon76位

2008年にリリースされた、Kings Of Leonのバラードロックチューンです。
男性にとっては少しキーが高いかもしれませんが、スローテンポなうえメロディーが単純で覚えやすく、歌詞も少なめで、カラオケでは歌いやすいのではないでしょうか。
YMCAVillage People77位

洋楽は難しいと思うのは、そもそも聴きなじみのない楽曲を歌おうとしているからかもしれません。
そこで提案したいのがヴィレッジ・ピープルの『YMCA』。
日本では西城秀樹さんがカバーしたバージョンの『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』が有名ですよね。
メロディーはもちろん、サビ部分も歌詞がほぼ同じなので、カバーバージョンしか聴いたことのない方でも、歌えるはずですよ。
また、カラオケで披露すると、あの有名な振り付けで盛り上がるというメリットもあります。