RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】

カラオケで歌える洋楽の名曲をご紹介。

スウェーデンのa-haさんの爽やかなポップチューンから、アメリカのジャーニーの心を揺さぶるメロディーまで、世界中で愛され続ける珠玉の楽曲が勢ぞろいです。

カーペンターズの温かな歌声、バックストリート・ボーイズの美しいハーモニーなど、思い出とともに口ずさみたい名曲の数々。

皆様の投票で選ばれた心に響く曲の数々をお楽しみください。

【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(1〜20)

Holding Out For A HeroBonnie Tyler11

Bonnie Tyler – Holding Out For A Hero (Official HD Video)
Holding Out For A HeroBonnie Tyler

ボニー・タイラーの1984年のナンバー。

映画「フット・ルース」の挿入歌。

日本ではドラマ「スクール・ウォーズ」の主題歌で麻倉未稀さんのカバーが有名ですね。

この楽曲のボニー・タイラーの声量や歌い方は熱唱系で難易度やや高しですがメロディーがはっきりしているので歌いやすいです。

ただしかなり気合を入れて歌いましょう!

必ず盛り上がりますよ!

ロザーナTOTO12

Toto – Rosanna (Official HD Video)
ロザーナTOTO

「ロザーナ」はアメリカのバンド、TOTOが1982年にリリースした曲で、全世界で大ヒットしました。

またグラミー賞の最優秀レコード賞を受賞した作品でもあり、TOTOを代表する曲として現在でも聴かれています。

サビの「Meet you all the way」の部分をスタッカート気味で歌うとかっこいいと思います。

アローン・アゲインGilbert O`Sullivan13

Gilbert O’Sullivan – Alone Again (original version)
アローン・アゲインGilbert O`Sullivan

名前にO’が付いていることからも分かるようにアイルランド出身の歌手ギルバート・オサリバンの代表曲で、「アローン・アゲイン」=ギルバート・オサリバンともいえる曲です。

曲名も歌手名も知らない方も一度は耳にしたことがある曲だと思います。

発表から30年以上たった今も色あせない名曲です。

We’re All AloneBoz Scaggs14

アメリカ人歌手、ボズ・スキャッグスが1976年に発表したアダルト・コンテンポラリー(AOR)というジャンルを代表する楽曲です。

日本でもドラマや映画に使われているので、多くの人が必ず耳にしたことのある曲です。

歌うのにそんなに難しくはないと思いますので、甘くしっとりと切なげに歌いあげましょう

Upside downDiana Ross15

元シュプリームスのダイアナ・ロスが1980年に発表したディスコ・ナンバー。

シックのギタリスト、ナイル・ロジャースとベースのバーナード・エドワーズがプロデュース。

曲はディスコ調でディスコ通いしていた方なら聴きなれたナンバーなのでしょうが、ダイアナ・ロスと言う事で歌う難易度はやや高めです。

ただノリのいい曲なので盛り上がれることはまちがいなしでしょう。