【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
カラオケで歌える洋楽の名曲をご紹介。
スウェーデンのa-haさんの爽やかなポップチューンから、アメリカのジャーニーの心を揺さぶるメロディーまで、世界中で愛され続ける珠玉の楽曲が勢ぞろいです。
カーペンターズの温かな歌声、バックストリート・ボーイズの美しいハーモニーなど、思い出とともに口ずさみたい名曲の数々。
皆様の投票で選ばれた心に響く曲の数々をお楽しみください。
【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(81〜100)
地上の星中島みゆき96位

ダウナーなムード感と洗練されたボーカルアプローチで圧倒的な雰囲気を放っている中島みゆきによるラブソングです。
ディープな世界観へと誘ってくれる難解な歌詞が特徴的となっており、60代の女性にもジャストミートする曲となっています。
ワンモア・ナイトPhil Collins97位

洋楽の聴かせる男性アーティストといえば、フィルコリンズです。
とても歌いやすいゆったりとしたバラードです。
グラス片手に照明を薄暗くして雰囲気を作って歌ってみてはいかがでしょうか?
きっとモテ男になることまちがいなしです。
Don’t Know WhyNorah Jones98位

アコースティックで研ぎ澄ませたサウンド感がしっとりとしたチルアウト感でソウルフルに心地よさを提供してくれるノラジョーンズによる応援ソングです。
カラオケでも歌いたい大人びたセンスの光る曲で30代の女性にも親しみやすくなっています。
HonestyBilly Joel99位

めちゃくちゃエモーショナルなメロディーが印象的な『Honesty』。
サビのパートは若い世代の方でも聴いたことがあると思います。
でも、この曲のサビのパートって高音じゃね?
って、思いました?
いや、そうでもないんですよ。
歌えば分かると思うんですけど、この曲のサビのパートって案外地声で歌えちゃうんですよ。
正直、椿鬼奴さんでも歌えるレベルの音域です(笑)。
サビよりもサビ前のボルテージが上がるBメロの方が難しいと思います。
とはいえ、基本的にシンプルなメロディーなので、高音に自信のない方や、フェイクが苦手な方でもすんなりと歌えますよ~。
In My FeelingsDrake100位

2010年代後半から、海外ではヒップホップが大人気になっているので、カラオケで最新の洋楽を歌うならヒップホップは外せません。
Drakeは海外ラッパーの中でも屈指の人気を誇っているので、知っている人も多いんじゃないでしょうか。
日本人が英語のラップを歌うのはとても難しいですが、こちら「In My Feelings」はゆったりとしているので比較的歌いやすいと思います。