【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに40代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(61〜70)
地上の星中島みゆき64位

中島みゆきさんの力強い歌声と、壮大なサウンドが見事にマッチしています。
普段は目立たないけれど懸命に生きる人々を「星」にたとえ、彼らの存在を優しく照らし出す本作。
NHKの人気ドキュメンタリー番組『プロジェクトX~挑戦者たち~』の主題歌として2000年7月に発表され、番組の放送とともに徐々に注目を集めました。
2002年の紅白歌合戦では、黒部ダムからの中継で披露され、番組中最高の歌手別視聴率を記録。
中島みゆきさんのようにダイナミックで力強い歌唱を目指してみましょう。
HANABIMr.Children65位

ミスチルの愛称で知られ国民的人気バンドであるMr.Childrenの33枚目のシングル曲。
Billboard JAPANチャートにおいては、ストリーミング累計再生回数1億回を突破!
2000年代にリリースされたミスチルの楽曲の中でも初の1億回超えを記録した大ヒットソングになりました。
山下智久さん主演のフジテレビ系テレビドラマ『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』の主題歌としてもおなじみ。
男性ボーカルでキーが低めなので女性がカラオケで歌いやすい楽曲だと思います!
切ない雰囲気で歌ってみてはいかがでしょうか。
月光鬼束ちひろ66位

鬼束ちひろさんが2000年に発表した楽曲は、聴く人の心に深く響く名曲です。
自分自身への自信のなさや孤独感を繊細に表現しており、辛い現実に立ち向かう強い意志が込められています。
2001年3月7日にリリースされたこの曲は、テレビドラマ「TRICK」の主題歌としても起用され、大きな反響を呼びました。
鬼束さんの圧倒的な歌唱力と相まって、多くの人々の心を捉えました。
本作は、仕事や子育てに忙しい日々を送る40代の女性にもぴったりの1曲。
カラオケで歌えば、世代を超えて共感を得られること間違いなしです。
キセキGReeeeN67位

2024年以降は「GRe4N BOYZ」と名義を変えたことも記憶に新しいGReeeeNは、メンバー全員が歯科医師としての顔を持ち医者としての仕事と並行して音楽活動を続けることでも知られるグループです。
2000年代後半以降のJ-POPシーンにおいて次々とヒット曲をリリース、彼らの楽曲はカラオケでも大人気ですよね。
中でも2008年にリリースされた『キセキ』は代表曲の一つであり、多くのアーティストにカバーされた平成時代の名曲です。
メロディラインはシンプルで歌いやすく、音域も狭いため高い得点を狙っている方はぜひこの曲に挑戦してみてください。
もう恋なんてしない槇原敬之68位

失恋の切なさと強がりを包み込む心温まるメロディが印象的な槇原敬之さんの代表作。
別れた恋人との思い出と懐かしい日常を優しく描き、前向きに進もうとする主人公の姿が、聴く人の心に響きかけます。
1992年5月に発売され、日本テレビ系ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌として採用。
アルバム『君は僕の宝物』に収録され、オリコン年間ランキング7位を記録する大ヒットとなりました。
本作は、人生の岐路に立つ世代の方々に寄り添う1曲。
仲間と集まってカラオケを楽しむ時、誰もが共感できる歌詞とメロディで、きっと心が温かくなるはずです。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ69位

アンジェラ・アキさんの感動を呼ぶ楽曲『手紙~拝啓 十五の君へ~』は、自分自身と向き合う強さを与えてくれる応援歌です。
2008年のリリース後、今日に至るまで学校の合唱コンクールの課題曲や卒業ソングとして愛されてきた楽曲で、学生からはもちろん、子を持つ親や青春時代を懐かしむシニア世代など、幅広い世代から支持を得ています。
今と未来を生きる勇気をくれる歌詞が心を揺さぶる名曲、ぜひカラオケでお楽しみください。
EverythingMISIA70位

ドラマ『やまとなでしこ』主題歌となり大ヒットしましたね。
本格的なバラード曲で、彼女の声の音域が十分に発揮されています。
この曲で自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得し、カラオケでも女性達の支持の厚い曲です。
歌声に自信のある女性にはぜひ歌ってみてほしいです。