【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに40代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜100)
EverythingMISIA92位

ドラマ『やまとなでしこ』主題歌となり大ヒットしましたね。
本格的なバラード曲で、彼女の声の音域が十分に発揮されています。
この曲で自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得し、カラオケでも女性達の支持の厚い曲です。
歌声に自信のある女性にはぜひ歌ってみてほしいです。
ハナミズキ一青窈93位

一青窈さんの『ハナミズキ』はカラオケに行くと毎回誰かが歌いますよね。
それもそのはずで、平成にカラオケでもっとも歌われた曲の第1位なんだとか。
幅広く知られている楽曲なので、いろんな年代が集まるカラオケでも歌いやすいオススメのナンバーです。
三日月絢香94位

ソウルフルでありながらも温かみのある歌声で人気を博しているシンガーソングライター、絢香さん。
情報番組『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』のテーマソングとして起用された4thシングル曲『三日月』は、幻想的な空気感があるメロディーやサウンドが心地いいナンバーです。
遠距離恋愛をテーマとした切ないリリックは、40代の女性であればご自身の思い出と重ねてしまうかもしれませんね。
リリース以来、カラオケでも多くの方が歌ったであろう、叙情的なバラードソングです。
抱きしめたいMr.Children95位

90年代からヒットバラードを多く生み出してきた国民的人気バンド、ミスチルことMr.Children。
40代でカラオケで集まるときは誰もが知っているアーティストです。
とくにこちらの『抱きしめたい』は思い入れがある曲としてなじみのある人も多いのではないでしょうか?
ゆったりとしたバラードで一般男性でも歌いやすいキーですのでぜひじっくりと歌い上げてください。
StoryAI96位

親しみやすいメロディーと切実な歌詞で、聴く人の心に染みるAIさんの代表曲『Story』。
2005年にリリースされてから数多くのファンに支持され続け、多世代にわたって愛される名曲となりました。
恋人との絆を確かな言葉で歌うこの曲は、歌詞やメロディの素晴らしさはもちろん、AIさんの包容力のある力強くも優しい歌声が魅力的。
カラオケで友人たちと共に心を込めて歌えば、それぞれの物語が交差し、まさに忘れられないひとときになるはずです。
やさしさで溢れるようにJUJU97位

人生の意味を失いかけていたとき、愛する人との出会いが心を輝かせてくれた……JUJUさんが歌う心温まるロックバラードは、世代を問わず多くの人々から愛されています。
MTVジャパンと日産のコラボプロジェクトのCMソングとして2009年2月にリリースされた本作。
サビで歌われる無条件の愛と感謝の気持ちは、まるで大切な人への永遠の誓いのようです。
気になる40代男性と一緒にカラオケに行ったとき、この曲とともにあなたの気持ちを届けてみませんか?
タマシイレボリューションSuperfly98位

未知なる世界への挑戦を力強く歌い上げた、Superflyの魂を揺さぶる傑作です。
夢を追い続けるファイターたちの闘志あふれる姿勢と、それを支える強い意志が情熱的なメロディと融合し、圧倒的な存在感を放ちます。
越智志帆さんの力強いボーカルと、サンバ調のリズム、力強いホーン隊が織りなす1960年代風のサウンドは、まさに心の革命を起こすパワーに満ちていますね。
本作は2010年6月にリリースされ、NHKのサッカーテーマソングとして、FIFAワールドカップの中継やJリーグ中継で活用され、数多くのスポーツファンの心を揺さぶりました。
自分自身の可能性を信じ、新たな一歩を踏み出そうとしている方に、背中を強く押してくれる1曲です。





