RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内レクの人気ランキング

外は雨でも、お部屋の中で心躍る時間を過ごしてみませんか?

バラエティ番組でもおなじみのNGワードゲームで心理戦を楽しんだり、ドレミの歌を崩して歌う音楽ゲームで笑いの渦を巻き起こしたり。

準備いらずの手軽なものから、チーム対抗で熱くなれるものまで、実際に体験した方々の声をもとに厳選しました。

家族や友達と一緒に、特別な思い出を作ってみましょう。

室内レクの人気ランキング(81〜100)

KYゲーム91

SixTONES【KYゲーム】空気が読めないのは誰だ!
KYゲーム

参加者が順番にお題を言っていき、そのお題からイメージするポーズを同時にやってみるKYゲーム。

誰ともポーズがかぶらなかった人はマイナスポイントがたまっていき、最終的に一番マイナスポイントが多かった人がKY、空気が読めなかった人となります。

参加者の人数が増えるほど複雑になり、KY加減が際立つためパーティーゲームとして盛り上がるのではないでしょうか。

道具などを一切使わないことから外での飲み会でもすぐに始められるゲームですので、ぜひ試してみてくださいね。

うなぎ釣りゲーム92

【簡単工作047】うなぎ釣りゲーム~新聞紙で簡単レク! Eel Fishing Game
うなぎ釣りゲーム

7月には『土用の丑の日』。

7月の室内遊びを探しているなら、こちらの「うなぎ釣りゲーム」はいかがでしょうか?

新聞紙があれば遊べるのでとてもお手軽ですよ。

長細く切った新聞紙をうなぎに見立て、同じく新聞紙を丸めて作った棒をさおに見立てて遊びます。

うなぎに見立てた新聞紙を大量に用意して、時間制限の中どれだけ多く釣れるかを競いましょう。

この遊びは座ったままできて力もいらないので、子供から高齢者まで楽しめますよ!

ことろことろ93

ことろことろは、鬼ごっこから派生したような遊びです。

鬼ごっこのように広いスペースを追いかけっこするのではなく、狭いスペースでもできるのがポイント。

遊び方は、鬼1人と数名の子の2チームでおこない、子は前の人の方に手を置いて列を作ります。

そして鬼は子の列の一番うしろの人にタッチしたら勝ち、制限時間内にタッチされないように逃げられれば子の勝ちです。

また途中で列が切れてしまったら子の負けです。

その場でのフットワークが勝負のキモになりそうです。

キックベース94

【48-フォーエイト】新世代YouTuberに大人の本気見せつけました【キックベース】
キックベース

クラスメイトとチームで協力して戦いましょう!

キックベースのアイデアをご紹介します。

キックベースは、大人数だからこそ楽しめる遊びですよね。

チームに分かれて戦うことで、チームワークや協力の大切さを改めて感じながら、みんなで一緒に楽しめるでしょう。

また、思い出のあるグラウンドや体育館などの広いスペースを活用できるので、走ったり、ボールをけったりするアクションがダイナミックになり、心も体もリフレッシュできそうですね。

ゲームを通じてクラスメイトとの絆も深まり、思い出に残る楽しい時間を過ごしてくださいね。

サビ早歌いゲーム95

【感動】サビ早歌いゲームにSaucy Dog 慎ちゃん登場で大盛り上がりwwwwww
サビ早歌いゲーム

カラオケが大好きな仲間と楽しむなら、曲のタイトルを聞いて、誰が一番早くサビを歌い出せるかを競う「サビ早歌いゲーム」がオススメです。

多くの曲を知っていることももちろん大切ですが、このゲームの一番のポイントは、なんといっても反射神経の良さ!

曲名を聴いていかに早く反応できるかが、勝負の分かれ目となります。

「最近みんなで集まる機会が減って、大好きなカラオケにも久しく行っていないな」と寂しく思われているみなさん、サビ早歌いゲームならオンラインでも十分盛り上がれますよ!