RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

マジック・手品の人気ネタランキング

さまざまなイベントの出し物として人気の「手品」。

プロのマジシャンじゃなくても、練習すれば観客を「ワッ!」とわかせられる人気の手品はたくさんあります。

この記事では、そんな人気の手品をランキング形式で紹介します。

イベントでマジックを出し物に考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

簡単なマジックは年齢関係なく挑戦できるので、手品に興味のある子供にもオススメ!

自分の技でみんなが驚いたり楽しんでくれる喜びを、実際に体感しましょう!

マジック・手品の人気ネタランキング(61〜70)

5秒でできる輪ゴムマジック64

超手軽!サクッと5秒でできる輪ゴムマジックの種明かし3選
5秒でできる輪ゴムマジック

手軽に披露したい時にオススメ!

5秒でできる輪ゴムマジックのアイデアをご紹介します。

簡単なマジックを披露する際に役立つ、輪ゴムを使ったマジックが3種類紹介されています。

マジックを披露する際の導入や、ステージを宣伝したい時にぜひ、活用してみてくださいね。

どのアイデアも手軽でシンプルなので、初心者にもピッタリです。

使用する輪ゴムは、色が付いているとマジックを見ている人にも分かりやすいでしょう。

この機会に、チャレンジしてみてください。

サイコロを使った数字当て65

【種明かし】【簡単マジック】サイコロの数字を当てる!!数理的マジック【キデイランド大阪梅田店マジックショップ】
サイコロを使った数字当て

サイコロを使った数字当てマジックも要チェックです。

まずは普通のサイコロを2つ用意しましょう。

それを観客に手渡したら、演者は後ろを向きます。

その状態でサイコロを振ってもらい、出た目を足してもらいます。

次にどちらか片方のサイコロの裏の目を足し、さらにもう一度振り、その目も足してもらいましょう。

あとはテレパシーを感じているような演出を交えながら、出ているサイコロの目と7を足して答えればOKです。

サイコロの目の配置を知っている前提で落ち着いて考えれば当たり前なのですが、目の前でおこなわれると意外と気付かずに驚いてもらえるはずです。

シンプルで不思議なコインの瞬間移動「チンカチンク」66

何事も定番がいいのだ。ド派手コインマジック解説!!
シンプルで不思議なコインの瞬間移動「チンカチンク」

机の四隅に置かれたコインへと手をかざすと、ひとつの場所へと徐々にコインが飛び移っていくというマジックです。

4枚のコインだけでなく片方の手のひらに1枚のコインが仕込まれており、それもうまく利用して飛び移っているように見せかけています。

手のひらにコインが仕込まれていることを悟らせないように手の脱力も意識しつつ、手の付け根でコインをおさえこむ動きでコインを移動させていく手順ですね。

流れをしっかりとおぼえてスムーズな動きを意識することが、タネを悟られないようにする大切なポイントですね。

ティッシュが移動するマジック67

「なんで!?」ゴミなのに拍手喝采な簡単マジックのタネ明かし
ティッシュが移動するマジック

身近な材料でできるマジックの中でもオススメなのが、3枚のティッシュを使った瞬間移動です。

事前準備は簡単、1枚のティッシュをまるめて膝の上に置いておきます。

その状態で2枚の丸めたティッシュをにぎって相手に見せます。

次にフェイクパスという渡したフリをして、右手から2枚のティッシュを出せばひとまず成功。

その注目されている隙をついて、ひざに忍ばせたティッシュを拾い、同じ要領で途中で混ぜればティッシュを増やす応用技も成功です!

マジシャンがカードに触らずに8枚のエースとジャックがそろう68

世界一簡単なトランプマジック種明かし付き【小学生でもできる手品】
マジシャンがカードに触らずに8枚のエースとジャックがそろう

マジシャンはカードに触ることなく、すべてお客さんがカードを動かしていく中で不思議な現象が起こるマジックです。

まずカードの束を2つに分けてもらい適当なところで止めてもらいます。

次に今作った2つの束をそれぞれ2つに分けて合計で4つの束を作ります。

そしてそれぞれの束の1枚目をめくるとすべてA、さらに2枚めをめくるとすべてがJになっているというシンプルなのに驚く現象が起きます。

お客さんは自身でカードを分けたのにAとJがそろうためインパクトが大きいんですよね。

しかしやり方は簡単で、最初に分けてもらうカードの束の上にAとJをそろえて乗せて置くだけ。

あとは手順通りにやれば成功するんです。

マジックショーのつかみとして最初に披露するのにピッタリなマジックです。

レモンINカード69

【種明かし】カードがレモンの中に移動する衝撃マジック⁉️【絶対ウケる】magic tutorial
レモンINカード

マジックの定番の1つ、レモンの中からカードが出てくるマジック。

披露するにはあらかじめ準備しておく必要があります。

まずはレモンとトランプを用意し、ヘタの部分を外します。

そこから丸めたトランプを中に押し込んでいきましょう。

後は観客に束からカードを引いてもらい、同じものがレモンの中から出てきた、というふうに演出すればOKです。

引いてもらったカードを破いたり燃やしたりしておくと、さらにインパクトが増しそうですよ。

握らせたコインが変わっているマジック70

【鳥肌】手の中で入れ替わるコインマジック【種明かし】
握らせたコインが変わっているマジック

コインは外出先でもすぐに用意できるのが便利ですよね。

コインマジックで人気の「握らせたコインが変わるマジック」。

100円玉1枚と10円玉が2枚あれば、すぐに始められます。

相手が参加することで、より面白く演出できるんですよ。

フィンガーパームを使った練習は少々難しく感じるかもしれませんが、慣れれば大勢の前でも注目を集めること間違いなし!

周りを魅了する楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。

難しい技法なしでできるコインマジックとして、ぜひ挑戦してみてくださいね!