【10代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
邦楽・J-POPの世代別、10代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
学年や学校が変わったりと生活の変化が多い10代にはどのような曲がよく視聴されているのでしょうか。
プレイリストも毎週更新中です。
【10代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(71〜80)
フォトグラフATSUSHI×東京スカパラダイスオーケストラ78位

そのクールなルックスと甘い歌声でファンを魅了しているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションとのコラボレーションシングル曲『フォトグラフ』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。
結果がどうあれ挑み続けたことは思い出になるというメッセージは、青春時代に何か打ち込んだものがある方であれば胸に刺さるものがあるのではないでしょうか。
ストリングスとホーンセクションのコントラストが心地いい、エモーショナルなナンバーです。
永遠のブルー羊文学79位

音楽のみに限定しない世界観を表現するためにグループ名が名付けられた3人組オルタナティブロックバンド、羊文学。
NTTドコモ「ドコモ青春割」のCM「ブレない青春」篇および「ブレない旅立ち」篇に起用されている10thシングル曲『永遠のブルー』は、爽快なギターサウンドのアンサンブルと透明感のある歌声が印象的ですよね。
誰に何を思われても自分の気持ちにまっすぐ進もうというメッセージは、まさに部活を頑張る方の迷いを吹き飛ばしてくれるのではないでしょうか。
独特の浮遊感と清涼感が心地いい、エモーショナルなポップチューンです。
マリーゴールドあいみょん80位

温かな歌声と共感を呼ぶ歌詞が特徴的な楽曲は、あいみょんさんが2018年にリリースしました。
青春の切なさや恋愛の思い出を繊細に描き出しており、多くのリスナーの心に響いています。
本作はオリコンデジタルシングルチャートで3位を獲得するなど、大きな人気を博しました。
また、ミュージックビデオの再生回数が1億回を突破するという快挙も達成。
カラオケが苦手な方でも歌いやすいメロディーラインが魅力的です。
恋する気持ちを抱えながらカラオケに行く10代の女性にぴったりな1曲といえるでしょう。
【10代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(81〜90)
高嶺の花子さんback number81位

本作は片思いを描いた楽曲で、自分に自信が持てない主人公が高嶺の花的な女性への切ない思いをつづっています。
自分のふがいなさをつづった歌詞に、共感できる方は多いのではないでしょうか?
アップテンポなメロディに乗せて切なさと希望が表現され、曲と歌詞のギャップ感もこの曲の魅力なんですよね。
2014年3月26日にリリースされ、アルバム『ラブストーリー』や『アンコール』にも収録。
YouTubeでは再生回数1億回を突破し、『第73回NHK紅白歌合戦』でも披露されました。
片思いを経験したことがある人や、夏に切ない恋心を抱く人にオススメの1曲です。
最高到達点SEKAI NO OWARI82位

やはり国民的人気のアニメの主題歌であれば、カラオケでの良い反応も期待できますよね。
2023年にSEKAI NO OWARIがリリースした『最高到達点』は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされた配信限定のシングル曲です。
ONE PIECEの映像を用いたリリックMVも公開されて注目を集めたこの曲、アニメソングらしいキャッチーさと爽やかな雰囲気、途中でマーチングバンド風のアレンジを盛り込むなどSEKAI NO OWARIらしい世界観を持った楽曲ですからカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ。
メロディラインは一定の音程で推移しているため、低い声の方でもキーを調整すれば十分歌いこなせるはず。
青いベンチサスケ83位

高校時代の同級生で結成された埼玉県出身の男性デュオ、サスケの1作目のシングル曲。
インディーズ時代に一つの店舗で5千枚のセールスを記録するという伝説を作った、デビュー曲にして代表曲となった楽曲です。
中高生の合唱コンクールの定番ソングであり、2008年には音楽の教科書に登場したことから、10代の女性であれば知っている方も多いかもしれませんね。
サビでの音程の跳躍が多いことから難しく聴こえますが、テンポもそこまで速くないため、その難しさが歌っていて楽しくなってくるナンバーですよ。
また、ハーモニーが美しい楽曲ですので、友達と一緒に歌うのも楽しいカラオケソングです。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET84位

今、話題沸騰中のアイドル、CUTIE STREET。
男性だけにかかわらず、女性ファンも多いアイドルなので、高校生の多くの方がご存じだと思います。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『かわいいだけじゃだめですか?』。
TikTokなどで大人気を集めているということもあり、サビ前のフックとなるセリフのフレーズやサビのメロディーはバツグンの中毒性をほこります。
最高音はhiD#とやや高めですが、ラストサビでしか登場しないので、ここを中心にキーを合わせていれば、まず歌いづらいということはないでしょう。