RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】

人気のボーカロイドカラオケランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!

ニコニコ動画やYoutubeで大人気のエモい神曲ならここで見つかります!

今や定番にもなりつつあるボカロ曲ですが、まだ、なかなかテレビやラジオなどのメディアへの露出は少なく情報は手に入れにくいです。

最新の曲をチェックして、カラオケの参考にしてください!

プレイリストも毎週更新中です!

人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】(71〜80)

太陽系デスコナユタン星人71

ノリノリで太陽系デスコ弾き語りした
太陽系デスコナユタン星人

拳を突き上げながら一緒になって歌いたくなるボカロ曲!

ナユタン星人さんの『太陽系デスコ』は2017年にリリースされました。

中毒性ばつぐん、ダンスロック調のラブソングです。

メロディーがキャッチーなので一度聴けば耳から離れなくなるんですよね。

ラストの転調ですべてのコードが半音上がるため、覚えないといけないコードの数自体は多いです。

が、それは「カポを使った簡単弾きアレンジ」で弾こうとすると起きる現象。

最初からセーハで覚えれば、転調してもフレット位置が変わるだけで、弦を押さえる指の形自体は変わらないんですよ。

ぜひここでセーハを習得!

六兆年と一夜物語kemu72

【HD】 六兆年と一夜物語 【IAオリジナル曲・PV付】- KEMU VOXX
六兆年と一夜物語kemu

美しいピアノの旋律から始まり、そこから引いて寄せて感情の波を表しているかのように展開する、KEMUさんの『六兆年と一夜物語』。

歌詞には、運命に翻弄される少年の壮絶な物語が繊細に描かれ、聴く者の心を揺さぶります。

アグレッシブなサウンドアレンジと止まることなくつむがれていくメロディーラインも特徴。

個性とドラマを重視するボカロファンにとって、この曲は間違いなく感動的な体験を提供しました。

愛言葉DECO*2773

バンドサウンドをピコピコシンセサウンドで彩った、キャッチー&ポップなメッセージソングです!

『モザイクロール』『ヒバナ』『ヴァンパイア』など「出す曲全てがヒット作」と紹介してもおかしくないでしょう、コンポーザーDECO*27さんによる楽曲で、2009年7月に発表されました。

タイトルや歌詞はラブソングのような作りですがその実、DECO*27さんから自分の作品を聴いてくれるファンへの感謝ソングです。

曲全体から伝わってくる温かい雰囲気に、胸がほっこりしちゃいますね。

KINGKanaria74

進化するボカロシーンに革命を起こしたKanariaさんの楽曲。

YouTubeで8000万回以上の再生を記録し、2021年にはBillboard JAPAN Top User Generated Songsで1位を獲得しました。

自由への願望や、恐れを忘れて王としての責任を取ることを歌った歌詞は、リスナーに強烈なエンパワーメントを与えてくれますよね。

コーラス部分で聞こえる主人公の声は、まるで自分の決断を下す勇気を与えてくれているかのよう。

自分の人生をコントロールしたい、新しいことを始めたいと思っている人に聴いてほしい、パワフルな1曲です。

快晴Orangestar75

▷「快晴」Orangestar/ アコギ弾き語り-short ver-
快晴Orangestar

タイトル通りに青い空のイメージが湧く、さわやかなサウンドアレンジが最高です!

Orangestarさんによる『快晴』は2017年にリリースされたロックチューン。

愛と惜別を高らかに歌い上げていて、聴き終わりの爽快感がとんでもないです。

曲後半で2回、転調があります。

それにともなってさまざまな名前のコードが登場しますが、よくよく見てみるとフレットの位置が変わるだけで、押さえ方自体にはそんなに変化がありません。

セーハを習得するチャンスだと思って挑戦!

ド屑なきそ76

淡々としたリズムに乗せて歌愛ユキのあどけない歌声が重なったダウナーな楽曲です。

なきそさんによる2022年の作品で、影のある雰囲気が特徴的。

歌詞は支配欲と依存心が絡み合う狂気的な内容で、聴く人の心に深く刻まれます。

声量に自信がなくても挑戦しやすいと思いますが、雰囲気を出すには練習が必要かもしれません。

怖い感じがクセになる、独特な魅力を持つ1曲です。

東京テディベアNeru77

【鏡音リン】東京テディベア【PV】
東京テディベアNeru

激しいギターロックサウンドが疾走感を生む、鏡音リン曲です。

2011年8月に公開された作品で、Neruさんにとって初のミリオン達成曲です。

自己否定や愛されたい欲求、家族との関係について、思春期の少年の孤独な内面世界を描いています。

アルバム『世界征服』に収録され、人気音楽ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』や『初音ミク -Project DIVA-』シリーズにも採用されました。

感情をぶつけるように歌いたい方にオススメです。