人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】
人気のボーカロイドカラオケランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!
ニコニコ動画やYoutubeで大人気のエモい神曲ならここで見つかります!
今や定番にもなりつつあるボカロ曲ですが、まだ、なかなかテレビやラジオなどのメディアへの露出は少なく情報は手に入れにくいです。
最新の曲をチェックして、カラオケの参考にしてください!
プレイリストも毎週更新中です!
人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】(71〜80)
テレキャスタービーボーイすりぃ78位

疾走感あふれるロックサウンドにのとりこになってしまいます。
『テレキャスタービーボーイ』はすりぃさんの楽曲で、2019年4月に60秒バージョン、2020年9月にフルバージョンが公開され、大きな反響を呼びました。
アルバム『パンデミック』にも収録。
転がるようなイントロから盛り上がるサビまで、どこをどう切り取っても中毒性の高い仕上がり。
元気いっぱい、力を込めて歌ってみてください!
フォニイツミキ79位

造花のような美しさを歌う本作は、虚構と現実の狭間で揺れ動く心情を描き出しています。
可不の柔らかな歌声が、偽りの世界で生きる主人公の苦悩を繊細に表現していますよね。
2021年6月5日に公開されると、すぐさま各音楽チャートで高評価を獲得。
Spotifyのバイラルトップ50(日本)では10位にランクインするなど、国内外で注目を集めました。
ツミキさんの緻密な作品作りが光る一曲です。
自分の本当の姿を探し求める人や、他人の目を気にし過ぎて疲れてしまった人にぜひ聴いてほしい楽曲ですよ。
神っぽいなピノキオP80位

その歌詞の深さと中毒性のあるサウンドで、リスナーを魅了するピノキオピーさんの楽曲。
現代社会の矛盾や人々の行動を鋭く風刺しながら、キャッチーなメロディーで包み込んでいますよね。
2021年9月に配信限定シングルとしてリリースされ、自身17曲目となるミリオン達成を果たした人気曲です。
初音ミクの透明感のある歌声と、複数の音源を組み合わせた緻密なサウンドメイキングが印象的。
SNSの影響力や自己顕示欲といった現代的なテーマを扱いつつ、多様な視点を描き出す歌詞は、深く考えさせられる内容となっています。
現代社会に疑問を感じている人や、ボカロ音楽の新たな魅力を発見したい人にぜひ聴いてほしい一曲です。
人気のボーカロイド神曲【ボカロランキング】(81〜90)
オートファジー柊キライ81位

一度聴けば抜け出せなくなるダークな世界観が魅力です!
『ボッカデラベリタ』『ラブカ?』などのヒット作を生んできたボカロP、柊キライさんによる楽曲で、2019年に公開されました。
ジャズやEDMなど、さまざまな音楽的バックグラウンドが見えてくる、ハイセンスなサウンドアレンジに引き込まれます。
これぞ「柊キライさんの音楽」って感じですよね!
考察しがいのある哲学的な歌詞にもぜひ注目しながら、聴いてみてください。
威風堂々梅とら82位

リズミカルなベースラインとキャッチーなメロディーが融合した、痛快なエネルギーを放つボカロ曲です。
梅とらさんによる本作は、2015年3月にリリースされました。
5人のボーカロイドがフィーチャリングされているのも魅力的。
歌詞は、身体と心の密接な繋がりや、愛する人との情熱的な瞬間を描写し、自分自身に正直になることの大切さを訴えかけています。
聴く人の胸を打つダイナミックなサウンドの中でも、繊細な仕掛けが感じられるのが特徴です。
溢れ出る情熱が心を躍らせる本作は、20代のリスナーにもぜひ聴いてほしい一曲です。
弱虫モンブランDECO*2783位

恋愛への臆病な気持ちを吐露したボカロ曲。
DECO*27さんが2010年にリリースした作品で、アルバム『愛迷エレジー』などに収録されている人気曲です。
バンドサウンドをシンセフレーズで包み込んだミディアムテンポのナンバー。
モンブランのような甘美な恋に溺れたい思いと、それができない弱虫な自分……主人公の心情に共感せずにはいられません。
メロディーが抑えめな音域で展開していくので、リラックスして歌えるはずです。
右肩の蝶のりP84位

スタイリッシュなサウンドと切ない恋心が見事に調和した、のりPさんによる2009年の楽曲です。
4月に鏡音リンバージョン、5月に恋バージョンが発表、どちらも高い人気を誇ります。
どこか大人っぽい歌声が特徴で、90年代のJ-POPを思わせる曲調も魅力。
危うげな恋愛関係がつづられた、歌詞の艶やかな世界観にも引き込まれます。
カラオケでかっこよく決めたいときは、ぜひこの曲を歌ってみてください。