洋楽の冬ソングランキング【2025】
洋楽の冬ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
ロマンチックな英語の冬ソングは、恋人とのドライブや、夜に1人でしっとりと過ごす時のBGMにぴったりです。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【2025年版】冬のドライブにおすすめの洋楽。最新曲・往年のヒット曲
- 洋楽の懐メロ・人気ランキング【2025】
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽バラードソングランキング【2025】
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 洋楽の楽しい歌ランキング【2025】
- 洋楽の寂しい歌ランキング【2025】
- 90年代の洋楽クリスマスソング。大ヒット曲から隠れた名曲まで紹介
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
洋楽の冬ソングランキング【2025】(21〜30)
I Wanna Dance With SomebodyWhitney Houston22位

音楽史に残る偉大なシンガーにして、商業的に最も成功した歌姫の1人でもあるホイットニー・ヒューストンさん。
ホイットニーさんといえば、歴史的な名バラード『I Will Always Love You』を思い出す方が多くいらっしゃるかもしれませんが、今回紹介している『I Wanna Dance with Somebody (Who Loves Me)』は、最高にポジティブな純度120%の80年代ポップソングの大定番です!
『すてきなSomebody』という邦題でも知られており、1987年にリリースされて大ヒットを記録。
第30回グラミー賞において「最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス」を受賞するなど、高い評価を得た楽曲です。
「私を愛してくれる人と踊りたい」といったような歌詞は新年を祝っているような内容ではありませんが、1年の最初の月にこういったポジティブでポップな曲を聴きながら過ごすことで、スタートダッシュにも弾みがつくというものではないでしょうか。
The A teamEd Sheeran23位

2010年代以降、最も成功したシンガーソングライターとしてここ日本においても抜群の知名度を誇るエド・シーランさん。
アルバムをリリースするごとに音楽性の幅を広げ、さまざまなジャンルに挑戦しているエドさんですが、原点となったデビュー作の素朴な歌心と市井の人々を見つめる吟遊詩人としてのエドさんを懐かしく思う方も多くいるでしょう。
そんなエドさんの記念すべきデビュー・シングル曲『The A Team』は、フォーキーなサウンドと美しいメロディ、エドさん自身が実際に出会ったという女性について書かれた歌詞も印象的な珠玉の名曲です。
華やかな生活とはまるで無縁の人々の姿をリアルに描き出し、叙情的に表現してみせたエドさんの才能はこの時点で圧倒的なものがありますよね。
冬の午後、冷たい空気の中で車を走らせながら、この曲を口ずさんでみたいものです。
Santa Tell MeAriana Grande24位

世界的な人気をほこるアリアナ・グランデさんのクリスマスをテーマにした定番ソング、『Santa Tell Me』。
非常にポップでキャッチーなメロディーに仕上げられており、雰囲気はどことなくマライア・キャリーさんの『All I Want For Christmas Is You』に似ています。
アリアナ・グランデさんは、マライア2世といううたい文句でデビューしたため、ひょっとしたら意識をしているのかもしれませんね。
I’m With YouAvril Lavigne25位

2002年に発売されたデビュー・アルバム『Let Go』の3枚目のシングル。
ポップパンクとパワーバラードが見事に融合した本作は、恋愛ではなく「ひとりでいることの淋しさ」を描いた楽曲です。
静かなヴァースから徐々に感情が高まり、サビでは切ない思いが爆発します。
チェロの音色とアヴリル・ラヴィーンさんの透明感ある歌声が冬の寂しさを表現していて、孤独を感じる夜に聴けば心に深く染みわたります。
誰かと一緒にいたいと願う普遍的な感情がつづられた、冬の夜にそっと寄り添ってくれる1曲です。
I BetCiara26位

Ciaraによって2015年にリリースされたダウンテンポのトラック。
Ariana GrandeやMaroon 5、Chris Brownなどのトラックも手がけているHarmony Samuelsが制作に携わっています。
Pyotr Ilyich Tchaikovskyの1877年のトラック「Swan Lake op.20-Suite, I. Scene(Swan Theme)」からインスパイアされています。
yes, and?Ariana Grande27位

2024年1月にリリースされた『Yes, and?』は、アルバム『Eternal Sunshine』からの先行シングルとして約3年ぶりに世に出た楽曲です。
マドンナさんの『Vogue』からの影響を色濃く受けた1980年代風のハウスサウンドが心地よく、ダンサブルでありながら深いメッセージを内包しています。
他人の批判や評価に揺るがず、自分らしく生きることの大切さを力強く歌い上げる本作は、冬の寒さに負けそうなときこそ背中を押してくれる一曲です。
マライア・キャリーさんとのリミックスバージョンもリリースされ、ビルボード・グローバル200で初登場1位を記録しました。
自己肯定感を高めたいとき、前向きな気持ちになりたいときにオススメです。
SaturnSZA28位

夢幻的な響きと深い内省を併せ持つ楽曲が、2024年2月に突如としてリリースされました。
SZAさんの心揺さぶるヴォーカルと詩的な歌詞が織りなす本作は、現実世界からの逃避と自己実現への強い願望を表現しています。
グラミー賞の期間中にMastercardのCMで初公開され、その後4つの異なるバージョンがリリースされたことで話題を呼びました。
アルバム『SOS』の再発行版『Lana』のリードシングルとなる本作は、SZAさんの音楽的進化を如実に示す1曲となっています。
人生の困難に直面しながらも希望を求める人々の心に響く、SZAさんならではの魂の叫びが聴く人の心を掴んで離しません。
新たな出発や変化を求めている方々にとって、心の支えとなる1曲となることでしょう。





