矢沢永吉の人気曲ランキング【2025】
日本を代表するロックレジェンド矢沢永吉の人気曲ランキングです。
資生堂や、サントリー、コカコーラなど大手企業とのタイアップ曲、ドラマ主題歌、コンサートでの人気定番曲など、矢沢を代表する名曲がランクインしています。
矢沢永吉の人気曲ランキング【2025】(81〜90)
居場所矢沢永吉85位
2011年7月6日にリミックスアルバムがリリースされたことも話題となった通算29作目のアルバム『ONLY ONE』に収録されている楽曲『居場所』。
大切な存在と一緒であれば何もいらないというストーリーのリリックは、サックスをフィーチャーした渋いアンサンブルとともに心を揺さぶりますよね。
矢沢永吉さんらしい急激な高音へのジャンプなど難しい部分も多いですが、メロディーの動きが少ないため、歌いやすいですよ。
どうしてもご自身のキーと合わない方は、高音に合わせてカラオケ機器を設定してみてくださいね。
悪戯な眼矢沢永吉86位

作曲と編曲を矢沢永吉さん自身が手がけた、大人の色気がただよう1曲です。
1990年7月発売のアルバム『永吉』に収録された本作は、ふとした出会いから始まる、ミステリアスな女性との恋が描かれた楽曲。
レゲエ一歩手前と評される心地よいリズムに、ダブ風のリバーブが効いたオルガンが絡み、退廃的で甘美な夜を演出します。
ムーディーなバーでグラスを傾ける夜や、都会の喧騒を離れるドライブのお供にすれば、一層曲の世界にひたれることでしょう。
時間よとまれ矢沢永吉87位

ミスター・ロックスター矢沢永吉。
CM曲として起用され、話題となり、大ヒットを記録した、本人の曲でもトップセールスを誇る、夏の名曲です。
とにかく、渋い。
カッコイイ。
最近、自身が、アコースティックバージョンでライブ疲労していましたが、またそれも、大人でいい。
何歳になってもカッコイイ人はカッコイイママなのです。
流星矢沢永吉88位

1992年6月24日発売された矢沢永吉21枚目のアルバム「Anytime Woman」に収録されている曲。
荒波の人生に向かってバイクを突っ走らせる男の心情を訥々としながらも荒々しく歌うミドルテンポなロック曲です。
逃亡者矢沢永吉89位

スリリングなギターリフにのせて、自由への渇望を叫ぶ矢沢永吉さんの名曲です。
1984年7月発売のシングルで、同年リリースの名盤『E’』にも収録されました。
しがらみを断ち切り、ただひたすらに南を目指して突き進む主人公の姿は、聴く者の心に宿る閉塞感を打ち破るかのよう。
この楽曲はアンドリュー・ゴールドさんとの共同プロデュース作品で、矢沢さん自身が「新しい匂いが出せた」と語るアメリカンロックの風合いが魅力です。
現状を変えたいと願うとき、この刺激的なサウンドがきっと背中を押してくれるはず。
長い旅矢沢永吉90位

1978年リリース曲。
作詞:山川啓介、作曲:矢沢永吉。
「時間よとまれ」が収録されたアルバム「ゴールドラッシュ」の最後に入っています。
矢沢ファンでなくても、結婚式に使いたくなるラブソングです。
こんな歌を新郎に歌ってもらえたら最高に幸せですね。
好きという気持ちMAXに伝わってきます。
ロックのイメージが強い矢沢さんですが、しっとりとセクシーなバラード曲もカッコイイですね。
矢沢永吉の人気曲ランキング【2025】(91〜100)
長い黒髪矢沢永吉91位

日本のロックシーンを代表する矢沢永吉さんの楽曲『長い黒髪』。
別れと旅立ちを描いた歌詞には、スペインの風を背景に悲しみを焼き尽くすような情熱的なメッセージが込められています。
彼の音楽性と詩的表現力の高さを示す注目作で、1992年6月24日発売のアルバム『Anytime Woman』に収録されています。
サビの終盤で少しだけ高い音域が求められますが、それ以外は低音や中音でまとめられている歌いやすい楽曲です。





