色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング
ヒップホップに限らず、ラップを使った音楽は近年さまざまなジャンルで見られます。
世代やスタイルを問わずにジャンルの枠を超えて、親しまれる日本語ラップの魅力。
そんな日本語ラップが用いられたラブソングを紹介していきますね!
若い世代に親しみやすい新しい楽曲から、キャリア豊かなベテランの名作までピックアップしました。
歌詞を見ながらじっくりと聴いてほしい名曲ばかりですので、ぜひお楽しみください。
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- インスタのストーリーを彩るラブソング特集
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- 邦楽ラップのラブソング
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- インスタのリールで人気の高いラブソング
- 【一目惚れの歌】一瞬で恋に落ちたときに聴きたい曲
- 恋愛ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング(21〜30)
With You〜10年.20年経っても〜AK-69

今となっては懐かしく聞こえるサウンドかもしれませんが、USの歌えるヒップホップを日本の音楽ファンにも届くようにアレンジされた近年の商業的に成功した数少ない日本のJ-Rapの名曲です。
AK-69を代表する満身のラブソングで、2016年にはテレビ番組「ひるおび!」のエンディングテーマにもなりました。
長い時間をともに笑い泣き寄り添った妻へ送ったラブレターともいえる究極の愛の歌は、結婚式でも思いを届ける歌として人気です。
Sweet 19 Blues~オレには遠い~t-Ace feat.安室奈美恵

安室奈美恵さんの1996年リリースの名曲『Sweet 19 Blues』を遊び心たっぷりにリミックスしたt-Aceさんのマッシュアップナンバー。
また新たな視点で歌われることによってこの名曲が再び輝きだすようなドラマチックが生まれました。
ビートを体で感じてもいいですし、リリックを心で感じても最高のナンバーです。
かけてあげるDAOKO

米津玄師さんがプロデュースした『打上花火』でも有名なラップシンガー・DAOKOさん。
クリエイティブな世界観が光る彼女ですが、この『かけてあげる』もそんなDAOKO節が特徴的です。
メランコリーなムードと流れるような韻の踏み方が心地よいナンバーで、初々しいドキドキワクワクした気持ちと浮遊感のあるサウンドがリンクしたようなムード。
はじめての恋を歌ったリリックは、どこか夢見心地な乙女のピュアな心情が描かれているようで甘い誘惑のようでもあり。
まさに魔法みたいなラブソングです。
イッサイガッサイKREVA

2005年にリリースされたKREVAさんのシングル。
何か特別なことをするでもなく恋人とただ過ごす休日の愛おしさを歌った曲です。
夜にDVDを見たり目覚ましなしで起きたりするようなリアルな描写が、明るいトラックに乗って平和に鳴り響きます。
夏にクーラーの効いた部屋でダラダラ過ごすという誰しもが経験したことのある日常が共感を呼びますね。
IS THIS LOVETERRY

愛と夢のどちらかを追うとどちらかが離れてゆく。
どちらかが悪いというわけでもないのに、最終的にはどちらかを選ばなくてはいけない。
ズルズルとどちらも選ばないと、いずれはどちらかが離れてゆく……。
そんなジレンマを歌った悲しい少し悲しいラブソングです。
TERRYさんは宮城県出身のラッパーで、震災を期にさまざまな地域に貢献する活動をおこなっています。
Angel GoatEric.B.Jr

ハードなビートに乗せて愛を語るEric.B.Jrさんの楽曲です。
2024年12月にリリースされた本作は、これまでのストリート感あふれる作風とは異なり、恋愛をテーマにした新たな一面を見せています。
プロデューサーのHomunculu$さんが手がけたトラックは、ヒップホップとR&Bが融合した洗練されたサウンドに仕上がっています。
リリース直後にはSpotifyの「Daily Viral Songs Japan」で43位にランクインし、若手ラッパーの注目度の高さを証明しました。
恋人への思いを率直に表現した歌詞は、普段ハードなラップを聴いている方にも新鮮な印象を与えてくれます。
snow jamRin音

Rin音さんにとって初のウインターソングである『snow jam』。
2020年にリリースされるや否や、長い間チャート上位にランクインするほどのロングヒットで愛されているナンバー。
Rin音さんの低音が効いたメロディアスなラップとメロウなムードの絡み合いが最高にリラックスできます。
韻踏みも流れるような雰囲気が心地よくって、恋しい思いをジャムに例えたリリックが甘くてかわいいですよね。
そんな愛が高まるようなこの曲はカップルで聴くと幸せになれること間違いなしですし、おひとりさまでも温かい気持ちがあふれてくるラブソングです。