【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
リレーといえば、運動会のなかでも最大の盛り上がりを見せる競技ですよね!
そこに華を添える音楽もまた、重要な要素の一つでしょう。
あなたのなかにもきっと、リレーのBGMとして思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?
この記事では、誰もが耳にしたことのあるリレーの定番曲から、白熱する競技にピッタリのJ-POPまで、幅広く紹介していきます。
聴いていると思わず走り出したくなるような曲ばかりですので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね。
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!(21〜30)
トランペット吹きの休日Leroy Anderson

アメリカ出身の作曲家、ルロイアンダーソンの作品です。
スターウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーなどの映画音楽を数多く手がけるジョン・ウィリアムズに「アメリカ軽音楽の巨匠」と言わせた人物。
終始軽快なトランペットの音色とテンポが特徴で、聴いているだけでワクワクしてくる楽曲です。
運動会では、リレーやパン食い競走など幅広い競技において使用されることが多い楽曲の一つです。
ファンファーレsumika

sumikaが2018年にリリースした『ファンファーレ』は、疾走感と爽やかさが心地良いロックサウンドです。
劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマにも起用されました。
一定のリズムで刻まれるドラムが疾走感を演出しています。
自分のふがいなさや自堕落な生活に嫌になっている人も多いと思います。
なんでこんなこともできないのだろうとか、悩むこともありますよね。
そんな暗闇を乗りこえて新しい自分になろうという歌詞にはげまされますね。
リレーに出場する選手は、この曲を聴いて気持ちを奮い立たせて新しい自分になれるようにトップを目指して頑張ってください!
私は最強Ado

「私なら勝てる!」そんな自信が湧いてくるAdoさんの『私は最強』!
疾走感あふれるサウンドはもちろん、チャレンジする者を勇気づけてくれる歌詞もとっても魅力的ですよね。
目標に向かって突き進むことの大切さ、そして仲間を信じて一緒に歩みを進めることの大切さを教えてくれるこの曲は、まさにチーム一丸となって勝利を目指すリレー競技にピッタリ!
力強さの塊といっても過言ではないAdoさんの歌声と挑戦心をかき立てる歌詞が、背中を押してくれる1曲です。
天国と地獄Jacques Offenbach

運動会の定番といえば『天国と地獄』。
聴いたことがない人はきっといないはずです。
テンポの刻み具合がわりと早めで、なかなか他の曲にはないレベルなので、使われやすいのではないでしょうか。
リレーは各チーム最後の見せ場として気合を入れてくると思います。
『天国と地獄』だったら、そうした高ぶった気持ちにも寄り添ってくれるはずですよ。
また定番曲なので、曲に違和感なく走り抜けられると思います。
リレーの選手に選ばれた皆さん、もしくはチームみんなで走る皆さん、全力を尽くせることを祈っています。
いつだってHIGH!DISH//

ハイテンションな疾走感がたまらない!
DISH//の楽曲は、運動会のリレーにうってつけのアゲアゲナンバーです。
2023年12月にリリースされた本作は、ダンスロックを掲げるバンドの真骨頂が詰まった1曲。
キャッチーなサビと踊りやすいリズムが特徴的で、聴いているだけで体が動き出してしまいそうですよね。
日本テレビ系『DayDay.』内のダンス動画コンテスト「LOVE ダン」の課題曲として制作されただけあって、若さあふれるエネルギッシュな雰囲気が魅力です。
リレーのバトンを渡すように、この曲を聴いて元気をみんなで分け合えそうですね。
GUTS !嵐

「この曲に合わせて組体操をした」「体育祭の応援歌だった」など、実際に運動会の思い出の1曲として記憶している方も多い、嵐の「GUTS!」。
イントロを聴いただけで「フレーフレー」と応援されているような気持ちになりませんか?
「仲間とともに青春時代を駆け抜けろ!」と背中を押してくれる歌詞は、まさに運動会のリレーにピッタリですよね。
走る前の不安な気持ちを吹き飛ばし、正々堂々と戦う勇気や自信を与えてくれる楽曲です。
ミックスナッツOfficial髭男dism

疾走感あふれるサウンドが魅力的な楽曲です。
アニメ『SPY×FAMILY』の主題歌として書き下ろされ、2022年4月にリリースされました。
家族や愛、隠された真実といったテーマを、ナッツとピーナッツの比喩を用いて巧みに表現しています。
作品の世界観やキャラクターの心情が詰め込まれた歌詞は、アニメファンにはたまらない内容。
アニメについて語り合いながら聴くのもオススメですが、疾走感あふれる曲調は運動会のリレーBGMとしても最適です。
爽やかな高揚感が、ランナーたちの背中を押してくれるはずですよ。